
わくわく、ドキドキするようなサスペンス小説を探しています。
本格ミステリが好きでよく読むのですが、サスペンスでもそういった要素があるものを読みたいと思っています。ミステリにもサスペンス要素があるものが多いので、自分でも両者の区別が曖昧ですが…
やはりオチが衝撃的なものだったり、ひねりのあるものが好みです。
(桐野夏生、宮部みゆき、乃南アサ、メアリ・H・クラークなどは合わないようです)
面白かったものをあげてみるとこんな感じです。
・カッツ「恐怖の誕生パーティー」
・荻野浩「噂」
・小池真理子「妻の女友達」
・夏樹静子「死ぬより辛い」
・阿刀田高「来訪者」
内容としては、女性の怖さが出ていたり、複数の人の心理戦だったりするのがわくわくします。
こんな私にお勧めの本を教えて下さい。先にも書いたようにミステリとの区分けが曖昧ですし、人によって違うと思うので、その辺は深く考えず回答頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
逢坂剛『燃える地の果てに』
が本当に面白かったです。
>女性の怖さが出ていたり、複数の人の心理戦だったりするのがわくわくします。
心理戦ではないかもしれませんが、女性の怖さはありました。
lunaroseさんが例にあげていらっしゃるなかでは『噂』と『来訪者』しか読んでいないのですが、それに負けず劣らず面白かったですよ。
参考にして頂けたら幸いです。
回答ありがとうございました。早速『燃える地の果てに』のアマゾンのレビューを見てみたら、「衝撃の結末」、「二つの物語が最後に…」など、まさに私の好みでした!最初の回答でこんなにもぴったりな作品を紹介して頂けるなんて感激です。
逢坂剛さんは他のを何作か読んでいますが、確かにサスペンスであって最後には驚かされるものが多いですね。
読むのが本当に楽しみです。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「レベッカ」ダフネ・デュ・モーリア著
がよかったです。この作者の著書を分類すると、サスペンス50%ミステリー35%ロマンス15%といった感じです。感情の描写にうまさがあり、読者はその世界に引き込まれます。出版は40年ほど前ということもあってか進行はややゆっくりなので、ドキドキは薄いかもしれませんが、読者を置き去りにする結末は余韻を残します。
回答ありがとうございました。せっかく回答頂いたのですが、読んだことがありました。先妻の影が色濃く残る屋敷って設定がいいですよね!
ずっと昔に一度読んだきりなので、また読み直してみると違った発見があるかもしれないし、いいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 読書好きの方、こういった私にお勧めの本を紹介して頂けないでしょうか? 7 2023/06/29 21:24
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
- アニメ 小説家になろうみたいな投稿サイトに作品を書いてみようと思っています。 3 2022/03/23 15:46
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- 文学・小説 おすすめの恋愛小説を探しています。 3 2022/08/06 22:49
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通の夫婦の官能小説
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
小説の読み方とオススメの本に...
-
する、した、の使い分け?
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
ドリアングレイで小説に書かれ...
-
小説などの最初のページの引用...
-
小説のネット上への公開につい...
-
サスペンス小説を読みたい
-
登校拒否のこが親族のもとへ行く話
-
文学的なボーイズラブ小説で、...
-
官能小説の文章表現について
-
どうしてインドア派が趣味の男...
-
ライトノベル
-
精神病理をテーマとした小説
-
ボキャブラリー
-
字下げしますか?
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
する、した、の使い分け?
-
字下げしますか?
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
心理描写がうまくて少し暗いお...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
小説が書けなくて苦しいです
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
文豪の小説を読んでも頭に入っ...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報