dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漠然とした質問ですいません。
漠然とした返答で結構ですのでお願いします。

来年転職引越しするので、それ以降に新築の家を建てたいのですが、資金は幾らかかるのでしょうか?

土地は80坪のものがあります。親からの遺産別けです。そこに60坪くらいの家を建てたいんです。家族構成は夫婦と子供2人(3歳・1歳)の4人。

家代だけです。

木造でいいのですが、間取りなど自分で決めて建てたいんです。
ミサワホームなどの忠臣蔵系の2階建て希望です。
一応、保障の関係から有名メーカー希望です。
間取り的には4LDKくらい。

仕事は医療系。手取り25万。妻専業主婦。
現在、家賃72000円
ローンなどの借金系なし

最初の資金が幾らいるだの、ローンを組む先はどこだの、・・・・色々詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

気をつけて欲しい点がいくつかあります。



1.ローンについて
 転職するそうですが、ローン審査に大きなマイナスとなります。
 転職前か転職後数年してからにした方が無難です。

2.建築費用について
 建物本体の他にかなり費用が必要となります。
 土地の名義変更、それに関わる税金、建築時の各種登記費用、
 ローン保証料、火災保険、引越し費用など
 大体200万円くらい別途必要となります。

3.建築費用
 大手の場合保証などしっかりしていますが、建坪単価が高くなります。
 その辺も十分検討したほうがいいです。

4.頭金
 漠然とした状態ということですが、どのくらい頭金がありますか?
 大体総額の10%~20%くらい現金で用意しておく必要があります。
 建築費用そのものはローンで払うとしても、どうしても現金で支払う
 類のものがたくさんあります。

5.月々の支払い額は問題ないのか?
 現在の手取り25万円として、転職後もそれくらいの収入があると
 仮定しても結構大変だと思います。
 延床面積 40坪と仮定したとします。
 ミサワなどでしたら、坪単価70万円として
 40坪×70万円=2800万円
 諸費用 200万円
 合計3000万円
 頭金300万円

 とすると、約2700万円のローンを組むとします。
 金利2.5%、元利均等35年
 
 月々97000円弱

 となり、総支払額が4000万円以上となり利息だけで
 1300万円以上となります。

6.月々支払い額の錯覚
 上記内容でローンを組んだとしても、月々の支払額はそれで済みません。
 実際には、税金、10年後を見通した住宅補修金として
 上記の他に月々3万円くらい計上しておく必要があります。

 そうなると住宅に関わる本当の月々に必要な金額は

   97000円+30000円=127000円

 となり、収入の半額近くを住宅に35年間支払い続ける必要があります。


7.35年先の展望
 ローンを35年とした場合、ほとんどの人がローン完済するころには
 定年を迎えます。
 ローン完済する頃には、建て替えが間近な住宅がひとつ残ることになります。


 
これらのことを十分検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!


聞きたかった事、ドンピシャです!
しかしショックです・・・こんなに自己資金がいるとは・・・・早く聞いておいて良かった。

しかし利息、凄まじいですね・・・・いかに最初に払えるかが大きいみたいですね。

困った困った・・・・・お金貯めないと・・・・・・・

お礼日時:2007/01/05 09:20

元不動産会社の営業です



最初の資金は多いほど良いですが。。
購入総額の最低1割+諸費用(約200万ほど)
諸費用の内訳はここで出てます
http://house.goo.ne.jp/useful/hiyou/kd01.html

自己資金は引越し代も含めて、手元に最低100万円は残してください。

ローンは、金利次第ですが、固定と変動金利があり、今だと半々くらいがいいのでは?
ハウスメーカーが希望であれば、ローンも面倒見てくれると思いますので、じっくりと相談すると良いです。

参考URL:http://house.goo.ne.jp/useful/hiyou/kd01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすい説明感謝です^^

お礼日時:2007/01/05 09:22

#2です。



月々の支払い額の目安は

http://www.eloan.co.jp/simulation/homecalc.jsp

などが参考になります。

住宅を建てる上で、一番大事なことは、今後の収入展望も見越して
ローンを最後まで払いきることです。
途中で、支払いができなくなると、一切が水泡となってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるサイト紹介、本当にありがとうございます。頑張って勉強します!

全然、基礎知識がなかったので助かりました。有難うございました!

お礼日時:2007/01/05 09:22

メーカー、仕様、工法などによって価格は大きく変わってきます。


ミサワホームの蔵のある家が希望のようですが、そうであるならば詳細はミサワホームのHPから確認されると良いと思います。

4LDKで60坪程度ということですので、かなり広い間取りになると思われます。
個別に設計してもらわれると良いでしょう。
坪単価60万円として3600万円、大体それが相場ではないでしょうか?

ローンは指定の銀行でハウスメーカーが組んでくれます。

できるだけ早めに、地元のハウジングセンターなどを見学されてはいかがですか?但し、モデルハウスが必ずしも希望に添うかどうかは別問題です。

回答になってないかもしれません。ご勘弁を!m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

60坪の家はちょっと大きすぎました^^;
40坪くらいですね。

ミサワのHP見てみたいと思います。

お礼日時:2007/01/05 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!