電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。少し前に保育園の先生と面談がありました。その時に注意された事は、
(1)食事中、落ち着きがなくよく食べ物をこぼす事とスプーンの使い方が下手なこと
(2)言葉が少しオウム返しのようになっている
(3)人の事をすごく気にしてそわそわしている、自分に自信がないのか?
(4)お話する時、注意した時、ほとんど目を合わせて話さない
(特に先生から注意された時は、天井を見たり別の所を見ているそうです)。保育園の指導のお陰で、色んな事が自分で出来るようになりました(おしっこ、うんちも言ってくれます。お片づけもお願いしたら綺麗にしてくれます、パンツやズボン、靴下なども自分で履いたりします)
(4)の目を合わせて話さないって言うのが、私も親戚も気になっていた事です、先生からはちょっと専門家に見てもらった方がよいのかも?と言われました。自閉症の疑いなどあるのでしょうか?
その他の件は、おうちでは一人っ子なので王様気取りで、よくぺちゃくちゃ話し、自信がないようにも見えません、保育園と自宅での態度が違うようです。そんなもんでしょうか?少し悩んでおります。何かアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんにちは。



同じく2歳1ヶ月の男女双子のママです。ウチのは保育園に行っていませんが、保育園ではそんな風に注意されるんだっ!と、ちょっと衝撃です(^_^;)
(1)...落ち着きないですよぉぉ。特にある程度お腹が満たされて来た後はもう他に気が散るし遊びながらだし。こぼすのもまだまだ半端じゃないです。わざとこぼしたりもします。お茶でうがいしちゃったり...志村けんみたいなことしたりして(口を半開きでお茶をだぁぁぁ)。スプーン、娘はかなり上達しましたが、息子の方は...ぐわばっ!!と豪快にすくって、ぐわばっっ!!と口に突っ込み8割はこぼしてます(-_-;)
(2)...まだまだちゃんとした「やりとり」が難しいですよ。オウム返しも多いです。それで言葉を習得してるんだなと感じます。あと自分の要求なのに「お茶欲しいの?」と何故か疑問形だったり。私がそう聞くのを真似してるだけです。
(3)...ウチのはあまり大勢の中に入って行く機会がないのですが、もっと赤ちゃんだった頃は周囲なんて関係なくマイペースじゃないですか?周囲を気にすることは、自分と他を比べたりできるってっことで成長度が高いような気がしますが。
(4)...ウワの空のことよくあります。またはわざとしらばっくれたり。「特に先生から注意された時は、天井を見たり別の所を見ている」なんてあたり、ワザとじゃないですか?ウチの息子も叱った時など特に「ヘーン!」って感じでワザとヨソ見てニヤニヤしたりしますよ?これもまた、成長度が高いような気がします。

>おしっこ、うんちも言ってくれます。お片づけもお願いしたら綺麗にしてくれます、パンツやズボン、靴下なども自分で履いたりします

もう、素晴らしい!の一言です。
(※#1さんはいったい何を読んでいるのか。読解力なし?注意力散漫??)
ウチのはまだ何にもできません(笑)トイレトレもまだ先の予定です。「うんちでたぁ」と言う時もあったり「出たでしょ?」と聞いても「ないっ!」と頑として認めようとしないこともあったり、です。

お聞きする限りでは何ら問題ないように思いますが、しかし保育のプロの言葉も重いです。プロが専門家に見てもらう方が...と言うのでしたら、#2さんの仰るように文章でお読みするだけでは分からない「何か」があるのかもしれませんから、一度専門家にご相談になることもいいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急のご回答ありがとうございました。

同年代のお子さんをお持ちのママさんからのご意見
とても嬉しかったです。
お子さんの成長は色々なんですよね?
目を合わせないことだけ、少し心配していた程度だったんですが
改めて家族以外の人から指摘されたので、もっと心配になってしまいました。
専門家の方に相談させてもらいます。

