
転職活動の末、内定を頂きました。
その後、メールで給与などのやり取りをしており、
入社時期の確認をしていました。
先方から「何月ぐらいがいいですか?」とメールが来て
私としては、「3~4月くらいが希望です」の内容を
返信しました。
今までは、メールの返信は割と1~2日で来ていたの
ですが、1週間くらい経っても入社時期の返事が来ません。
私の焦り過ぎでしょうか?もう少し待って返事が来なかっ
たら電話すべきでしょうか?
規模20~30人程度の会社で社長も現場に出る感じなので
忙しい時に電話をして気まずくなるのは避けたいと思ってます。
内定って正式な契約じゃないと一般に聞いておりますので、
途中での取り消しなどがとても不安です。
わがまま言えば、早く入社日決めてホッとしたいところです。
現在の勤めをいつ辞めるかにもかかってきますし。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1週間も経っているのであれば、電話して確認した方が良いと思いますよ。
それくらいの規模の会社だと、すぐにでも人手がほしいと感じているのかもしれですしね。 そうなれば、あなたも今の会社を早く引継ぎなどをして新しい会社に就職する準備をしないといけませんからね。
電話をかけるのが不安みたいですが、実際にあなたの事を必要としているのであれば、相手は不快感などはないと思いますし、かえって連絡する手間も省けていいのではないでしょうか?
それに積極性が現れていて好感を持たれるかもしれませんよ。
大変不安であるでしょうけど、勇気を出して電話で確認する事をお勧めします。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
何らかのトラブルで貴方から相手へのメールが届いていないケースも考えられるし、相手が返信メールを発送したが何らかのトラブルで貴方に届いていないことも考えられる。
もしそうだとすれば、相手側から見れば貴方はいつまでたっても返事をしない人間にうつっているかもしれない。
こうしたメールの機械的エラーは稀にだが起こるものである。であるので、以前に送ったものと同一の内容を念のために再送してはどうだろうか? その際には、メールを送ったが返信が無いので届いたいないものと考えて再送したと付け加えておくと良いだろう。
すぐに返事が出来ないメールであっても、メールが届いた旨を返信するのは今やビジネスメールの常識である。返信が無い場合に上記のような再送をしても決して失礼には当たらないので心配することは無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
オープンキャンパスに参加した...
-
転職活動中ですが、休日の連絡は
-
英語の堪能な方お力添えをお願...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
第1志望の企業に採用情報が記載...
-
転職活動中です。 月曜日に応募...
-
企業先から面接日の返信があり...
-
アルバイトの面接で即時採用さ...
-
先程このようなメールが来ました。
-
バイト募集先からメールが来た...
-
仕事で大事なメールを忘れて返...
-
社内メールで研修のzoomURLのメ...
-
株式会社◯◯の代表◯◯です。 とメ...
-
就職活動について 企業から送ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
説明会予約メールの形式につい...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
会社から連絡来ない。。
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接日程調整メールへの返信が...
おすすめ情報