
実家のある千葉県から都内のアパートへ引っ越して10年以上経ちます。
引越した頃は20代でフリーターであったため、何かと面倒なので住民票を移さずにおりました。
就職する際にも住民票と現住所が異なるため
会社には「住民票を移していません」と伝え特に問題もなくきたのですが、
退職をした際に健康保険の手続き等で住民票が必要なことがしばしばあります。
(私の場合免許証がないため(パスポートの期限も切れています))
この際、住民票を移そうと思っているのですが
10年以上も経っているので、どのように申請すればよいのか、
また違法扱いで罰金のようなものが請求されるのではないかと
心配でなかなか役所に問い合わせができません。
どのような方法を取るのが最適か教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
で、最後の住民票はどこですか?
もし実家の場所にあって、まだ実家がそこにあり、実家の人がこいつはもう住んでいないよと役所に通告していなかったら、まだそこにあるはずです。
その場合には、そ知らぬ顔をして、その役所に今の日付で転出届を出して、現住所に転入届を出せばOKです。
もし実家の場所でなくても、とりあえず最後の住民票のある役所に行って、自分の住民票を取得して見てください。取得できれば上記の通りの手続きでOK。
>また違法扱いで罰金のようなものが請求されるのではないかと
役所にばれたら罰金ではないけど「過料」になります。5万円以下の過料で簡易裁判所から呼び出しが来て言い渡されます。
問題は最後の住所の住民票がもし「除票」となっていた場合ですね。(この場合には住民票は取得できないか、除票となった住民票が取得できるのみ)
この場合には役所にばれたということですから、覚悟を決めて、役所にご相談下さい。
No.3
- 回答日時:
たしかに10年住民票を移していないのは問題ですが元の住所は実家であるのですから悪質とは言えません。
一人暮らしの学生など移さないままにしている人は多いです。住民票を移さないと不便なことが多いと思いますが。本来は14日以内に手続きをしないといけません(行政罰である科料が課せられることがありますが余程悪質でない限り適用されません)。役所で申請する時は申請したその日を転出、転入日とすれば全く問題ありません。証明書類も必要ありませんし何も聞かれることはないです。
これからはご自身が世帯主となって東京都に住民税、国保税などを納めることになります。
No.2
- 回答日時:
実家のある千葉県の市役所(?)で転出の届けを出し、転出証明書を発行してもらい、それを持って現在住んでいる都内の区役所(?)に転入の届けをしてください。
千葉に住民票があるままであれば、通常の手続きで問題ありません。
10年前に遡った日付を言えば、それに基づいた手続きがされます。
ただし、その際、転出元(千葉)は特に問題ないと思いますが、転入先(東京)の自治体では届けを出さなかった理由などを聞かれるとともに、本当に10年前から住んでいたのかという証明が必要と言われるかもしれません。
例えば、アパートの契約書であるとか会社の寮の入居証明などです。
ここでアンフェアな方法をお話しするわけにはいきませんが、それらを踏まえてどのような届けを出すかはご判断ください。
ちなみに、住民基本台帳法では、住所を移してから14日以内に届けをするという決まりがあり、それを過ぎてしまった場合には5万円以下の過料に処せられる場合があります。
これに関しては、裁判所に届けるかどうかという自治体の判断があり、さらにその届けを受けた裁判所で過料にするかどうかという二つの判断がありますので、一概にどうなるということは言えません。
最後になりますが、そんな面倒なら移さなくていいや。とは思わずに、思い立ったが吉日。ちゃんと移してくださいね(^^;
No.1
- 回答日時:
まだ実家に住民票があるということでいいでしょうか?
どこにも住民登録がないとなると問題なのですが
実家の住所で住民登録したままなら問題ありません。
実家のある市町村の市役所に行って
住民票の転出届をもらい、現在の居住地の近くの
市役所(区役所)に転入届を出せば終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師免許について A県で臨床検査技師免許を取得して、A県に新卒で入職しました(住民票本籍地共 1 2022/07/28 20:14
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 福祉 誤って質問を締め切ってしまったので再度質問致します。 「住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを 3 2022/06/29 13:16
- 福祉 住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを把握されるんですか? 住民票を提示しない限り把握される事 4 2022/06/29 12:49
- その他(お金・保険・資産運用) 仙台に両親と同じ所に住民票置いたまま、自分だけ東京に引っ越して住民票移さない場合で、自分が沢山収入得 1 2023/08/18 22:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民票を移す事に関する質問。 住民票をAという住所に移し、その後、Bという住所に住民票を移し、その後 5 2022/08/16 10:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住民票5年間移してなかったのですが・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
転出届提出後、転入届を怠っている場合について
転入・転出
-
転居届けを出さずに何年も経ってしまった場合
その他(行政)
-
-
4
住民票 4月から県外でかつ少し遠いところに引っ越しました。自分でも呆れるのですが住民票を移し忘れまし
転入・転出
-
5
職権消除 復活後の色々な税金 支払い等
その他(行政)
-
6
住民基本台帳法に違反した場合は?
その他(法律)
-
7
住民票が遠隔地にある状態でのアルバイトについて
就職
-
8
実家の近くに家を借りました。 実家が現住所がいいのですが、それでも転居届は絶対に出して住所変更しない
引越し・部屋探し
-
9
前の住民の住民票が移動されていない
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
住所不定からの脱出
その他(行政)
-
11
引越しにあたり住民票を移した場合、会社に報告せずとも引っ越したことはバレてしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
転居届遅延の過料はいつくる?
転入・転出
-
13
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
14
移転届けを14日以内に出し忘れたらどうなるの?
その他(行政)
-
15
住民票を移していないと住民税はどうなるの?
住民税
-
16
転出届を出すのを忘れてた・・・
その他(行政)
-
17
他人が住民票に入ってました
その他(行政)
-
18
住民票を実家においておきたいのですが。
その他(行政)
-
19
住民票 同じ住所に別世帯があることがわかるか
その他(行政)
-
20
住民票と居住地が違う場合の交通費はどう考えたらよいのでしょう
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
他人が住民票に入ってました
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
家が建ってない所に住民票は移...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票の職権記載について教え...
-
夫婦で住民票の住所が違うと、...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
失業保険を受けたいのですが、...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
ホームレス状態です(住民票抹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
他人が住民票に入ってました
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
失業保険を受けたいのですが、...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
履歴書に書いた住所へまだ住民...
-
住民票について(友達との同居...
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
下宿先からの通学定期
おすすめ情報