双子ちゃんの育児中、お疲れの所
ありがとうございました。
お互い子育て頑張りましょう。

お礼日時:2007/02/05 21:48

専門家ではないので欲しい答えではないかもしれませんが・・・。


幼稚園で色々な子供達と接したりお母さん達とお話したことから
判断するとですが・・・。
私もごく普通のことと思います。
特に女の子の場合、男の子よりも成長が早いというかおませさんなので、
家と外で態度が違うのはよくあることです。
王様気取りはまったく誰でもその通りで、祖父母と同じだと余計にそうなる気がします。親戚の子もそうです。
こぼすなんて当たり前。それこそ成長の差で、手先が器用な子、不器用な子はいます。家の子(4歳)も未だこぼしますよ!
2歳では言葉の発達に個人差がかなりあります。
言葉を覚える段階でオウム返しなんてよくあります。
オウム返しで自分のものにしていくんじゃないかな。
家の子は2歳まで『あー』『とー(トラックのこと)』しか喋らず、
1歳半でひどい熱性痙攣を起こしたので、それが原因かと心配しましたが、
2歳を過ぎてオウム返しを経て、沢山喋れるようになりました。

あと人のことを気にする、注意された時目を見ないというのは
どこか怯えているのでは?と思いました。
しつけを厳しくしているとのことですが、私も一時厳しくしていて
息子も同じ症状出ていました。
どこか精神的に落ち着かず、いつも見張られている気がするとか、
叱られることが多いと、常に人の目を気にするようになってしまいます。
そして落ち着きがないとか、叱られた時に目を見ないお子さんもいます。
これは私の息子や、厳しい家庭のお子さんを見た傾向です。

保育園の先生も厳しいですね。
友達も、お子さんが元気過ぎて注意欠陥症では?と言われ、とても悩みましたが、
全く問題ありませんでした。
話をよく聞いてみると、その子は担任の先生が情けないのでバカにして、言う事を聞かなかっただけで、
体操の先生の言う事は、信頼していたのでよく聞いて落ち着いていたそうです。
幼くても子供って結構大人を見てるんですね。

そうそう、家の子は2歳1ヶ月の時、自分で着替えなんて全く出来ませんでしたよ。でも正常です。

お気持ちも分かりますが、
あまり神経質にならずに私はもう少し様子を見ていみてからで良いと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

みなさんの体験談などを読ませていただいて
少し心が楽になりました。
色んなお子さんがいるんだーー、病気かな?って決め付けるのも
可愛そうかな?って
成長の過程だと思いたいですが、皆さんのアドバイスにもありましたが
子育てセンターの小児科の先生に診てもらおうと思いました

何もなければそれですっきりすると思います。

アドバイスの通り、少しだけ厳しい所もあると思います
他の方と比べたことはないですが、特に挨拶など
お目めを見て、挨拶しないととよく注意しています。
そんな事言われるのが、嫌なのかと思いますが
甘やかしてもいいのかな?とか悩んでいる自分もいます

少し神経質なタイプでもあるので、出来るだけおおらかなママになろうと努めていますが、やっぱり出てるんでしょうか?

もう少し優しく見守っていけるように頑張ります
お身体お大事にして、子育て頑張ってください

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 23:10

ご心配されてます自閉症だった場合に関して書かせてもらいます。


うちの息子も軽度発達障がい(知的障がいのない自閉症)です。

(1)
自閉症の子には、手が不器用な子がいます。
落ち着きがないのは、何をすれば良いのか分からないのかもしれません。
(2)
うちの息子は、「お帰り」というと「お帰りなさい」と答えることがあります。
小学校入学するまで気が付きませんでした。
それも1度ではなく、ストレスなどで体調が優れない時に、
顕著に現れます。
普段には、オウム返しをすることはありませんが、
ストレスによってひき起こされることはあるようです。
(3)
人のことをとても意識します。
視線を嫌がることも多いです。
人前の注意などには配慮が必要です。(人がいない場所が好ましい)
(4)
自閉症の子は目を見るのが苦手のようです。
(家族とか、仲の良い人だけ目が合う場合もあります。)
話しかけたときに、横目で見ませんか?

