dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、私は29歳の女性です。34歳のエジプト人(両親はギリシャ人です)を好きになりました。現在、彼はギリシャに住んでいます。5年前に交通事故で頚椎が彎曲してしまいました。頭痛や手のしびれなど、強いときはかなりの痛みがあるようです。血流が悪いのか時々、首から上の頭部が発熱したように熱いことがあります。エジプトとギリシャの病院をいくつか回り、診察してもらいましたがよくならず、一度は肝臓が悪いといわれ、必要性はないのに手術をされたこともあるようです。本人も医療不信と自国の医療レベルが低いのに困り、友人がドイツにいるのでドイツの病院を受診しようと試みているところです。海外の病院は予約制で何ヶ月か待つということは何度か聞いたことがありますが、彼は一回目の受診の後一年以上待たされています。
一回目の受診の際、手術を受けても歩けなくなる可能性もあると言われています。頚椎の湾曲がひどく、お医者さんには、よく歩けていると言われたこともあるそうです。受診をして今後のことをどうすべきか、相談したいようですが何度催促しても受診ができないようです。彼はそれでも、ドイツの病院を受診したいので毎月高額の保険料を支払っているようです。現在は、仕事もできず、無職のため、継続して待つのは難しいと考えています。(ドイツでは、彼も外国人になるので対応が悪いのでしょうか?待たされている状況が私は理解できませんでした。) 
 本来でしたら、問題を自分で整理してカテゴリー別に質問すべきだったのかもしれませんが、自分の中でも整理できていません。背景が省略されていたり、文章がわかりにくい点があると思いますが、ご意見を頂けたらと思います。

A 回答 (4件)

日本の場合、国保や健保を使えないと医療費が高くて大変ですから、日本で治療を受ける場合は、国保に加入された方がよろしいでしょう。



外国人でも、次の条件を満たしていれば、日本の国民健康保険に加入できます。
健康保険など他の医療保険に加入していない人で、外国人登録を行い、在留期間が1年以上か、または1年未満の人であっても市区町村長が1年以上在留すると認めた人は、国民健康保険の適用対象になります。(不法残留者/不法就労者は加入できない。)

保険料は前年の所得により計算されますから、前年の所得が無い場合は保険料は安くて済みます。

又、下記のような団体かがありますから、相談してみてください。

豊田市国際交流協会 外国人医療支援グループhttp://www.city.toyota.aichi.jp/siminkatudou/dan …

参考URL:http://www.city.toyota.aichi.jp/siminkatudou/dan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 外国人が、よい医療を受けたいと思うことは、とても難しいことだと皆さんの回答を拝見して、再認識しています。日本にいると私は受診したいときに受診ができます。それは、とても幸せなんだということを感じました。
 在留期間が一年以上必要だとか、いろいろ参考になりました。じっくり考えたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/05 10:49

私は、すごく彼が好きなので何とかしてあげたいと思っています。



冷たいことを言うようですが
日本の法律や法律の運用はいい加減なので抜け道がが有りますが
そのために国民の負担が2割から3割になりさらに4,5割と増えていくのです
外国人の中には病気の時だけ保険に入りわずかの負担分も払わないで帰国するふとどきものが多くて病院や国民は迷惑してます
日本人の中にもそういう人はいますが外国人に比べたらほとんど0です
あなたに言っても仕方がないのですが
外国人は外国人だけで収支が0になるような外国人保険があったら問題ないのですが
世界中から病人が病気の時だけ保険に入って医療を受けにくれば大変なことになります
医療水準がどうのこうのという前にエジプトで医療を受けるべきです
そうでないと日本人の恋人のいないエジプト人がかわいそうではないですか

