
5月から個人事業を始めました。
クレジットカードでの記帳について教えてください。
カードの支払いは個人の預金からの引き落としになっています。
個人のクレジットカードでガソリン代等を支払った際ですが、
例えば、5/28に利用、支払いが7/5だとすると、
支払日前に事業用の口座から個人の口座に引き落とし金額の、
移動については、どうやって記帳したらいいですか?
5/28 消耗品 ¥1,000 未払金 ¥1,000
7/5 未払金 ¥1,000 事業主借 ¥1,000
この記帳だと、口座間のお金の動きは、無視していいということなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>支払日前に事業用の口座から個人の口座に引き落とし金額…
5/28 消耗品 ¥1,000 未払金 ¥1,000
7/4 事業主貸¥1,000/家事用預金より振替/普通預金¥1,000
7/5 未払金 ¥1,000 事業主借 ¥1,000
按分については、その都度行ってもよいし、年末にまとめて行ってもかまいません。
No.1
- 回答日時:
m_sino1976さん こんばんは
ガソリン代については、事業に使った分だけが経費として認められています。個人事業主の場合は、個人所有の車を事業用にも兼用で使う場合が有りますよね。ですから事業用に使った分・事業とは関係ない使用の分とに分けて按分しなければなりません。方法は走行距離または走行時間での按分で良いと思います。もちろん事業専用の車なら、100%事業用の経費になりますから按分する必要はなくなります。
以上の方法で事業用に資金となるガソリン代を計算した後、実際の仕訳は記載方法で良いかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます
車に関しては、ガソリン代、オイル交換、自動車保険等
いろいろと経費がかかるのですが、
これらについても按分計算でいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主はじめての確定申告なのですが、事業用クレジットカードを忘れてプライベートのSuicaで支払 2 2023/02/19 17:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業主借と事業用現金の仕訳について教えてください。 5 2022/09/15 09:44
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度の経過措置について この認識はあっておりますでしょうか? 1 2023/07/14 12:43
- 財務・会計・経理 デビッドカード不正利用の場合の勘定科目について 3 2023/05/10 09:24
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- クレジットカード aupayクレジットカードが利用可能額はあるのにいきなり使えなくなってしまいました。引越し等で大きな 3 2022/09/10 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経費に入れてもいいですか?
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
事務所が2つあります。
-
個人事業の経理について質問です
-
個人事業主仕事上の住居は経費?
-
自宅兼事務所の経費
-
法人化後社宅兼事務所に。家賃...
-
個人事業で実家を事務所にした...
-
社宅について
-
会計ソフトへの預金口座登録の...
-
家賃按分について
-
個人事業主の家事按分について
-
仕訳方法:共同で借りている事...
-
自宅で仕事をしている場合の家...
-
車の駐車場代及び車庫証明
-
妻所有の自宅の一部を事務所と...
-
個人事業の経費と引き落とし口...
-
飲食店の経営者変更の手続きに...
-
Amazonの屋号に対して商標登録...
-
納税義務者となるのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
経費に入れてもいいですか?
-
フリーランス2人住まいで家賃・...
-
NPO法人、自宅事務所の使用料に...
-
実家を事務所としている場合(...
-
課税標準の分割と月数の関係
-
電気代等の公共料金の帳簿の付...
-
確定申告をする住所について
-
自宅兼事務所・賃貸契約の地代...
-
個人事業主の事業所について
-
自己所有のアパートの一室に入...
-
夫婦が別々に個人事業主の場合
-
電気代を個人口座から引落した...
-
法定調書合計表に記入について
-
母と私の共有名義マンションに...
-
振り込み手数料も按分するので...
-
家計費について
-
自宅で仕事をした場合の地代家...
-
事務所経費
-
都民住宅の事務所利用
おすすめ情報