自閉的な特徴のある子ですが、
自閉的な遺伝子は誰でも持っていると言われます。
未就学児の場合にはその症状が出ていても、
その内に気にならなくなる子もいます。
でも、何らかの問題を抱えているのならば、
検査をしてどんなことが不得意なのか知っておくことは大切です。
知らないで無理をさせてしまうと、
二次障害を引き起こす可能性もあります。

児童相談所や発達障害者支援センターなどて相談できます。
電話されてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

子育てセンターに連絡をして、小児科の先生の予約を取って
明日診てもらうことになりました。

何かあれば、早く知っておいて
トレーニングしたりして、治れば良いと思いますが

ご苦労が多いとは思いますが、子供はエンジェルのように
可愛いですよね。

私も頑張りますので、どうぞお身体大事にされて子育て頑張ってください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 23:03

保育園の先生との面談は正直言って凹みますよね。


私は毎回そうです。
うちは5歳・3歳・1歳といますが5歳の子だけ保育園に行っています。
やっぱりうちと保育園での顔がぜんぜん違いますね。
うちは一番上なので家ではみんなを従えている存在。
保育園に行くと2番目3番目の子が多いので命令される側。やはり静かになるようです。
うちに帰ってあまりに兄弟達に命令口調なので「保育園でもそうしてくれるといいんだけど・・」と面と向かって言ってしまう事があります。
いけないことですよね(苦笑)。
生まれつきの病気のことは専門家でないのでよくわかりませんが言われていることはわかるんですよね?。
目を合わせないだけで言われていることは理解している。おしっこもウンチも言ってくれるしお片付けもお願いすれば綺麗にできる。
言葉も出てきているんですよね?。問題ないじゃないかなと思いますが・・・。
うちの3歳5ヶ月は春から保育園ですがいまだに着替えができません。できないというか一つ着れなくなると後はもう半狂乱です。
服の袖が通らないとなるとズボンも何もかもだめですね。
ご飯もこぼすし少し前に注意されたことをしばらく経って聞くと少し考えて「わかんな~い」・・・・。
発達が遅れているとは思わないけど主人と「馬鹿だ・・・(言葉が悪いですか・・・)」と話しています。
2歳過ぎでようやく話し始めましたがうちはどもりがすごくて・・・ああああああのさ~みたいな。
児童館の先生に言ったら「子供はそれぞれ違う。今言葉を吸収しているところかも、
否定せずに聞いてあげれば時間が解決してくれることもあるよ」
と言われました。保育園の先生ならなんていわれていたか・・・と思うことがあります。
保育園の先生は専門家受診のほかになにか家でできることの解決策は話してくれましたか?
たとえば声かけを多くしてくださいとかそのつど目を見て話す様言ってみてくださいなど・・・。
うちの保育園の先生はそれがあまりないのでかなり不安になります。
ただ「専門家に・・・」では親としては不安が頭をぐるぐる回って心配が倍増しますよね。
とりあえず毎日接している先生がいうことなので専門家を受診してみるのもいいかと思いますが
あまり考え込まず時期的なものと楽観視することも必要かなと思います。
専門家でも保母さんでもないいち母の意見ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三人のお子さんの育児でお忙しい中
アドバイスありがとうございました。

三人いらっしゃったら、それぞれ個性がありますね

保育園の先生は、お目めを見て話してねって一度や二度言ってもいいけども、ひつこく注意しないこと。と教えてくれました。

これも成長の過程だと思っていたんですが、やはり先生からの
意見は凹みました。
ゆっくり気長に見守ってあげたいと思っています。

お身体お大事に、子育て頑張ってください。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 22:59

子供ってすごく個人差がありますよね。


うちの子は2歳半で保育園にも通ってますが家と園での態度は全然
違いますよ。
1~4までの項目、普通の事ではないでしょうか。
チッチ出たとかウンチとか言うようになったの
ここ最近になってからですよ。同じ月齢の子でまだ言えない子もいます。

先生も心配されての親切心だと思いますが少しキツイですね。

娘が通っている所も少しお節介といぅか同じ感じで色々言われます。
毎回言われる度に凹んだり悩んだりもしますが一番母親が
自分の子供の性格性質をわかってあげればそれで良いと思いますよ。

まだまだ甘えたかったり時には赤ちゃんだったり・・・・
それはそれで私は良いと思います^^
子育てには正解はないと思います。
子供にとって一番何が幸せでいられるかだと思います。
お互い頑張りましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答ありがとうございました。

