アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、30歳社会人ですが、来年度、
看護の専門学校へ行こうと思っております。
国語(現代文のみ)、数学、英語、生物の4科目と
いうことなのですが、高校の時は物理・化学で
生物は選択しておりません。
今年、1年で4科目を勉強していこうともうのですが、
おすすめの参考書・問題集ありましたら教えていただけませんか。
専門学校の問題はどこもあまり変わらないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

数学は、


Σベストの、A4サイズ、坂田アキラ著の「看護医療系の・・・」というものが一番分かりやすいです。
生物は、私は必要なかったのですが、学校の教科書を購入して勉強してたという人もいました。
英語は、薄い問題集を何度もやりました。
文法のものと、長文のものを。
その後、医療系の同じΣベストのものをやりました。
国語は、文章を理解する能力はあったので、文法や四字熟語などを中心に勉強しました。
長文の問題集などは購入せず、文法、四字熟語のものを購入してました。

あとは、過去問ですね。
教育弘報研究所というところから、かなりの学校の過去問が出されています。
そこで購入しました。
あと、学校で販売しているところもあるので、その辺りを確認し、入手しました。

私は29歳で看護学校に入学し、今年卒業です。
今国試間近な状態です。

大変ですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

kokona-kokonaさん、ありがとうございました。
Σベストは定評あるようですね。

看護医療技術系の生物 厳選[生物Iの必出20ポイント]
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …
看護医療技術系の問題集[生物]例題と練習問題で生物Iを完全征服
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …

看護医療技術系の数学 数I・A頻出問題の完全攻略
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …
看護医療技術系の問題集[数学]くわしい解説とレベル別問題で数学を完全征服
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …

これらですよね?
噂では数学Iはなく、全て数学IIという話もあるんですが、
とりあえず生物から購入してみようかと思います。

お礼日時:2007/01/19 09:14

私も社会人を経て看護学校に入学し、現在3年生です。



私は英、国、生物の3科目で受験しました。
生物もNo.1の方が書かれていたΣベスト「看護医療系の・・・」のシリーズ(赤松先生という方の著)がよかったですよ。基礎的な内容ですが、専門学校なら十分だと思います。私も生物はドシロウトでしたが、ほぼこれ1冊で合格できました。

がんばってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

英、国、生物ですか。。。
私は、理系できているので、数学ないときついです(笑)

Σベスト「看護医療系・・・」赤松先生著とはこれですよね?
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …

これから購入してやってみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 09:16

今年社会人を経て看護学校を受験した者です。

私のおすすめの参考書は

【生物】
『センター試験生物1の点数が面白いほどとれる本』大堀求著 中経出版
解説が詳しく生物の入門書としてとてもわかりやすかったです。読み物としても読めるくらいのわかりやすさです

【数学】
『坂田アキラの医療看護系入試数学1・Aが面白いほどわかる本』坂田アキラ著 中経出版
NO.1の方も薦めていますが、看護学校受験の数学参考書としてとても有名でわかりやすさも抜群だと思います。2006年に出版社を変えて新版が出たのですが、それまでは旧版(NO.1の方がおっしゃっているΣベスト)にプレミアが付いていたほどです。

【英語】
『看護医療技術系の英語 イディオム・構文・口語表現・発音・アクセント編』
『英文法のスーパー基礎 看護・医療技術・福祉系短大/専門学校受験専科』
薄久保賢司 文英堂
NO.1の方も薦めているΣベストシリーズです。文法や単語・熟語などを効率よくおぼえるのに適していると思います。これをやってわかった自分苦手分野などをもっと詳しい参考書で確認すればいかと

【国語】
『 看護医療学校受験オープンセサミシリーズ 新課程対応 1
』東京アカデミー ティーエーネットワーク
私は国語は勉強していなかったのですが、知人が持っているのを見せてもらいとてもわかりやすいなと思い、知人も薦めていました。それと文学史などを勉強するのにはさまざまな会社が出版している国語便覧がいいと思います。

>専門学校の問題はどこもあまり変わらないのでしょうか?
ほとんどの学校が基本を中心に出題されることが多いように思いますが、学校によって問題の傾向、レベル、記述・マーク等の回答方法もまちまちです。なので学校で配布される過去問題やNO.1の方もおっしゃっている教育弘報研究所という会社が出版している過去問題・回答で問題の傾向を知る必要があると思います。
 上で挙げた参考書のほとんどが基礎が中心のものなので、学校によってはもっと深く勉強する必要があると思います。

がんばってください。応援しています

参考URL:http://www.kyouikukouhou.co.jp/groups/home/gaku1 …
    • good
    • 14
この回答へのお礼

親身なご回答ありがとうございました。
こんなしがない質問した私に、最後に応援してますとの
コメント付け加えていただき、本当、ありがとうございました。

一つ一つ、調べて、これといった参考書を一冊ずつ購入し、
取りかかりたいと思います。

お礼日時:2007/01/22 16:20

私が使った生物の参考書はこれでした。

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31081401&i …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

生物はanemone_fishさんの使用したものの改訂版?になるのか、
看護医療技術系の生物 厳選[生物Iの必出20ポイント]
http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kango/kan …
買ってみることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 10:57

#1です。


私は3年前に試験を受けたため、Σベストからの出版でしたが、そのΣベストの数学の本ではなかったです。
#3のかたがおっしゃっているのが今は販売されているようですね。

http://gamaster.s37.xrea.com/item.php?asin=48061 …

これだと思います。
Σベストのは著者が変わっているので違うと思っておいてください。

この回答への補足

試験科目の内容は、来年度はまだ未定ですが、
今年度は国語総合・数学I・II・英語I・II・生物というメール返信でした。
この数学は数学Iですよね。
これを購入したいと思うのですが、数学IIのほうはまた別ですか?

補足日時:2007/01/23 10:57
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!