dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学二年生です。とても貧弱で体も細く、体重もかるく体力はまるで無し・・・。という結果です。
ですが僕は、柳川昌弘さんに憧れて強くなろうと決心しました。
ですが今鍛えても、まだまだ強い人は無限にいます。
それでも僕は強くなりたいんです!!
格闘家は筋トレは大事なんでしょうか?
それだったら器具をつかいますか?つかうのであれば僕はあんまり使いたくないのです。理由はお金は無くて、買えないからです。
それと器具には頼りたくないからです(気分が悪くなった人ごめんなさい)。でも大地という道具(?)はつかっていいこととします。格闘家に向いている器具無しトレーニング法を教えてください。器具無しトレーニング法や技をみにつけることによって何年後かに有段者など倒せる可能性はあるのでしょうか?わががまな僕ですが、良回答お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

テコンドーをやっています。
まず第一に、打撃系の格闘技をやりたいと思うのなら、かえって変な筋トレはしない方がいいです。なぜなら、筋肉が身体の動きを阻害してスピードがかえって落ちることがあるからです。
格闘技で強くなりたいのであれば、とにもかくにも、まず入門するのが一番です。もちろん、会費がかかりますので、なるべく安く済ませたいと思うのならそれなりのところを探さなければいけませんが。

あくまでも筋肉をつけたい、と思うのであれば、腕立て伏せで十分筋肉はつきますよ。例えば、胸の筋肉をつけたいのなら、腕の幅を広めに腕立て伏せをやる、など。一日100回程度(二、三回に分けてもよい)を継続してできれば、3ヶ月くらいでそれなりには筋肉つきます。
筋肉を増やすのに重要なのが「超回復」理論ですが、筋肉はあまり使いすぎてもかえって損傷して減るので、一回のトレーニングのあと次のトレーニングまで24~48時間空けるのが回復のタイミングとマッチして筋肉がつきやすいとされています。

体力(スタミナ)をつけたいのであれば、#5の方のとおりランニングがいいと思いますが、ただ走るというのは個人の適性があり、続かない人は本当に続きません。経験上、走るのが好きでなければ、サッカーやバスケなどの走る球技をしたほうがいいかと思います。

なお、下半身の方は、柔軟(いわゆる「股割り」など)を中心にやることをお勧めします。一般的に優れた格闘家は柔軟性にも優れています(でないと、ハイキックなど打てない)。

この回答への補足

やっぱりこの中学生までの時間の無駄というリスクを背負い、格闘技で名を知られるには、難しいでしょうか????

補足日時:2007/01/23 23:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
打撃系の格闘技をやりたいので、変な筋トレはご忠告のとおり、やりません。ありがとうございました。
柔軟もやっていきたいと思います。」

お礼日時:2007/02/02 00:29

あまり参考にならないかもしれませんが、まずランニングから始められてはいかかですか?ランニングはすべてのスポーツに共通するベースです。

あと、やはり一人では強くなるに限界があると思いますので、格闘技のジムや道場に入門されるのが良いでしょうね。そこで、基礎からコツコツ技と心を磨いてください。

僕は大学時代にボクシングをやっていましたが、ジムにはめちゃめちゃ強い人がたくさんいます。そういう強い人の練習方法やスパーリングを見ているとすごく参考になりますね。強くなりたければ、強い人を観察し刺激を受ける事が一番だと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。やはりコツコツやるのが、回り道に見えて、世界一になれる近道なんでしょうか???

補足日時:2007/01/24 00:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観察力を高めて、ランニングもこつこつやっていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 00:27

世界最強と言われている総合格闘家、エメリヤーエンコ・ヒョードルは


器具を使わず(使ってもケトルベルかチューブ位)自重トレ(腕立て伏せ、懸垂等)のみでトレーニングしているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自信もちました。

お礼日時:2007/02/02 00:26

筋トレも大事ですがそれだけでは強くなれません。


それだけで強いのならボディービルダーに勝てる人はいません。

若いのだから筋トレに励むのではなく技術を学ぶことに全力を注いでください。よって近場のいいジムに入るのが一番近道です。

ちなみに同じ14歳でマサト 2世との呼び声高い子もいます。
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=2:P6=001:P10= …
去年の9月に25歳の選手と試合してKO勝ちしています。

何よりもやる気が大事です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やる気をもって、がんばりたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 00:25

柳川昌弘さんに憧れたなら、空手をやりたいんでしょうか?


もしそうであれば、良い道場を探して入門することをお勧めします。
そうすれば、どんなトレーニングが効果的か、自ずと理解できると思います。
また、格闘家はあまりウェイトトレーニングをしませんよ。
しても、軽い負荷のかかる程度のものです。
基本的には自重をつかってトレーニングしますから、器具無しトレーニングです。
それと、柔軟性を高めるためのストレッチはしっかりやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
柔軟性を高めるトレーニングがんばりたいと思います

お礼日時:2007/02/02 00:23

道具を使いたくないと言うのなら合気道、柔道の基本位から始めてはいかがですか?


これなら体一つから始めることが出来るとおもいます。

 ちなみに自分が通っていた高校は柔道が体育の教科に組み込まれており必修でしたが、
必要な物は道着だけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
合気道に興味を持ちました。

お礼日時:2007/02/02 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!