dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から大学で現在仮免の高校生です。
通学が主な用途ですが、レジャーに出かけたりもすると思うので広々とした車が良いです。
また、燃費も良く経済的だと助かります。
しかし、男の大学生が乗る車で思い浮かぶのは「走り屋」系のセダンタイプなのですが、燃費も良いとは思えないし、荷物も積めません。
現在気になっているのは、軽ならラパン・ザッツ・ゼスト・AZワゴンあたり。
普通車ならコンパクトカーであるキューブが有力です。
デザインとしては「箱型」が好きですね。
予算は100万円までなのですが、最初の車ということもあり中古を検討しております。
上記のような車を考えているのですが、大学に乗っていって恥ずかしくないのでしょうか?セダンなら車種によっては安いですし、古くても格好がつくのでかまいません。
ですが、実用性&燃費を考えるとキューブあたりが筆頭かなと思います。
はたしてどちらを優先すべきなんでしょうか?
また、オススメの車があったら教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

現在大学生で、レガシィB4 RSKに乗っています。


10年落ちの車ということで安く手に入れました。
質問者様の気持ち、よくわかります(笑)
やっぱり格好つけたいっていうのは大学生には重要なポイントのひとつなんですよね。
私の大学の駐車場面積は日本一を誇っています。
そのためか友人のほとんどが車を所有しているので、友人の意見も踏まえて回答したいと思います。

よほどの車好きでないのならば、コンパクトカーがおすすめです。
質問者様の言うように、キューブなどは積載力があり燃費がいいのでいいと思います。
私の友人はキューブに乗っていますが、恥ずかしいというようなことは全くないです。
むしろ私のような車に乗ってると「維持費大変そう・・」と言われます(汗)
ですがレガシィは羨望の眼差しを受けることは間違いないでしょう。

セダンの積載ですが、それほど悪くはないです。
私の車にはスノーボードも乗りますし、4ドアなので実用性は高いです。
しかし最近のコンパクトカーは驚くほど積載力がありますね。
ホンダFitはその車体の割に広く、荷物もたくさん積めます。

オススメの車としてはやはりFitですね。
箱型というのであればトヨタのbBなんかもいいと思います。
ちなみに100万円の予算ですとレガシィB4買えます。(私も予算100万でしたので・・)

最後に注意点を挙げるとすると、車の維持費についてです。
思ったよりも維持費というのは重くのしかかってきます。
私の車は燃費があまりよくないのでガス代だけでも月1~1.5万くらいかかります。
また自動車税や車検もなかなか大変です。
そういったことを考えながら、ベストな車を考えてみてください!^^
    • good
    • 11

軽がいいと思います。


tatsuo19751113jpさんが言ってるように
学生に車は早いと思います。
100万円を稼ぐのがどれだけ大変かもわからない
青二才が車に乗るなんて正直腹が立ちます。
価値観の問題ではありません。
自分で働いてから買うべきです。

参考URL:http://honkibaito.en-japan.com/app/top.do?banner …
    • good
    • 6

現在大学4年の男です。


実用面とカッコよさを両立したい気持ち非常によくわかります!!

大学一年の時から車通学で買い物や友達と出かけるときにも利用しております。
4年間いろいろ経験してみてまず思うことは車を所持すること自体が他の学生より多少優越感に浸れますし、生活の幅が広がります。デートに便利♪維持費以外イイコト尽くめ!

さて本題ですがまず軽はやめておいたほうが良いです。維持費と燃費の面では卓越してますが、いわゆるカッコはつきませんし。女の子も少しガッカリするらしいです(笑) 友達が普通車だったら軽い劣等感も。。。
それにあの狭い空間に男だけ4人乗ってる軽を外から見ると「仲良いんだな」とは思いますが快適ではないですよね?
最低でも5ナンバー以上が良いです。

あと生活面での充実を図るとセダンタイプよりもワゴン系が良いです。今ステーションワゴンに乗っていますがリアのシートがフルフラットになりかなり便利ですよ。 長い物も積めて買い物の荷物で困ることは無いです。
それと友達や自分の引越しもカバー出来ます。一人暮らしくらいの荷物のサイズなら洗濯機もソファーもチャリンコも乗りました。引越屋いらずです。
大学入ると案外引越しとか多いんですよ。 4年間ずっと同じ所いる場合でも家具を買ったりするとき便利ですし。まあその分友達には良く利用されますが結構楽しいものです♪

