dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月から冷え性など体調管理のためジョギングを始めました。
週5回くらいのペースで約7キロを45分のペースで走っています。

太ってはいません。
元々、ししゃも足でふくらはぎに筋肉がボコッと出ている足の形
でしたが、最近一層ふくらはぎの筋肉がついたせいか
ふくらはぎが異様に太くなってしまいブーツもかなりきついです。
体重は減っているし太ったということではありません。

ジョギングしながらでもふくらはぎを細くする方法ありませんか?
アドバイス宜しくお願いいたします。  

           20代  ♀です

A 回答 (2件)

週5回とはずいぶん気合が入っておられますね。

しかし、運動を始めてまだほぼ一ヶ月。人間の体というのは、トレーニングを始めて最初の一ヶ月は実はほとんど筋肉はつかないんです。代わりに、神経が刺激を受けて神経網が「スポーツモード」になるんです。この神経網がスポーツモードになってから初めて筋肉がつきはじめるんですね。

では、なぜふくらはぎが太くなってしまったかというと、元々冷え性ということですから、いわゆる「むくんでいた」状態だったのでしょう。それが急な運動によって「さらにむくんだ状態」になっていると思われます。
トレーニングというのは、トレーニング⇔休息のバランスが重要です。トレーニングによって傷つけられた筋肉は適度な休養によって「超回復」と呼ばれる状態になります。この超回復の直後に再びトレーニングすることによって最大のトレーニング効果が得られるのです。
元々どのくらいのスポーツの経験があるかは存じませんが、通常、女性であればふくらはぎが筋肉でボコッと出ているというのはあまり見たことがありません。ただ、むくんでボコッと出ている人なら大勢います。

そこでアドバイスとしてはふたつのパターンを示しておきます。
もし、あなたがスポーツウーマンなら。走法が短距離型のパワー走法になっていると思われます。パワーではなく、ピッチ走法に変えてふくらはぎに対する負担を減らしてはどうでしょうか。また、どうしてもふくらはぎが太くなるならジョグではなく自転車などのふくらはぎに対する負担が少ない運動に切り替えてはどうでしょうか。
もし、あなたがほとんど運動経験のない人でしたら。オーバートレーニングと思われます。もう少し運動の回数を減らして回復に努めるようにしましょう。運動の直前直後にはストレッチを充分に行いふくらはぎの血行を良くするように心がけてください。冷え性の原因もこの血行の悪さと思われます。ただし、トレーニングは冬が終っても続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
走り方も気をつけていこうと思います。
ただ、本当にふくらはぎの筋肉が元々ついているので、
(四角くてかなり硬い・・・。)これ以上つかないように
休むこと、走り方、冷え性に対するむくみケアを気をつけていこうと思います。

お礼日時:2007/02/09 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンクページも検索して拝見しました。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2007/02/09 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!