
またまた同じ会社のことですません。
私が4月で退職した会社のことなのですが、正社員は殆ど自分でタイムカードを
押したことがありません。
なぜなら、出勤も退社も(ヘタすると休憩も)殆ど事務員が規定の時間通りに
勝手に押してくれるからなのです。
当然、早出をしようと残業をしようとタイムカードは基準の通り押されています。
(よって残業はつかない)
1年ほど前に、退職したかたがこれを告発(?)しようとしたようですが、証人
とかが出来ず結局何も出来なかったようです。
この、勝手にタイムカードを押すというシステム(?)は違法ではないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
逆に、タイムカードの打刻代理禁止は、遅刻をごまかすとか、残業手当の不正取得を防ぐ意味から、終業規則で規制している会社も多いようです。
いずれにしても、タイムカードは本人が打刻すべきが妥当と思いますが、タイムカードが金銭確定の根拠となるものである以上、それらの不正は、使用者側であっても従業員側であったとしても、私文書偽造行使や詐欺などの香りがします。
No.3
- 回答日時:
この場合タイムカードの記録が定時までに出社し、終業時間までいたという意味でしたら、誰がカードをおしても違法とはいえないと思います(下記HPを見てください)。
しかし、残業手当を支払うのを回避するために、そのようにしているのでしたら、自分で記録しておくとか、残業申告制度を会社に要求するなどの方法があると思われます。http://www.obc.co.jp/CORPORATE/SENDAI/hansoku.html
【販促資料ダウンロード画面】タイムレコーダ販促資料 (PDFファイル)
でも、タイムカードだけの記録を単純にたして、残業手当を払っているのはわずか7%という数字があります。
参考URL:http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/681.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
基本給と残業代
-
高校生18歳未満は22時以降バイ...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
仕事を無理やり回してる人達が...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
例えば週4勤務の方などの平日の...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
夜勤のある接客業って何がある...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
公立国立大学教員の兼業では逐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業代について。
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
高校生18歳未満は22時以降バイ...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
私の会社はタイムカードがあり...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
仕事の悩みです。 職場環境が辛...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
この場合過去の残業代は請求で...
-
残業代を請求して払ってもらっ...
-
残業代について
おすすめ情報