確かにセダンはカッコいいですが学生なら社会人よりも遊べる時間が多いですから用途を問わないアクティブに動ける車が一番合ってるなと思いますよ。

あと車の色もかなり重要です。汚れは目立つかもしれないですが黒なら引き締まってカッコ良いと思います。同じ車でも淡色系と濃色じゃイメージ違いますからね。 迷ったら黒でハズレはないですがこれは個人の好みと在庫も関係するので気に入ったのをどーぞ。

ということでドライバーが男でカッコや実用性と金額で思いつくのは

ステージア、アコードワゴン、エスティマ、オデッセイ、あと安さでウイングロード。5ナンバーで維持費は安いです。
以上これらは金額面ですべて旧型です。100万で買えるかは店により違いますが、旧型のステージアの黒なんて男らしくてかなりかっこいいです!他にももちろんありますが、最終的には自分が気に入っている事が一番重要なので焦らないことです。
それと中古を買うときは車に詳しい方と一緒に行き、エンジンルームとリフトアップした車体を下から見てチェックすると良いです。その後の維持費が変わってきますよ。ベルトやシャフトブーツなど見るポイントは多いです。

自分の車は親が選んでしまったのでカッコはよくないですが元々整備が好きなので外装・内装・エンジンを自分でいろいろ弄って遊んでます。

最後にかなりの長文で申し訳ありません。
同じような境遇でしたのでつい熱くなってしまいました(^^;)

ぜひ好きな車に乗って大学生活をエンジョイしてくださいね☆
    • good
    • 2

短い回答で申し訳ありません。


レジャーするということは荷物もそれなりに。
燃費もよくとなってくるときにお奨めなのは
ホンダ「フィット」です。
ただ箱型ではないのでお好みではないかも(汗)
ただ、フィットは燃費の面ではトップクラスみたいですよ。
スタンダードなもので言えば、
スズキ「ワゴンR」、あと、日産「オッティ」
燃費もよく、最近の軽自動車は車内も結構広々としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにフィットは燃費の良さが有名ですね。
しかし個人的には箱型が気になっています。いろいろなところを見て回りましたが、人気者のためフィットは高いみたいです。
ワゴンRなども広々としていますが、軽自動車としては割高ではないでしょうか。年式が古いものだと燃費もよくないみたいですし。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 14:32

足にするなら「軽のワンボックス」が意外にいいと思います。



普通の軽だとか、コンパクトカーの中古だと「カネがないので」という
雰囲気が漂ったりしますが、商用車みたいな軽のワンボックスなら、
「目的があって足に使ってる」「車にカネを掛ける気は始めからない」
と居直ることができて、貧乏臭くないです。

それに、軽とは思えない積載量の多さや、室内の広さは、何かの「遊び」
をする時に大変に役立ち、そのための友人が増えたりします。私の友人が
そうで、自転車・バイク・引越しの荷物・キャンプ用品一式など、まあ
何かというと引っ張り出されて楽しそうでしたね。

あと、実際に乗ってみると「箱型のせいで見切りがよく、意外に運転
しやすい」「多少ぶつけても気にならない」というメリットがあります。
燃費が悪いのと、そんなに飛ばせないのが欠点と言えば欠点ですが、
他のメリットが大きいので相殺できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の中では燃費>広さとなっています。なので軽のワンボックスはちょっと控えたいと思います。
家に軽トラがあるので、仰られたようなイベント時にはそっちのほうが役立ちますので(;^ω^)
なにはともあれ回答して頂きありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 14:29

社会人であれば収入もある程度あるでしょうし普通車でも良いと思いますが、学生さんとの事なので軽自動車の方が良いと思います。


燃費も良いし、税金・保険・高速代など維持費が軽自動車の方が安いですし、100万まででも程度の良い中古車が買えますよ。
お勧めの車は、ホンダのライフ・ダンクなんか良いと思います。
デザインが若い人向けなので乗っていても恥ずかしく無いと思いますし、予算内で買えますよ。
少し燃費は悪くなるかもしれませんが、ターボ付きにしたらパワーもあるので坂道とか高速でもパワー不足にならないで済むと思います。
私は前にターボ無しの軽自動車で高速を走りましたが、パワーがなくてまったく走りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅付近の店を捜してみましたが、ライフダンクは数が少ないようですね(;・∀・)
パワーを出すためにターボにして燃費が悪くなってしまうのだったら、普通車を買った方がお得だと考えています。
キューブは比較的維持費も安く燃費も良いので魅力的です。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/24 14:26

親の脛をかじるのだから軽自動車で十分。

たまにいい車乗ってる奴を見ますが見ていて痛いなぁ~と思います。
ガソリン代は自分で出すのですか?車検代は?自動車税は?駐車場代は?オイルやタイヤなどの消耗品代は?保険料は?

