dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

念願かなって、とうとうtoshibaのgigabeatSというmp3を買いました!!

ですが、今まで音楽をi-tuneのデータとしていれていたので、windows media  playerで入れるように設定されている自分のmp3プレイヤーにデータを移すことができません!

どうにかすることはできないでしょうか??お願いします!!分かりづらい点がありましたらすみません!

A 回答 (3件)

iTunesで保存してある形式によります。


AAC3で保存しているのだったら「編集」メニューの「設定」を選択して「詳細」タグをクリックして出てきた画面の「インポート」のところで「形式」を(AAC3形式だったらここにそう選択されています)「MP3」形式を選択します。
その後通常の画面まで戻りコントロールキーと「A」キーを押してすべての曲を選択した後「詳細」メニューの「選択された曲をMP3に変換」を選択します。
これで曲の変換が行われます。
これには結構時間がかかります。その間そのままの状態にしておいてください。
すべての曲の変換が終わったらAAC3形式の本の曲だけが選択され青い色に反転された状態になっていると思いますのでそれをゴミ箱に捨ててください。(編集メニューの「削除」を選択してその後「ゴミ箱に捨てる」を選択します)


その後マイミュージックのiTunes の中のiTunes musicフォルダの中に変換されたMP3形式の曲がフォルダごとに入っているはずです。これをWindows Media Playerで読み込んでやってください。itunes Music フォルダの中の各フォルダをWindows Media Playerを起動した状態で左欄の「ライブラリ」にドラッグ&ドロップすれば簡単にできます。

今この回答を書きながら実際にやってみましたがこれでばっちりうまくいきました。

この形式が出来なかったらCDに焼いた後Windows Music PlayerでそのCDを読み直すという方法もあります。(iTunes Music Storeで購入した曲は保護されているのでCDに焼かないとうまくいかないかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございました!!本当に丁寧な説明で文章通りすることができました!!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/01/05 02:14

#2の補足ですが設定の詳細のインポートのところがはじめから「MP3」になっていたら



その後マイミュージックのiTunes の中のiTunes musicフォルダの中に変換されたMP3形式の曲がフォルダごとに入っているはずです。これをWindows Media Playerで読み込んでやってください。itunes Music フォルダの中の各フォルダをWindows Media Playerを起動した状態で左欄の「ライブラリ」にドラッグ&ドロップすれば簡単にできます。


でそのまま変換なしで出来ます。ただiTunesはたしか標準のママだとAAC方式でCDなどから読み込みますのでその場合は変換が必要なんです。
    • good
    • 0

保存されているituneのデータを右クリック→プログラムから開く→windows media playerでとりあえず、その曲はWindows Media Playerで聴けます。


もしくは 右クリック→プロパティ→変更→windows media player
→OK(適用)→でいけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応自分1人のときにやってみたんですが、拡張子が違うらしくできませんでした。ちなみにリアルプレイヤーなどは互換性があるらしいです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/04 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!