dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対象PCは自作です。
実は急にモニタが映らなくなりました...
私の見たところ信号が送られていないようなので
グラフィックボード(AGP)のせいではないかと思いました。
私の使っているM/BはAopenのAX3SP Pro CHECHEなので
エラー箇所を音声で教えてくれる機能を頼ってAGPを抜いたまま
起動させて見ました。が、音声エラーが出なかったので、
M/Bが怪しいのではないかと思っております。
ちなみに最初のピーッって言う音はなります。
モニタは映りませんが、Windows2000は起動しているような気がします。
なぜかといいますと、ウィンドウズキーをつかってWindowsの終了処理を
操作するとシャットダウンする事が出来るのです。
こういった場合、CMOSをクリアするのが解決策として相応しいでしょうか?
同じような経験をされた方などに教えて頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

まず、メモリとグラフィックだけ差して立ち上げると


グラフィックカードを認識してる場合は認識するはずですが、画面が映らないわけですよね?別なカードを持ってるとそれでテスト出来るのですが・・・
今のところ、原因がはっきりしないので知り合いの家にタワーを持って行き、それで、モニターに映るようであれば
モニターに原因があるかと思います。
それでも駄目な場合はカードの原因が考えられます。
私も、以前、「I Will」のマザーと「イレイザー」のグラフィックで組み合わせたところ立ち上がりませんでした。
原因としてカードの消費電力?が大きく駄目でした。
これは私的見解ですがマザーとグラフィックカードは同じメーカーで統一した方が良いと思われます。
それで、何枚もカードを変えました(--;
まず、別のモニターで、テストした後、別なカードでテストした方が良いと思われます。
近くにその辺を踏まえて面倒を見てくれるショップがあったら訪ねてみると良いですよ。お店にテスト用のカードを
持ってるので、わざわざ、購入しなくても点検費だけで済みます、当然、モニターもあるしね。
参考になるか分かりませんが・・・
ちなみに私は「アスロン」自作PCです。(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実は映らなくなる前までは問題なく動いていたのです!なのに突然...
すでに別モニターでのチェックはしました。映りません。
別のカードを持っていないので試せないのですが...
やはりCMOSクリアはそれを試してからの方が良いのでしょうか?
BIOSをいじった覚えはないので初期状態でも問題ないと思うのですが...

お礼日時:2002/05/08 18:59

ビデオカードの差し込み不良か、


ビデオカードの故障か、
モニタの故障でしょうか。

AGPは手応えが2回あるまで差さないとならないので、
注意が必要ですね。

ビデオカードかモニタかどっちが壊れているかの切り分けには、正常なPCか、正常なモニタのどちらかが必要ですよね…。

もし頼れる方が近くにいないなら、まずはビデオカードを交換してみるのがいいかもしれません。
ダメならモニタということで。
    • good
    • 0

取りあえずCOMOSクリアしてダメならVGAを誰かに借り


てみるしか確認しようが無いかな?

あと差し直ししてみるってのもありますが・・・。(接触不良
だったりする事ありますが映ってたんですよネ~。

AopenのってVGAの不具合も表示してくれるんですネ
買った事ないので(ギガバイト派だったりしますつうか単に
Aopen製かった事ないだけ笑)
    • good
    • 0

私もグラフィックボードの差込不足かなと思います。


しかし急にモニタが映らなくなりましたということはビドオカードのBAIOSが何らかのショックで飛んでしまったのかとも思われます。
 いずれにしてもCMOSをクリアは基本です。
次にしっかりと差し込んでだめであればビドオカードの不良 もしくはモニターの異常もありえるかと思います。(電源および出力異常?)
 ビドオカードのBAIOSであればどうしても他のカードが必要です。Pciのカードを使って立ち上げてAGPのBIOSのとんだカードbaiosを書くことも可能な場合もあります。 参考まで
    • good
    • 0

>やはりCMOSクリアはそれを試してからの方が良いのでしょ>うか?


そう思います。
後、ちょっと思い出したのですが自分できっちりカードを差し込んだつもりでも入ってない場合があるのでその辺の確認もしたほうが良いと思います。
あ~~!早く快適なパソコンライフを!(^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!