親とはいえ人様から援助してもらっている分際で大学に乗っていって恥ずかしくないのでしょうか?ではないでしょう。自分自身の中で乗っていること自体が恥ずかしくないですか?
人に見栄を張っても所詮は親のチカラ。軽で十分。原付でも良いんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大学生ぐらいでしたら、入学祝いとして車を買ってもらう人なんて山ほどいると思いますが。ちなみに払ってもらうのは車代だけです。維持費や諸費用は全部自分で稼ぎます。
ですので、大学にいかなる車で行こうと全く恥ずかしくありません。
その人にはその人の事情と考え方があります。あまり自分の意見を押し付けるのはよろしくないんではないでしょうか?
ちなみに軽自動車=親の負担を減らすとはなりません。いまや、軽自動車の方が割高です。

お礼日時:2007/01/24 14:23

こんばんわ~


免許とって2年でセダン乗ってます。
プリメーラなんですが燃費は悪いですよwww

なのでキューブあたりがいいと思います。
プリメーラの前は親のワゴンR乗ってましたが、友達を2人くらい乗せると全然パワーが出なくてかったるかったです。

荷物を沢山載せたり友達を乗せることを考えれば排気量がでかいに越したことはないと思います。
姉のキューブはリッター14くらいでワゴンRはリッター8でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!!やはりキューブは燃費が良いですね。
軽だとパワー不足を感じるかもしれないので、キューブにしたいと思います。

お礼日時:2007/01/24 14:17

大学生。

。。最高にイイ時代!   懐かしい 

本題です
でも、自分が所有する=維持費

かなりの経費かかりますよ。
保険、車検、GS代他。...

バイトで頑張って!ての考えも有りますが、ソッチに走り単位落とした。。。って人もたくさんいます。

車名は別とし軽の維持費安い系から考えられては?

(親にいくらか~かなり余裕あっても)質問者様に「親に甘えない、自分なりの考え有る!」なら、なおさら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに維持費を考えると軽の方がお得そうですが、総合的に判断してコンパクトカーの方が実用性が高いということで、キューブに絞っています。大学4年間では大差ないですし・・・。
しかし、仰られていることは正しいです。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 14:15

こんばんは、私は、以前キューブに乗っており、現在はレガシィB4ターボに乗っております。

学生時代にキューブで通学、レジャーを楽しんでおりました。

キューブの良いところは、運転がしやすく、荷物も載せやすいところです。学生時代は4人乗車で、海にも山にもテーマパークにも行きました。実用性は抜群です。そこそこ加速も良いし、そこそこ硬派だし、小回りは利くし、燃費も遠出をするとリッター14は走りました。平均はリッター10くらいでしょうか。荷物を積める目安として、ゴルフバッグ2個と、2泊分のボストンバッグ2個を積んでも、まだ余裕がありました。学生さんなら、バーベキューやスノボに大活躍すると思います。

同じ箱型のbBに比べて、荒く乗られている車体が少ないので、今でもかなり程度の良いキューブが市場に出ていると思います。ドレスアップパーツも豊富なので、程度の良いキューブを購入して、上品なドレスアップをすると、見違えるほど格好よくなりますよ!私は、純正エアロとマフラーとアルミホイールとオーディオで武装していました。大学の駐車場等ではそれなりに目立ちましたけど、友人受けもよかったです☆今は家族が乗っておりますが、未だ故障は1つも無いです!

燃費や保険等を含む維持費も安いので、免許を取得した学生さんにはピッタリではないでしょうか?色々車を触ることによって、車の勉強にもなりますし☆
古いセダンは、うーん・・・「親の車を借りているのかな?」とか、「お金が無いのに無理せんでも・・・」と思われる可能性があります。ちなみに、私も学生時代にセルシオかシーマかレジェンドを中古で買おうとしましたが、古いゆえの維持費の高さや、故障の恐さや、周囲の視線が気になって止めた経験があります(笑)

そして卒業・就職を機にレガシィに乗り換えました。

私の経験ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。
やはりキューブはいいですね。ドレスアップできるとは知りませんでした。でも純正のエアロは高いですね・・・^^;
キューブは結構走ってるのでありきたりかと思いましたが、これならオリジナリティが出せそうです。
話から推測するに、中古のものでも燃費もよさそうですし、維持費も安いということで、とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/24 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!