この回答への補足

二回目の回答ありがとうございます。「日本の法律や法律の運用はいい加減なので抜け道があり」で、酷い状態があるのは、初めて知りました。国民負担が多いのは、老人が多いせいだと思っていました。私自身も難しいと思っていましたが、難しいということが、再認識できただけでもよかったと思います。
エジプトの病院ですが、一緒にいるとき、口腔内の歯のブリッチが壊れ(ドイツで治療したものだそうです)、歯科を受診しました。高額料金を支払ったのにブリッチを変に固定されたため、痛みが酷く、食事がまったくできないような状態にされました。今現在、彼はギリシャに住んでいて、ギリシャのパスポートを持っています。ギリシャの医療レベルは悪く、そのことは毎日テレビで放送されていました。少しでもよい状態になって欲しいと思っています。彼は、歯科のことも含め、来週ドイツに行ってどうして待たされているのかも確認する予定だと言っています。
私もどうしたらいいのか?わからず、ちょっと鬱状態気味になっていて友人にも心配されていました。
日本では、難しいことがわかったので、他を考えていきたいと思います。彼自身は、ドイツでの治療を望んでいます。(一年以上、保険料を支払っているので無駄にはしたくないようです。)私自身は、不安からか眠れず、睡眠不足で考えても考えても自分ではいいアイデアが浮かびません。自分の健康を維持して、いろいろ情報を集めるようにしたいと思います。本当にありがとうございました。

補足日時:2002/05/05 21:26
    • good
    • 0

 日本の医療は、諸外国に比べるとレベルは高いと思います。

しかし、同時に医療保険に加入していない場合には、医療費も非常に高額になります。日本での治療を望むのでしたら、その辺の部分も考慮した対応をしなければなりませんし、滞在費、渡航費、生活費などが必要です。

 外国人の方でも、役所に外国人登録をして1年以上の滞在予定であれば、国民健康保険に加入できますし、保険料は日本国内での前年所得を基に算出しますので、前年所得はゼロとなり安い保険料にはなります。

 日本で医療を受けたいのであれば、事前に受診する医療機関を決定し、過去のカルテなどの提供を受けて経過を日本の医師に説明出来るような体制が必用でしょう。医療費の負担問題と、事前の十分な打ち合わせ、経済的な負担、それらを考慮して可能であると言うことであれば、治療を受けることも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、すごく彼が好きなので何とかしてあげたいと思っています。
 結婚したら、配偶者ビザをもらえ、保険料を支払えば、保険が使えるようですが、彼自身は、自分の問題が解決して、働いて仕事がある状態で私との結婚を望んでいるようです。
 私の友人も心配してくれて、結婚は一生の問題だし、経済状態や国際結婚の問題点から、応援してあげたいけど、私には不幸になって欲しくないという意見が多いです。実際、私はどうしたらいいのか、自分の中でもわからなくなっています。
 今現在、自分が余り冷静ではないので、客観的で冷静なご意見をいただけ、とても助かりました。私一人のことではないので、自分でも情報を集め、いろいろじっくり考えたいと思います。ありがとうございました。
 

お礼日時:2002/05/05 10:31

日本で医療を受けるのは自費でするのならokですが


発展途上国の無職の人が受けるのは高額すぎるのではないでしょうか?
保険に入っていない以上やめた方がいいでしょう
また医療を受けるために保険にはいるのは背信行為です
日本の保険制度は破綻寸前なのでそのような不正行為はしないようにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私自身も日本では難しいと思っています。ドイツで医療が受けられるのがベストだと思っています。
 彼に日本での医療や保険のことを聞かれました。日本は、医療レベルは高いし、鍼や指圧、東洋医学や温泉など、いろいろ方法はあると答えましたが、それは日本人は可能だが外国人は難しいと答えました。日本の病院は、交通事故の後遺症などは、保険会社が絡んだりして、嫌がる傾向にあるように思います。(交通事故ではじめに受診した病院から、違う病院へ行っても交通事故時の第一診断を保険会社が診断名とするため、病院を変えるのは難しいと聞いたことがあります。)
 私は、すごく彼が好きなので何とかしてあげたいと思っています。ただそれだけでは難しいことが再認識できました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/05 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!