dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年になる息子がいます。
バスケ部に入部しており、毎日クラブをがんばっているのですが、
今日、突然「学校に行きたくない」と言い出しました。
理由を聞くと「僕が、部活が終わった後にガムを食べたら1年生皆が部停になった」と泣きながら訴えてきました。
息子が悪いのは当然なので「やった事を今更後悔しても取り返しつかない!あんたが悪いんだから、勝手な事言わないで学校に行きなさい!」と言い送り出したのですが、正直なところを言うとガムを食べただけで部停になると言う事が私には、理解ができず、落ち込んでいる息子を見ていると胸が痛いです。
部活というものは、それだけで停止を受けるものなのでしょうか?
私が中学生のころは帰宅部だったので、よくわかりません。
また、それほど厳しくなかったです。
今は、そんなものなのでしょうか??
ご経験あるかた、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。


中二のソフト部の娘がいます。
ソフト部でも昨年似た様なことがありました。
部活帰りに自販機でジュースを買っているのを他の部の子に
顧問に報告されてしまい、顧問が激怒、お前らの指導はもうせん!と
なってしまい、実際その後何週間か指導に来られませんでした。
もちろん、悪いのは娘たち(買って飲んだものも、見ていたものも同罪です)なので、自分たちで話し合いもして、毎日職員室に謝りに
行ったそうです。
その頃は私も毎日、今日は先生どうやった?と聞き
今日も全く無視されたわ~という日々が続いてました。
それでも練習をきちんとしていたこと、毎日職員室に行ったことで
顧問も許してくれたそうです。
その日は大泣きで帰ってきました。
今は自分たちが先輩の立場になり、そういうことをしたら
大会出場停止という処分が待っていることを痛いほど理解していますので
そういうこともなくなりました。
運動部は連帯責任です。顧問の先生の判断は妥当だと思います。
息子さんは部活停止を許してもらえるような行動は起こされていますか?
一年生の子にもちゃんと謝られたのでしょうか。
一度で許してもらえないと思いますが、本当に悪いと思っているのなら
先生にも仲間にもちゃんと謝られるべきだと思います。
たかが、ガム、ではないのです。学校に持っていっていいものではありません。

お母さんもしばらくつらいと思いますが、見守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ないです><
「一年生だけではなく2年、3年の先輩たちにも迷惑をかけたのだから頭が床につくまで謝って来なさい」と、息子には、きちんと言いきかせ
なぜガムを食べたことが悪いのかということも話をしました。
息子も、かなり反省をしているようです。
傷ついている息子を怒るのは、とてもつらいのですが、やっぱり人の迷惑をかけるのは、よくないことなので心を鬼にして注意をしました^^
ただ、やっぱり、どうしても部停については納得がいかず、もう一度
校長を含め顧問、担任と話をしてきました。
でもそもそも先生も、個人。。
教育方針が違うので、どんなに話をしても納得はできないと思いました。。
今回は、連帯責任だということを息子に教えれた事をプラスと考えて
皆に迷惑をかけないような子に育てていこうと思います。。
ご回答ありがとうございました。。

お礼日時:2007/01/31 00:37

良くある話で、取り立てて厳しい罰則だとは思いませんよ。


同一学年全体の連帯責任制にしている事も、チーム競技の部活ですので当然とも言えますね。

運動系の部活の場合は、上下関係や規律が厳しいものです。チョッとした気の緩みから怪我に繋がることもありますので、厳しいくらいで丁度良いと思いますよ。

大切な事は、今回の不注意から息子さんが何を学び取るかですね。
息子さんを含めた同学年の仲間についても、与えられた罰則の中から、大切な何かを学び取って欲しいものです。

人間にとって、苦しい事を乗り越えるたびに成長するものです。
息子さんにもそうなって欲しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の事は十分、息子も反省していると思います。
sayapama様が言われるように、今回のことから大切な何かを学びとることもあると思います。
ですが、やった本人は反省したとしても仲間が、学びとることができず
これを教訓にできなければ、やった本人はイジメにあったりする可能性が出てくると思います。
非難を浴びるのは本人がやったことなので当たり前ですが、これが仲間はずれやイジメの発端になったら、どうしようと心配なのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 01:25

部停とはいっても一週間程度ですよね?


私なりの意見ですが、学校にもよるかとは思いますが基本的にガムは持ち込み禁止でしょうからちゃんとした学校なら短期の部停くらいの罰則は与えると思います。
でも厳しいほうだとは思います。
謝って許されるぐらいのことですむのであれば、子供は隠れて続ける場合もありますしそれがエスカレートして非行につながる危険もありますしね(ちょっと大げさですが)。

ただ、息子さんがガムを食べたことで何もしていない他の一年生まで部停になったということですが、それは連帯責任の罰則とはいえ行き過ぎている気もしますね。
何もしていない仲間まで巻き込んでしまったわけですからそういった状況で息子さんがどういう立場に置かれるのか学校は考えていないのでしょうか。
そっちのほうが心配です。
多少なり息子さんは他の一年生から非難を浴びたでしょうし「学校に行きたくない」という気持ちにとても共感します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、学校に行きお話をしてきました。
今回は1週間の部停みたいです。
私が一番心配だったのはhatter_mad様が言われるように

>何もしていない仲間まで巻き込んでしまったわけですからそういった状況で息子さんがどういう立場に置かれるのか学校は考えていないのでしょうか・・

まさしくそれです。
「たかがガム・・」といってしまえば非難を浴びそうですが、
刑法に関しても何にしてもやった事に対して、それに相応する罰を与えられるのは当たり前だと思いますが、
今回はやったことに対して与えた罰は、あまりにも大きいんじゃないのかと・・
しかも顧問は名指しで誰のせいで部停になったかを、1年生皆に報告したのです。
「それでは息子がイジメなどの被害を受けるのではないか?」と
心配なのを伝えると「その時はこちらでケアをします」という返事でした。
「ではケアをしても、見えないところで、そういうことがあったら、どう対応するんですか?」と聞くと「見えないところの対応はできません」との事でした。
確かに、見えないところの対応はできないと思いますが、息子の気持ちを、あまりにも傷つけたことに対し、どうしても今回の罰は大くすぎるんじゃないかと思えて素直に受け入れる事ができません。
げんに今日も一人で学校から帰宅し、とても元気がなく食欲もなかったようです。
明日、もう一度学校に行って校長をいれ話をしようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 01:18

中学校の運動部の規則は、大体そのくらいだと思います。

スナック類の菓子を持って行っただけで没収されたものです。今回はガムですが、同じ菓子類ということで処罰が下ったのでしょう。運動部は特に、統括者が「右向け右」と言えば、それに従わなければなりませんし、青臭い反論は御法度です。しかし、顧問の先生も「泣いて馬謖を斬る」ような思いだったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>統括者が「右向け右」と言えば、それに従わなければなりませんし//
と言う事ですが、私はそれには反対というわけでもありませんが、賛同もしません。
人それぞれ違った人間なので意見が食い違う事もあっても、それはそれで、いい勉強になると思っています。

顧問の先生とも今日、息子をまじえてお話をしましたが先生の言葉からは私は「泣いて馬謖を斬る」ような思いだったとは、とても思えませんでした。。
今回の事は、やったことに対しての後々の息子への影響がとても心配になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!