
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
緑内障で個人的に生活上気をつけるべき点はほとんどありません。
緑内障は大きく分けて2つのタイプがあります。眼内で房水といわれる角膜や水晶体を栄養する水の通り道が狭いものと広いものです。前者を閉塞隅角緑内障、後者を開放隅角緑内障といいます。
通常は後者のものがほとんどで、最近たまにテレビで取り上げられる正常眼圧緑内障(NTG)といわれるものも後者に属します。前者は遠視で、中高年以降の方に多いもので、急性緑内障発作(突然見えなくなり、激しい頭痛を伴うことが多い)を呈するものが多い病型です。前者のタイプの可能性のある緑内障の方(眼科で何も言われていないなら通常は後者)の場合、暗いところであまり長時間うつ伏せ体勢で本を読まないなどの注意点があります。ただ前述のとおり、通常はほとんど開放隅角です。後者の場合は、個人的にはどうしようもありません。
しいていえるならば眼科に定期的に受診して頂くことでしょう。
年齢との相関関係ですが、やはり、年齢とともに若干眼圧は上がってきます。ただ、個人差が大きいため、やはり受診してみていくしかありません。参考になりましたでしょうか?
正確な知識を見につけることができ、大変参考になりました。
私も眼圧のチェックを定期的に行いたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
返事に対してのお返事になります。
緑内障は基本的に点眼薬などで眼圧を低い状態に保つことが進行を抑えるのが治療になります。ですから、根本的に治す方法が無いですから、
一度点眼を開始すると、ずっと抑えていかなければいけません。すなわち高血圧の人がずっと飲み薬を続けなければならないようなものです。
けしてやめるとリバウンドするとかといったものではありません。
あと、まぶたの影響ですが、かなりあると思われます。
私は、まぶたのあつぼったい感じの方の眼圧を計測するときは、できるだけ圧がかからないように注意して測定しています。注意しても正確な測定が困難であると判断した場合は、器具を使用して除圧して計測するようにしております。
ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
しつこいようで申し訳ないのですが、もう一つ質問しても良いでしょうか?
私も眼圧20mmHgあって、多少心配しております。
(1)眼圧をこれ以上、上げない為に普段から気をつけることはあるのでしょうか。(例えば、コンタクトを辞める、テレビは離れてみる等)
(2)眼圧は年齢とともに上がっていく可能性が高いのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
大阪府の眼科医です。
24mmHgはやや高めですね。ただ、この眼圧でもまったく進行しない方もいます(私の経験では眼圧が28ぐらいで10年以上も異常が無く、点眼していないひとが一人いました。)。視野検査がしっかりできていて異常がなく、眼底検査も異常なければ、急いで点眼を開始する必要はありません。
緑内障点眼薬は点眼を開始すると一生さし続けなければいけませんし、
お金もかかりますので、十分見極めたうえで点眼を開始しても遅くはないでしょう。
ところで眼圧があがるような薬は内服していませんか?副腎皮質ホルモンや、精神安定剤、風邪薬などでもあがることがあります。内科の先生にかかっているのでしたら、念のために相談しておいてください。
ご回答ありがとうございます。そこまで焦らない方が良いみたいですね。
ただ、緑内障点眼薬は何故一生さし続けないといけないのですか?
非常に気になりますので、教えていただければ幸いです。
また、恐らく眼圧が上がるような薬は内服していないと思います。
質問なのですが、母は目が非常に細いので、まぶたに当たって高い眼圧が計測されたという可能性もあるのでしょうか?
ちなみに母も大阪にすんでいます。天王寺です。
No.1
- 回答日時:
お母様のケースではおそらく様子観察しているのでは?。
年齢や近視の強さなどでも処置の方法が違うのですよ。
25mmHgだと少し高めなのかな?
眼圧をたかめている原因により投薬や処置の方法がさまざまに違うことをご理解ください。
質問内容から判断できる材料が少ないために詳しく書けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 同じ症状で違う診断をされたとき、通い続ける方を決める基準は何ですか? 7 2022/05/09 13:09
- 眼・耳鼻咽喉の病気 18歳緑内障について 以前緑内障の疑いがあるとして検査を受けた結果、視神経が年齢の割には弱く、また眼 6 2023/04/14 17:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 緑内障の検査は普段の眼科基本検査(眼底検査や眼圧検査)では少しも発見できないのでしょうか? 一度も緑 2 2022/12/16 17:03
- 統合失調症 統合失調症で歳を取りました。 昼夜逆転しています。 寒いけどやっと数百メートル歩いて来ました。 目も 4 2023/01/31 20:59
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼底出血の治療法は?(糖尿病です) 1 2022/04/27 19:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 今日眼科で眼圧が25で視神経も平均よりも薄いと言われたのですが緑内障になるんですか?まだ18歳なので 8 2023/04/07 17:14
- 花粉症 眼圧 いつも行く眼科で花粉症の目薬をもらうだけなのに眼圧を計られます。他のところもそうなのでしょうか 4 2022/05/31 20:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目の治療で 6 2023/02/24 09:14
- 眼・耳鼻咽喉の病気 傷ついた視神経を少しでも改善する市販の点眼薬 1 2022/11/29 14:15
- その他(健康・美容・ファッション) 行く病院の数を減らしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか⁉️ 現在、内科、眼科、泌尿器科、婦人科 7 2023/07/22 20:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
眼球が痛い・・・
-
薬以外で眼圧を下げる方法
-
顔のメイク時間短縮について 自...
-
私は緑内障で、今までレーザー...
-
身障者手帳受けられるでしょうか?
-
緑内障と円錐角膜の関係について
-
眼圧を下げる方法は
-
2年前に緑内障と診断されました...
-
緑内障の禁忌について
-
18歳緑内障について 以前緑内障...
-
緑内障の方に質問です。 最初に...
-
眼圧 いつも行く眼科で花粉症の...
-
左目の眼圧が24といわれまし...
-
犬の緑内障.縮瞳について
-
緑内障の名医を教えてください。
-
緑内障は、何がげいんで発症す...
-
健康診断で眼圧が高かったので...
-
緑内障の検査のため明日視野検...
-
視界の端の方で黒いものが動い...
-
安定剤や精神剤は、緑内障の疑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬以外で眼圧を下げる方法
-
イベルメクチンで緑内障治りますか
-
18歳緑内障について 以前緑内障...
-
緑内障の禁忌について
-
緑内障と診断された彼女と結婚...
-
眼圧を下げる方法は
-
片方だけ眼圧が高いと言われま...
-
20代で緑内障は生存中の失明濃...
-
緑内障とコンタクトについて
-
左目で一部見えない部分がある。
-
緑内障は、何がげいんで発症す...
-
緑内障と力仕事について
-
高眼圧治療目薬 キサラタンの...
-
視界が緑がかって見えます
-
目の異常?光の周りに虹色の輪...
-
緑内障と円錐角膜の関係について
-
眼球が痛い・・・
-
緑内障も、帯状疱疹も50歳超え...
-
緑内障と診断されました。大病...
-
緑内障以外で視野が欠けるケー...
おすすめ情報