dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やさしいCという本を中古(1800円)で購入したんですが、C言語の学習を始めるにはこれだけで十分でしょうか?
今もう一冊よさげな本を中古本屋で見つけてどうしようか考え中です
その本は10日でおぼえるC言語入門教室という本で、
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4912
サンプルのソースコードがたくさんあって、詳しい説明というより作りながら雰囲気を覚えて行くという感じのようです
やさしいCが詳しい説明という感じなのであわせて読むといいのかなーと思うんですがどうでしょうか?
ちなみに10日で覚える気はなくじっくり覚えていこうと思っています
付属のCDに魅力は感じないので中古でも問題ありません
1500円で売ってるんですが買ったほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

★買ったほうが良さそうですね。


・『やさしいC』が『解説本』ならば、『10日でおぼえるC言語入門教室』が
 『実践タイプ』ですので一緒に読めばプログラミングのイメージが『頭』
 の中で出来ます。→『習うより、慣れろ!』って事かな。
・『猫でもわかる』シリーズの『猫でもわかるC言語プログラミング』の中古
 1,600円はいかがでしょうか?→サイトもあり分かりやすいです。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/→『猫でもわかるプログラミング』サイトの
 『C言語編 第1部』、『第2部』をどうぞ。
・以上。おわり。参考にしてみて下さい。

参考:
http://ysserve.int-univ.com/sugsi/Lecture/c2/→『C言語(応用編)』非常に分かりやすいサイトです(第3章ポインタ)
http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/index.html→『本には載っていない予備知識』中級者になったらお勧め!

関連:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2652758.html→『ソフトウェアの作成』回答者 No.8
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2643801.html→『C言語等での画像処理の勉強方法』回答者 No.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2622985.html→『初心者におすすめのC言語開発環境を教えてください』回答者 No.2

参考URL:http://www.bohyoh.com/Books/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり実践タイプのもいいようですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/01/13 18:58

猫でもわかる がお勧めです。


ネットにもあります。
それか、やさしいC

どちらかをしっかりやれば力になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「猫でもわかる」見つかりました
ネットでも見れるんですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/01/13 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!