電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高2です。

文理選択で理系を選択しました。

しかし、理系には興味がまったくなくなり、法・経済系(有名東京私大)に行きたいと思うようになりました。

そこで、担任と親と面談の時に、3年から文系に変えてくれるように頼みましたが、カリキュラム云々で拒否されました。

これ以上揺るがないようなので、高校をやめようかなと思い出しました。

理系の勉強ばかりで、文系科目を授業中に内職しまくり、理系科目には一切手をつけられない状態で、理系担当の先生からはいつも嫌味ばかり言われます。(先生からしたら面白くないので言われてもしょうがないですが。)

このままでは3年に上がり、受験するころには、文系科目も卒業も中途半端に終わってしまいそうです。

そこで、高認(旧大検)をとったらさっさと退学して受験勉強のみにしようかと思って、親にいってみたら、それはそれで大学に入る方法だからいいんじゃないか。そのかわり大学に行けなかったら中卒になるからそのつもりで、といわれました。

なので高認をとってさっさと高校をやめたほうが有利に進むと考えております。

しかし、クソつまらない高校でも、友達はいます。学校をやめたら友達とはほとんど会えないと思うので、そこが寂しいなと思うのですが、高校をやめて損する事って友達を失う(少なくなる)以外に何もないと思うのですが、いかがでしょうか?

高認に詳しい方や、私のやり方があっているかなど、たくさんのアドバイス・経験談やメッセージをお願いいたします・

A 回答 (8件)

早稲田の法学部を卒業した男性です。



あなたの質問内容とは少し外れるので、まあ参考程度に。

1.大学に入ることが全てとおっしゃってますが、もう一度だけ、多くの社会人、それも一流と言われる大学を卒業している社会人の人々が「入る大学だけが人生ではない」と言っていることについて、考えてみるのもいかがでしょうか。

多くの一流大卒業生が、いや面白いことに良い大学を出ていない人よりも、出ている人ほどそういうことを言いますよね。

ちょっと考えてみて欲しいのですが、例えば自分の子息に全教科専門の家庭教師を雇うことが出来るほどの大富豪でも、自分の子息を学校に通わせます。
大学入試だけを考えるのなら、学校に行ってる暇があればその時間を全て自宅の家庭教師に委ねてもいいはずですよね。

それなのに大富豪の親も、自分の子供を学校に行かせるのはなぜでしょう?

それは学校というのが、勉強だけをするための場ではないし、ましてや大学受験のためだけに通う場ではないからです。

では、学校というものの、存在意義はなんでしょう?
それは「社会生活のトレーニングの場」だと言うことです。

例えばあなたが大学を出て、商社に入ったとします。
その時、あなたが英単語をひとつ多く知っていようが、東大を出ていようが、それを理由に相手は仕事の相手先とは決めません。
「うん、この人なら信用できるな。取引相手として一緒に仕事をし、お互いに儲けていきたいな」と思わせるかどうかで、あなたの営業成績も出世も変わってくるのです。

あなたが大手ゼネコンに入社したとします。
あなたが早稲田を出ようが、慶応を出ようが、そんなことは関係ありません。
「この監督さん、若くてエリートだけど、俺達現場の人間にも優しくて、話が分かる人だよな。よし、このアンちゃんのためなら、休日返上してもうひとがんばりすっか!」
このような人徳がどれほど自分の「益」になるでしょう。

2.学校の先生からは学ぶことが一つも無いとのことですが・・・

同じ「リンゴが木から落ちる」という現象を目の前で見ても、それで「美味そう」としか思わない人もいれば、万有引力を発見(まあ、これは単なる伝説でしょうが)する人も居ます。

あなたが社会に出れば、それが会社であれ、公務員であれ、法曹界であれ、「クズ」のような上司や同僚ときっとまた出会うことでしょう。

その時、そのような人間を、すべて排除するという姿勢を持つか、それともそのような「クズ」さえ学ぶべき対象として、何かを得るか、そして時には味方にさえしてしまう姿勢を持つか。

この点をもう一度、考えてみてください。

3.面白いもんで、人間って、目的のために100%無駄を排除するような環境に居ると、当初の目的さえ達成できない事って多いんですよね。

灘高や開成のような東大生をバンバン生んでるような高校では、部活を一切しないようなガリ勉生活をしてるかと思うとそうでもなかったり。

世界最高峰のプレイヤーであるイチローや世界チャンピオンが、一切無駄なことをせず競技漬けになってるかと思うと、結構人付き合いが上手で「あの人優しいんですよ~。この前も自宅に呼んでくれて、食事ご馳走してくれて・・・」なんて逸話が多く聞かれたり。

不思議なことに、大検出身者から一流大学へ入学も結構少ないんじゃないですか?
そりゃあ、元が「落ちこぼれ」で大検って人が多いってのも事実でしょうが、それだけとも言えない位、高校生活という「無駄」を省いていて、良い大学に行ける人数が多くてしかるべきな気もするんですが・・・

