
お世話になります。
今現在個人事業主です。
A県に住んでおります。
しかし取引先からの依頼の仕事がB県です。
A県からB県まで車で片道約2時間。
朝は家を5時に出て、帰りは夜中の12時過ぎ。
ガソリン代や高速代が一ヶ月で10万円以上になってしまいます。
経費削減の為にB県に安いアパートを借りて、車を使わずにしようと考えております。睡眠時間も取れますし。
A県には自分の持ち家があります。
家族も住んでおります。
簡単に言えば単身赴任をしようかと。
その際、B県で借りたアパートの家賃や光熱費は経費として認めてもらえるのでしょうか?
それともB県のアパートを事務所としたほうがいいのでしょうか?
現在はA県の住居の一部を事務所としています。
アドバイスを宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> よかったですね(^・^)全て事業費でよいです。
> 借りたアパート代は(事務所)賃借料。
> 光熱費は雑費。
> 現在のA県持ち家の一部事務所も按分して賃借り料で落とせばよいのです。厳密に言うなら按分した事務所分を建物(固定資産へ計上して)残存価額から固定資産税を計算し納付すれば、家賃は入るし固定資産税も軽減されたのに(^・^)
ご回答ありがとうございます。
借りたアパート賃料も光熱費も事務所とすれば事業費にできるのですね。
これで気兼ねなくアパートを借りる事ができます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不安なので質問させてください。友人が他県の方へ仕事へ行った際、会社の社宅?集合住宅のようなところへ住 4 2023/04/29 09:48
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) 県外に出たい。 現在30代前半、独身、一人暮らしです。 県外に出て暮らしてみたいんですが 地元に居な 7 2022/08/14 09:32
- 引越し・部屋探し 息子が家出。引越しするのに息子の住所異動は? 7 2023/06/30 18:31
- 離婚 シングルマザーのお金について、質問です。 知人のシングルマザーは同じ職場なので、毎月、配達員の給与手 2 2023/05/13 07:50
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 保育士・幼稚園教諭 年付き合っている彼氏がいます。 私が25歳、彼は23歳です。 私は千葉県出身で、千葉県北西部のある市 1 2022/07/30 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
個人事業主仕事上の住居は経費?
-
経費に入れてもいいですか?
-
法人で家事関連費ってありますか?
-
く白色申告から青色申告(やよい...
-
個人事業のクレジットカードの...
-
個人事業で実家を事務所にした...
-
貸家の家賃は経費になるのですか?
-
電気代を個人口座から引落した...
-
夫婦が別々に個人事業主の場合
-
今からでも開業届けを出せるで...
-
自営業を営んでいる者なんです...
-
開業届必要?
-
国税庁の確定申告書作成ページ...
-
開業届を出すということ
-
個人事業の廃業届の訂正
-
源泉徴収票
-
借入金について
-
在宅でライター的な単発バイト...
-
扶養控除から外れないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
経費に入れてもいいですか?
-
フリーランス2人住まいで家賃・...
-
NPO法人、自宅事務所の使用料に...
-
実家を事務所としている場合(...
-
課税標準の分割と月数の関係
-
電気代等の公共料金の帳簿の付...
-
確定申告をする住所について
-
自宅兼事務所・賃貸契約の地代...
-
自己所有のアパートの一室に入...
-
個人事業主の事業所について
-
電気代を個人口座から引落した...
-
夫婦が別々に個人事業主の場合
-
法定調書合計表に記入について
-
振り込み手数料も按分するので...
-
母と私の共有名義マンションに...
-
家計費について
-
事務所経費
-
自宅で仕事をした場合の地代家...
-
都民住宅の事務所利用
おすすめ情報