dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多分、小学校の国語の教科書で、出てきたと思うのですが
「よかったね、よかったよ、よかったね・・・」と続く作品が
あったと思うのですが、その作品名、解ればどの教科書に載っていたか教えてください。 この間このフレーズが昔の仲間と集まっているときに出てきてみんなで気になっているので少しの情報でもいいので教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

光村図書の4年生の教科書に載っている「白いぼうし」です。


いわさきちひろさんの挿し絵が、とても印象的でした。
もう、30年以上も掲載されています。
主人公は松井さんというタクシーの運転手。
「これは、レモンのにおいですか。」
「いいえ、夏みかんですよ。」
「ほう、夏みかんてのは、こんなににおうものですか。」
「もぎたてなのです。きのう、いなかのおふくろが速達で…」
という、乗客との会話から始まるお話です。
ほうら、思い出してきたかな?
    • good
    • 17
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
こんなに詳しく回答が来るとは思っても見なかったので
とてもうれしいです。
これを、読んで思い出してきたのですがどういう風に出てくるんでしたっけ。それは、ともかくありがとうございました。

お礼日時:2001/01/11 06:49

その作品は、あまんきみこさんの「車のいろは空のいろ 1」に収録されている「白いぼうし」だと思います。

小学校四年生の国語に、テキストとしてよく取り上げられる作品のようですよ。

●車のいろは空のいろ 1
ポプラ社
4-591-06442-5

詳しくは、下記参考URLからどうぞ。

参考URL:http://www.esbooks.co.jp/bks/06/06_01_08_01.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
図書館にでも行ってその本を探してみたいと思います。
あって、読めたら仲間に伝えようと思います。

お礼日時:2001/01/11 06:58

たしか「白いぼうし」という作品じゃなかったでしょうか?


タクシーの運転手さんと夏みかんが関係してたような・・・
いまも光村図書の4年生の教科書に載っているようです。
不確かなのですが、お力になれれば幸いです。

参考URL:http://www.mitsumura-tosho.co.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当に、ありがとうございました。
なんとなく教科書の会社などは記憶していたんでホームページも見たのですが、題名がわからなかったのではっきり
できませんでした。改めて見に行ってみます。

お礼日時:2001/01/11 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!