私の過去の経験では、マンガや金八先生のドラマにでも出るような典型的ガリ勉タイプ、例えば休み時間も勉強ばっかりしてるとか、「ふん、友達なんて要らないね。しょせん良い大学にさえ行けば人生勝ち組さ」みたいな奴って、あまり良い結果出してませんね。

なんて言うんでしょう。
交友もするし、そこそこスポーツや趣味も楽しむみたいなタイプの方が、入試も、いや司法試験でさえ、比較的良い結果を出してる気がします。

以上、余計なお節介でした。

長々とすいませんでした。
まあ「優良回答」のポイントは期待してませんので(笑)
    • good
    • 3

あなたのおっしゃるとうりです。

結局はいい大学に入った者勝ちです。
今の高校の大半は存在意義が問われるような所です。ただ友達と喋るか、彼女でも作りに行くようなはっきり言って何も得られる物がない所です。
結局高校なんか入っても入らなくても難関大学に入れればどーでもいい問題です。

さっさとクソつまらない高校なんて辞めて、本格的に受験勉強をした方がいいですよ。
いい大学に入って、だらだらと高校三年間過ごしてる奴を見下してやりましょう。

正直、親御さんが高校中退を理解してくれる環境が本当にうらやましいです。僕も高校なんか正直やってらんねーと思って親に中退する旨を伝えたんですが、
僕の場合は泣きついても親に「高校ぐらい出てないと幾らいい大学に入っても一人前じゃない」とか「親戚に顔向けできない」と猛反対されましたからね。
所詮世間体に囚われる古い人間ですよあの世代は・・・

せっかく親の了解も得ているのですから、権利を行使しなくては本当にもったいないですよ。
僕みたいに辞めたくても辞められない人間も大勢いる事を忘れないでくださいね。

金銭的に余裕があればですが、予備校に通った方がいいと思います。いい講師が大勢いますからね。
彼らは使えない高校の教師なんかより数倍の知識やノウハウがあります。

ただ、僕は理系で頑張って欲しいと思います。有名私大(特にK)の文系学部は英語だけ出来れば受かったようなもんですからね。
折角今まで理系科目を勉強してきたのですから、理系学部とか東大や一橋を目指して頑張ってみてはいかがでしょうか。

まず高認を取得してそれからがんばっていい大学に入ってくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。

同じ悩みを持つ、公立高校に通う高2です。
俺も建築がやりたくて理系を選択しました。
しかし建築に超必要な物理が全くできず悩んで
いた時、少し違いますが街作りに関わることができる
総合政策系統の学部に、とても興味がわきました 
きっと社会科がとても好きだからだと思います。
そこで自分も3年になり、文転できるよう何回も
頼みましたが、必修科目はすべて満たしているのに
「高校のシステムだから」などと固く拒否されました。
俺も高認や退学をして「自分で文系の勉強をしよう」
と思いました。
しかし、自分を理解してくれない大嫌いな高校でも
友達はいるので、会えなくなるのはやはり寂しいです。
独学で勉強するのもかなりの気力と意志を持続させなければ
志望する大学にうかるのは、大変なことだと思いました。
予備校に通おうとしてもかなり金額的に負担になります。
俺は「高校中退」が履歴書とかに残ったりするのも嫌でした。
それに大学にうかる保証は全くないし、agentcomさんの
親御さんの言うとおり「中卒」になってしまうのも
とても不安でした。このまま理系で大学を目指すかどうか迷い
ましたが、悩んで悩んで決断した結果、高校を「休学」
しもう一度2年をし、文転することに決めました。
実際、休学してからも勉強しようと思いましたが、
あまり集中して出来ません(笑)
今はバイトしながら寂しさを味わいつつ、生活しています。
4月がとても待ち遠しいです。
俺は確実に高卒の資格をとってから大学を受けたほうが、
安全だと思います。もし高認をとって、大学に入り、また気が
変わったら困りますからね(笑)俺も同じような経験をしている
ので、agentcomさんの気持ちがとてもよくわかります。
    • good
    • 0

 私は、高認試験でもいいと思います。

と、申しますのも、希望進路と高校のカリキュラムに違いを生じたのあれば、大卒時の就職試験での面接でも正当な理由になるはずです。

 私は、No,3さんのおっしゃる通り、高2を終えたら中退するのがいいと思います。(免除科目が大いに越したことはありませんので。)あと、高認試験の問題は、はっきり言って超簡単です。(世界史Bを受験で使ってから6年後に、平成13年度第1回世界史Aをやってみましたが、9割を超えました。)あれで合格点が取れないのなら、まともな大学は無理でしょう。
 ここで、私から一つお願いがあるのですが、質問者さんが現在通っている学校の科目と授業時間を5教科に関してのみでかまいませんので、詳しく教えていただけませんか?それで、免除科目が判断できますので。やはり、どんなに簡単でも少しでも効率よくやることが正しいのには変わりありませんので。
 参考URLに、高認についての情報を示しておきます。ここなら、色々見れると思いますよ。
 あと、高2まで終われば、好きな1科目を受ければ合格、という状態もありえます。高認試験の過去問を1つダウンロードして、やってみてはいかがでしょう。合格点(5割)が取れるのであれば、高校を中退しても、高認試験は大丈夫です。
 高認試験に受かったら予備校で勉強すれば、余計な科目は勉強しなくてもいい分、効率は上がります。
 それでは、2008年4月に大学生になれるといいですね。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index …
    • good
    • 0

