

こんにちは、今、ヨーロッパ特許について中間処理を行っているのですが、判らない点があるので、質問させていただきます。
EPCの出願の中間処理で現地代人からスイス方式
「○○の病気の患者に投与するための・・・~成分の使用」というクレームに修正しないと特許が取得できないとの指摘を受けました。
日本の特許法では、このように治療方法とも受け取れるクレームの記載は許されていないと思うのですが、ヨーロッパでは認められているのでしょうか?
また、このような記載を行った場合、文言だけで判断すると、病院等で実際に治療を行う場合にのみ、特許に抵触し、そのその成分を使用して医薬品等の製造、販売する場合には及ばないように読めるのですが、日本の用途発明の特許と同様の取り扱いになるのでしょうか?それとも文言通り、医師等が治療に用いる場合のみ抵触するのでしょうか、 また、ヨーロッパでは日本出願の用途発明クレーム(「~を有効成分とする○○治療薬」)の記載は認められていないのでしょうか?そのあたりの取り扱いについてご教示頂けたら幸いです。
このことを日本の代理人である弁理士さんに聞いたのですが、「現地代理人に任せたら良い」というのみで、的を得た回答が得られませんでした。
更に、EPCやスイス方式等について説明されている書籍等があればご教示頂けたら幸いでです。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもスイス式クレームとは、「~治療用医薬を製造するための化合物Aの使用」という形式のクレームのことですよ。
「医薬の“製造”のための使用」という部分がミソなんでしょうね。「製造のための使用」の実施の結果として得られる物は医薬そのものですから。もう一度現地代理人からの手紙を確認してみてください。下記ページはかなり参考になるかと思います。
http://www.kantei.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/ …
第二医薬用途とは、その物質についてすでに別の医薬用途(第一医薬用途)が知られている場合に、第二の医薬用途を見出した場合のことを指します。このような場合でも日本では「化合物Aからなる~用医薬」という形でクレームできますが、欧州では認められないため、「~用医薬の製造のための使用」という形でクレームします。
欧州特許庁の審査便覧のC部「実体審査のためのガイドライン 第IV章特許性 4.産業上の利用可能性」に少々書かれていますので、特許事務所に勤めている実務家でしたらご自分で探してください。
ちなみに、「改正条約」は2007年12月13日までに発効の予定になっているそうです。
ついでに言っておくと、医薬発明に限らず、既知の物質について新規の用途を見出した発明の場合、欧州では「~剤」や「用組成物」という形では特許を取ることができないので、「Use」claimの形にしますね。
参考URL:http://www.kantei.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/ …
ありがとうございます。
代理人の書簡を再度確認したのですが、やはり「○○の病気の患者に投与するための・・・~成分の使用」という形になっております。
なので、「~治療用医薬を製造するための化合物Aの使用」の形になるように修正依頼をすることにします。「~治療用医薬を製造するための化合物Aの使用」の形であれば製造方法の発明、用途発明等として理解できるのですが、「○○の病気の患者に投与するための・・・~成分の使用」のようなクレームは見たことが無いので、あれ???という気持ちでした。
また、第2用途の発明は用途発明の形としてクレームすることが欧州では認められてないということなのですね。その違いが理解でき、かなりすっきりとしました。
私は、今、某中小企業で、特許の仕事をやらせていただいています。特許の担当が私一人しかおらず、EPCの中間処理も初めてでしたので、かなり困っていました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 知的財産権 特許を受ける権利の譲渡と確定申告 3 2023/01/20 10:59
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 知的財産技能検定、2級、第40回、実技試験、問31について 2 2022/07/05 13:46
- 運転免許・教習所 発達障害持ちですが、診断書なしで免許取れるのか知りたいです。 5 2023/04/20 17:19
- 医療 通院中の診療所から転医した方が良いでしょうか・。 1 2022/04/03 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許公開から取得までの間の利益
-
構成要素がクレームによって、...
-
海外特許出願のスイス方式クレ...
-
特許権の発生について
-
今高校3年生です。 可愛くなる...
-
出願を分割する際の説明に関して
-
特許ってどうやってとるのですか?
-
すでにあるものを改良する形の...
-
アイデア(特許かも)を、ある...
-
優先期間が過ぎてしまった出願...
-
PCTのみなし全指定について
-
企業へ売り込み中に自分で製造...
-
架空のアイデアだけでも特許を...
-
商標権を登録(取得)したい
-
無効でなくても拒絶される?
-
実公平、特公平の権利期間
-
「菅直人総理は、麻雀の点数計...
-
特許は誰でも取れる?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
出願手続き補正書はオンライン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
国内優先出願について
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
『特許願』の『願書』の整理番...
-
ビジネスモデル特許
-
実公平、特公平の権利期間
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
特許法39条5項について
-
先行技術の検索
-
日本だけで特許を取得しても
-
他人の特許と他人の特許を利用...
-
お客さんから理不尽に怒鳴られ...
-
意匠登録出願はインターネット...
-
日本国内の特許は輸入品にも及...
おすすめ情報