
私は宝くじの販売会社に勤務するパート主婦です。
入社以来、6年間10円の昇給もありませんでしたが、昨年昇給されることになるということを聞きました。
私たちは一応、一年ごとに誕生月に契約更新とされていますが、実質雇用はやめると言い出さないかぎり、続けられるのが現状で、退職する場合は二ヶ月前に申し出ないと、少ないながらも退職金は頂けません。
今回問題となっているのが昇給で、同期入社の人の中で、昇給の有りなしが有ると言うことが判明したのです。
昇給といっても10円ですが、長い間無かった昇給ですし、パートにとっては大きいのです。
遅刻、勘定の間違い、顧客からのクレームの多い人が昇給となって、長い間ノーミスの人が昇給無しとなっていたり、さっぱりわからないのです。
雇用されているのは二百人ほどですが、上がらなかった人は泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか?
会社は全国展開ですが、有給もとれない会社です。
パートには有給もないのでしょうか?
勤務は月間15日程度で年間103万円以内に年収を抑えている人達ばかりです。
労働に関する法律は、全くわからないので、どうか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
四国の片田舎の子会社に勤務しています。
弊社もバブルの崩壊の煽りで全員のパート化が強行されました。
一度目の本社からのパート化の通知の際には社長から相談がありました。
そこで社長と私で退職届を提出して何とか阻止することが出来ました。
が、二度目は、子会社の社長も寝耳に水の強行でした。
「労組を組織して徹底抗戦するか否か?」と随分と悩みました。
が、大勢は、「止む無し」という受け入れ派。
私自身は、家族会議を開いて首覚悟で本社社長に抗議しました。
ところで、私が労組委員長という過去を持つことを承知の上での雇用。
本社社長にとっても、当然に予想された事態です。
が、所詮は孤軍奮闘。どうしようもありませんでした。
20年間も正社員として働いてきた社員が時給670円。
しかも、採用したのは私。
「フーッ」と溜息が出る日々です。
ところで、5円、10円という賃上げを巡って、「なぜ、あの人が」という意見がでます。
「馬鹿を言うな!」
「従業員同士がいがみ合って何になるんだ!」
「敵と味方を見誤ってはいかん!」
事あるごとに、私は、このように話しています。
さて、質問者の会社は全国組織のようです。
であれば、質問者も、敵と味方とを明確にすることで展望が見えてくるかも知れません。
今や、パート労働者は、立派なプロレタリアートの戦線を担う巨大グループです。
「パート労働者よ!団結せよ!そして、自らの戦う組織を結成せよ!」
これが、私のアドバイスです。
確かに、労組を結成して戦うというのは至難でしょう。
が、例え、不可能だとしても、そういう想いだけは心に秘めて踏ん張って欲しいと思います。
ありがとうございます。
大変な思いをされたのですね。
私たちのことは些細なことかもしれません。
私の会社も本社は東京で、うちの支店長は東京からの通達をそのまま通しています。
ある日突然、仕事のやり方、勤務開始時間が変更になったりして、パートの私たちには、事前に通告はありません。
今まで、一時間ほどの時間外勤務は当たり前でしたが、査察?が入ったとかで、きっちり時間外勤務をつけるよう通達してきました。
頂いたご意見を他のパートさんにも、伝えます。

No.5
- 回答日時:
>遅刻、勘定の間違い、顧客からのクレームの多い人が昇給となって、
営業的な職場だと、こういう人が、意外と、売り上げが多かったような気がします。
評価の差が出るのは、それなりに理由があると思います。
>月間15日程度で年間103万円以内に年収を抑えている
主婦が働きやすい職場、ってことでしょうか。
月の半分しか働かないのに、有給がほしいといわれても・・・と、会社は言うかも知れません。
たとえば、やめます、と、言い出されて、そのうえに、有給消化します、と、15日の出勤日のうち、10日も休まれたら、会社もたまらないでしょうね。
そのあたりを考えて、パートの規定も決まっているのではないですか?
