重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

nbspとは何の略ですか?ご存知の方いらしたら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

 


  一応HTML文で使う、特殊記号としての「 」における「nbsp」の意味だと理解します。
 
  これは、HTML文以外でも使うのかどうか知りませんが、HTML文で上のように出てきている場合は、Non-Breaking SPace の略です。日本語のHTMLだと、「全角空白文字」があり、これを複数入れると、その数だけ空白ができます。英文などの半角空白は、幾ら続けて入れても、一個にしか勘定してくれません。その時、これをたくさん使うなどの用途があります。それ以外に:
 
  これが Non-Breaking Space(途切れさせないスペース)と呼ばれるのは、英語などだと、「ver. 1.4」のような表現をして、「ver.」と「1.4」のあいだにスペースを入れる時、普通の半角スペースを入れると、行の最後に「ver.」が来て、次の行の冒頭に「1.4」が来るというようなことが起こります。
 
  普通の半角スペースは、英文などだと、「(文字列を)途切れさせるスペース」になるのです。そこで、「ver. 1.4」を、真ん中の半角スペースで途切れさせず、これで一つの「単語」として「ver.」と「1.4」を一つに繋ぎつつ間に半角スペースなどを入れる場合、普通の半角スペースの代わりに、半角の「 」を入れるのです。こうすると、「ver.」と「1.4」は、あいだに半角スペースが入った一つの単語として扱われ、上の行の末尾と、次の行の冒頭に分離し、「途切れる」ことがないのです。(「ver. 1.4」という風に半角文字で書きます)。
  
  以下のURLは英文ですが、そういう説明が載っています。
 
  >the non-breaking space, ergo "nbsp".
  >途切れさせないスペース、すなわち「nbsp」
 
  こういう簡単な定義と共に、上で述べた説明があります。
 
  >HTML Line Space Preservation Tutorial
  >http://www.eff.org/~mech/Scritti/html_spacing_tu …
  

参考URL:http://www.eff.org/~mech/Scritti/html_spacing_tu …
    • good
    • 0

この質問内容では前後関係や背景などが分かりません.


的確で迅速な解答が欲しいのであれば,質問の仕方にも配慮するべきです.

ちなみに僕の使うnbspは
no-break space もしくは non-breaking spaceです.
No.1のgrumpy_the_dwarfさんのと同じ意味です.
    • good
    • 0

同じ略語でも使われる分野や派閥によって意味が違うので、的外れかもしれませんが、


Non Breaking SPace (訳:表示上は空白を入れて欲しいんだけど、意味としては前後で一体
だから改行とかでぶっちぎられるのはヤだな)の意味で使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!