dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後、ケアマネージャーの資格を取得しようと考えているのですが(受験資格はあります)、取得後はどこかの会社等に所属しないと営業はできないのでしょうか?それとも今勤めている会社を辞めずに兼業という形でもできるものなのでしょうか?実際にはどうやって依頼が来るものなのでしょうか?ご教授下さい。

A 回答 (1件)

取得後は 指定居宅介護支援事業所に所属し、その事業所に市や包括から紹介が来て 仕事が入ります。

事業所に所属しながら 現在の会社の仕事と兼業も不可能ではありませんが 事実上支援事業所である程度の受け持ちをもってしまうと 時間的に無理が生じます。
最寄の市役所から出ている 介護保険の手引き等の冊子がありますので
そこから 居宅支援事業所の情報を集めて 聞いてみてください。
パートが可かどうか確認してみてください。
因みに この情報はうちの家内(ケアマネージャー)によるものです。
資格取得 頑張ってください!応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。自分でも冊子等の情報から調べてみます。とりあえず資格取得をがんばります。

お礼日時:2007/01/31 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!