dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は。宜しくお願いします。
現在、「洒落た俗語」を探しています。例えば「egg head」って、「インテリ」って俗語(?)ですよね。「卵」と「頭」で「知識人・インテリ」って、洒落が効いてると思うのです。「redherring」と言うのも「ニシンの燻製」なのに「伏線」と言う俗語ですよね…。こんな感じの洒落の効いた俗語は他に無いかな…?と探しています。
是非教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

アメリカに2年ほどいます。



わたしのホストのおばちゃんがいうスラングです。
He is piece of work.

これは kind ofキリスト教のなんですけど、日本語に訳すのはちょっと分かりにくいんですけど、
「カレはちょっと違う種の人間だ(ちょっと普通の人とは違う、ちょっと変わっている)」

由来は、キリスト教の話で、大昔ジーザスは万物(あらゆる物、人、動物)を創りました。 そのときに、extra thingsも創りました。 おまけみたいな感じで。
それが、piece of work です。上にも書いたように、普通の人とどこか違うような人のことをいいます。 

スラングじゃないかもしれないけど、

pay attention (注意してね)を、keep your eyes open

I get good results when I follow my feelings about something (自分に正直に自分なりにやると、いいいい結果がだせる) を、

My got instinct is usually pretty good.
みたいに言います。

We succeed or fail together. (成功と失敗は紙一重)を
We all sink or swim together.
という言い方もあります。

でも日本でも同じように、特に東京のヤングピープルから新しい言葉(いわゆるスラング)が発信されるじゃないですか。
アメリカも同じように、スラングは常に作られていて、(とくに黒人のなかで)それがアメリカで東から西へと広がっていきます。(一般的に) スラングはスラングでも古いスラングを使えば、ダサーイ! ということになるので、気をつけてくださいね(笑)。
例えば、 「チョベリバー」のように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ教えてくださって有難うございます。
そうですよね、今日本で「チョべりバ」は死語(笑)ですものね。
成る程、勉強になりました。

お礼日時:2002/05/15 09:41

もう一つ思い出しました。



whoa! He is hot!!

カレは決して暑い わけではありません。

うーん 日本語なら、カレは
かっこいい! とか、イケてる。 とか、ナーイス!
みたいな感じです。
    • good
    • 0

へぇ~、おもしろ~い!と感じたのは、「Break a leg !」ですかね。


直訳すれば「足を折れ!」ですが、実際の意味は「がんばって!」だそうです。
競技などに参加する人に、良い成績を取って欲しい時に使うようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
本当にへぇ~、おもしろ~い。ですね。

お礼日時:2002/05/15 09:40

左が俗語です。

映画でもよく聞きます。
no sweat = no problem = 簡単なこと。平気平気。気にしないで。
That's a piece of cake = That's easy. =それは簡単だよ。
go banana = become crazy =おかしくなる。狂う。
hot shot = important person =重要な人。(社会的地位が高い)偉い人。
irritate his feathers = make him angry = 彼を怒らせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いレス、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/14 14:46

米国で聞いたもので、すぐに思い出すものには、つぎのようなものがあります。


no sweat = no problem
That's a piece of cake = That's easy.
go banana = become crazy
hot shot = important person
irritate his feathers = make him angry
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
すみませんが、どちらが俗語ですか?それと、意味を教えて頂きたいのですが…?

お礼日時:2002/05/14 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!