高校認定試験を受け大学へ行くのもいいと思いますが、あまりお勧めできない事だと思います。


 高認は各教科30点以上あればとれます。そして、18歳にならなくては高認の資格はもらえません。はたしてそれでいと思いますか?独学で高認を受けストレートで大学に受かった人はごくわずかです。予備校のようなところに通いながら、高認を受けるなら大学への合格率は高くなります。
 でも、高校に通いながら塾に通い文系の勉強しても同じことなのではないですか?
 高校は学びの場というだけでなくたくさんの経験をする場でもあります。高校にいるからこそ経験できることをあなた自身で感じてください。
 
    • good
    • 2

質問者様が本当に高校をやめたいのであればそれもありかもしれませんね。

高1~高2の間に履修した科目は恐らく高認で免除されるでしょうから、少なくともあと数ヶ月は我慢した方がいいでしょう。

個人的に言わせていただければ、高校をやめてしまうのはもったいないかなという気がします。
私大文系ということであれば英・国・社の3科目でいいわけですよね?センター受けるとなると必然的に増えるかもしれませんが、授業以外で勉強すべき科目は社会くらいですよね?まだ時間はありますから、学校以外(予備校など)で補えば十分間に合うと思います。あとは理系とは言え、英語と国語の授業はあるでしょうからそれを最大限に生かしていけばいいのではないでしょうか。

やりたくない理科や数学は苦痛でしかないでしょうが、幅をきかせて国立を受ける可能性として受けておくのもありではないでしょうか。学校がつまらないのであれば予備校など他にエネルギーを注ぐのもいいと思います。

高校をやめて高認にかけるよりは確実に高校を卒業した方がいいのではないかなと私は思います。本当に学校には可能性が残っていないのか?もう一度じっくり考えてみた方がいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

今日先生に嫌味ばかり言われ、さっさとやめてしまいたい感が加速しました。

ですが、あと数ヶ月の我慢で単位がもらえるのなら我慢したほうが得ですね。

あと、仮に数III、数C、化学の単位が不認定で留年した場合、他の教科の単位も進級できなければ消滅して高認の免除科目の申請ってできなくなるのでしょうか?

お礼日時:2007/01/18 00:14

あなたの目標が大学に入るということだけでしたら、それもありでしょう。



でも高校は大学受験の技術を学ぶだけの場所ではありません。私は40台ですが、大学で学んだ専門より、高校で学んだことのほうがずっと大きかったと思いますし、覚えてもいます。
一見大人になったら役に立ちそうもない数学や漢文や生物、日本史世界史。どれも人生を味わうのに必要なことだったと実感しています。
勉強のことだけでなく、高校時代の友達とは今も行き来しますし、クラブを頑張った思い出は一生の宝物です。

これらをすべて犠牲にしての目標が、私大入学というのでは、もったいないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

自分は大学に入る事が全てだと思う人間です。

確かに、高校では他の事も学ぶ所ですが、先生からは学ぶことは1つもありません。

友達と会えなくなるっていうか、日中しゃべる人がいないってかなり寂しい事だと思うのでその辺がネックです。

ですが、今日数IIIの教師に、授業中寝てたら、俺の授業なめとるんか とか言われ、やめたい感が加速しました。

お礼日時:2007/01/18 00:10

高校は理系、工学部に通ってます。


受験に関していえば、理系の人間が文系に挑戦するのは、別にそれほど難しくないと思います。
自分はいわゆる進学校と言われる高校出身ですが、実際に自分の周りで文転した人は結構います。その人たちを見たり、自分の経験(文転しようか迷っていたので、KOとかWの赤本はやってました。)から言わせてもらえば理系の授業を普通に受けて、あとは先生に個別に教えてもらったりしていけば、そんなに難しくはないと思います。
あえてきついことを言いますが、今の環境でがんばれないのであれば、高卒認定で受けてもしんどいと思いますよ。大学の友人に高卒認定を受けて入ってきた人がいますが、結構しんどかったらしいです。まぁそれでもがんばれるということであれば止めはしませんが、「断固たる決意」は必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして誠に有難う御座います。

数III、数C、化学が赤点で留年の可能性まであります。

とにかく無駄な物が多いので整理したい状態です。

有名私大を受けたいので、モタモタとやっていても無駄だと思うのですが・・・。

お礼日時:2007/01/18 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!