dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレをはじめて1年ほど経ちます。

最近、体重の増加(2~3Kg)がみられるのですが、よく筋肉は脂肪より重いため、
筋肉増大により体重増加はあると言いますが、自分の体を鏡で見たり、
腕・胸・足などのサイズを測った限りでは、それほど筋肉増大したとは思えません。

特に、トレーニングや食事量に大きな変化はありません。

そこで、体重増加が、ただ太っただけなのか、筋肉増大によるものなのかは
どうのように判断すればよいのでしょうか。

私は、年齢38歳・169cm・63kgです。

A 回答 (3件)

筋肉量が増え脂肪量が減っても見た目には大差ないです。


筋肉を覆っている脂肪の層が薄くなり筋肉の筋がくっきり現れると効果が感じられると思いますがもう一息ではないでしょうか。
基礎代謝が増えているはずですからこれからは脂肪の減少が目立って現れると思います。

測定器なら客観的な数字で示されるので判り易いです。
家電量販店においてあるので買わずともお試しで計れるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分では、筋肉の増大により体重増加と思いたいです。
なるほど。。。お試しで測るという手もありますね(^o^;

お礼日時:2007/01/16 16:45

筋トレで一年、体重増加は3キロ・・掛けだしならもっと付いていいはずです。

トレーニング内容や追い込みが軽く、筋トレになってないのではないでしょうか?
僕は筋トレで最初の7年で15キロは増えました。体脂肪は当時、7%代、トレーニングで肋骨を折っても激痛の中、休んだりはしてません。
ちなみにサイズはどのくらいですか?僕は最初は細く腕周りは28センチでしたが、現在は40センチを超えてますが、まだまだの状況です。
それとトレーニングには変化をつけてください、マンネリにしても効果ないですよ。
    • good
    • 0

体脂肪計で体脂肪率を量ってみては?


いまはデパートでもホームセンターでも、いろいろなところで体脂肪計が売られてますよね。

> 腕・胸・足などのサイズを測った限りでは、それほど筋肉増大したとは思えません。

私の場合は、へそ周りと体重がかなり高い相関関係を持っていました。
ああでも。それって筋肉量じゃなくてお腹周りの脂肪か・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど。。。体脂肪計ですね。
定期的に測っておいて判断するしかないわけですね。
早速、探してみようと思います。

お礼日時:2007/01/15 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!