法律云々の前に、職場の雇用規定を調べてみた方がいいと思います。
ありがとうございます。
雇用規定など他の人にも聞いてみましたが、見たこともありません。
有給については、あると聞いたのは昨年はじめてです。
No.4
- 回答日時:
全員昇給も無理でしょうしね…。
>パートには有給もないのでしょうか?
法的には条件を満たせば有給を取っても良いはずだと思うのですが、会社が元々、パートの有給の規定を作っていないと思いますよ。有給を取らせなかったらどぅなるという罰則も特になかったような気がします。罰則があったら、有給未払い訴訟が全国で大量に起きるのではないでしょうか。
泣き寝入りがどぅしても嫌ならば、訴えるのも方法ですが、結果は…、期待できない気がします。時間もかかるし…。
いっその事、他のお仕事の方が良いような…。

No.2
- 回答日時:
昇給させなければならない法律はないはずです。
たぶん。パートに退職金は支払う義務もありません。
アルバイトやパートが有給休暇を取るには条件があります。
何か問題あるんでしょうか?特におかしいとは思いませんが・・・
ありがとうございます。
退職金は、今まで繁忙日の手当てとして頂いていた分を、会社がポイントとして積み立てて、退職時に返しますと言うものです。
それも会社の都合でもらえず、退職していく人が多いです。
パートの私たちにとって、辞めるときは、家庭の事情や家族の急病など急を要する事由が多いので、二ヶ月前に辞めることを予測するのは難しいのです。
調べましたら、有給の取得条件は満たしていました。
No.1
- 回答日時:
やはり人間が人間を評価しますからそこに人情が
入ってもおかしくありません。うちの会社なんか
もその代表例ですよ。
上がらなかった場合、今回は諦めるにしても、ど
うして上がらなかったのか。何が悪くて上がらな
かったのか聞いて悪い点を直すようにしないとま
た次も昇級できませんよ。
文句を言うんじゃなくて、そういった前向きな姿
勢で原因を聞き出せばいい
と思いますが。自分の悪い点をなおしたいので!
みたいに・・・・。
で、次はあいつは煩いから昇級させるか!なんて
なるかもしれないし。それも人情です。
ありがとうございます。
昇給は、半分くらいの人でしょうか・・
私たちの職場は、直接上司が同じ場所にいるわけではありません。
各売り場に5人ほどのパートがいて、一日二交代で仕事をしていて、へたをすると、上司の顔など何ヶ月もみません。
したがって、上司も何百人いるパートの顔と名前をすべてわかっていないという、ちょっと変わった会社です。
人情というのはちょっと違うのです。
ただ、一部の人が上司に訳を聴いたところ、本社が昇給と決めた時期に契約更新時期が来た人は、昇給となり、やっぱり昇給はやめるという時に更新が来た人は昇給にならなかったと聞きました。
どちらにせよ、不合理なのは違いないのですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- その他(ビジネス・キャリア) 欠勤による昇給算定について 3 2023/06/07 15:20
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
社員とパートだとやはり社員さ...
-
イオンへで働くことについて
-
パート勤務から正社員に昇格し...
-
独身でパートです。パートさん...
-
高齢パート
-
同期入社なのに昇給の有無があ...
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
社員が週休2日でパートが週休1...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パートなのですが出張すること...
-
親睦会費
-
フルタイムのパートか正社員か...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
週何回SEXしてますか?
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
採用された会社(事務パート)...
-
スーパーマーケット勤務でパー...
-
独身でパートです。パートさん...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
親睦会費
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
パートに有給休暇をくれない
-
非常勤とパートの違い
-
イオンへで働くことについて
-
職場のパートさんに餞別
-
(フルタイム)パートと契約社員...
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パート勤務と正職員の違い パー...
-
特養勤務です。 非常勤パートっ...
おすすめ情報