「子育ての正解はない」というご意見、同感し嬉しかったです

みなさんも同じ経験をされてる方もいらしゃって
少しだけ楽になりました。

まだまだ二歳で赤ちゃんですから
気長に子育てしたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 22:52

専門家ではありませんので経験でお話します。


お子さん2歳1ヶ月ですよね?
食べ物なんてこぼして当たり前じゃないですか?(どの程度のこぼすかわかりませんが…)
現在5歳の息子は未だにこぼしながら食べてます。
そりゃぁ、食べこぼしてべたべたって事はさすがに無いですが、2歳の頃だったらよく今まで半分こぼして食べていたのが、だんだん無くなってきたかな~って頃でしたよ。
お友達なんかはやっと最近自分で食べさせるようにしたって人もいました(これはちょっと遅いかなって思いましたが)

人の目を見ないのは、注意されることが嫌と言うか怖いからではないでしょうか?
息子は怒られると私の目を見てくれませんが、健全に育っています。

うんち・おしっこが言えるなんて早い方ですよ。
この年でうんち・おしっこが言えない(言葉が言えるというんじゃなくて、したい又はしたと言う意思を伝えると言うことですよね?)子供の方が多いんじゃないですか?
この時期に私の周りで言えてたのはごく少数です。(私の周りが特殊なだけ?)

保育園とうちでの態度が違うなんて当たり前です。
大人だって、会社と家で・友達の前と家族の前で態度がまったく同じって人のほうが少ないと思いますよ。

お話を読ませていただいている限りでは、もう少し様子を見てあげてもいいんじゃないかなぁと思います。保育園の先生でも考え方の違いってありますからね~。
お友達・先生との関係と、親子の関係って全然違いますよね。
もしかしたら今は自分の自我が出てきて、他人との関係に変化があるだけなのかもしれませんよ。

もちろん文章だけなので専門家に相談しなくても大丈夫!と太鼓判を押せるわけではありませんが、数ヶ月でも子供ってものすごく変わりますから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答ありがとうございました。
先輩ママさんから、そう言っていただいたら
心強いです。
園と自宅での態度は、大人と同じなんですね
ママや祖父母といると余計に甘えるのでしょうか?

別の方からは、しつけが甘いとご指摘ありましたが
もう少し考えて、
様子を見て行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 21:52

私は専門家では無いですけれど。


でも例え専門家でも実際のお子さんの様子を詳しく見なければ、書いてあることだけでは判断がつかないと思います。

保健所の検診ではどうだったのでしょうか?
気になるのでしたら保健所で相談してみてください。その上で必要と判断されれば専門家を紹介してくれるはずです。
杞憂に終わるかもしれないし、もし何かあれば子育てに必要なアドバイスをもらいましょう。

おしっこ、うんちも言ってくれるのですよね。
お片づけ、着替えなどその歳でちゃんと出来るなんてすごいです!!
2歳の王様気取り、かわいらしいじゃないですか。(10歳で王様気取りなら困りますけど)2歳がうちの中で自信を無くしてる方が問題です。のびのびと育っている証拠でとてもいいことだと思いますよ。

うちと外で態度が違うというのは気にしなくて大丈夫です。ちょっと内弁慶な子にありがちなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答ありがとうございました。
保健所の検診は、1歳半検診でしたが特に異常はなく注意を受けませんでした。
おうちでの態度が大きいのは、内弁慶なのかもしれないですね
案外そんな気がしてきました。

暖かいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 21:38

2歳を過ぎてウンチとおしっこが言えないというのは問題ありますね。


お漏らしをするのは仕方ないですけど。
少しきつい言い方かもしれませんが、
少し甘やかせてませんか?一人っ子だから王様気取りはいい訳ですよ。
保育園で注意されて出来ているんだから、それは貴方の躾けが出来ていないと言われたのと同じですよ。
万が一、何らかの病があるのなら自閉症より注意欠落多動障害の可能性もあるかもしれません。
自閉症について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89% …
注意欠落多動障害
http://www.imaizumi-web.com/020121b.html
気になるのなら小児精神科に受診すれば分かることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のアドバイスありがとうございます。
小児科の先生にご相談に行きたいと思います。

躾の件は、祖父母との同居で、少し厳しく育てている方だと思っておりますが、もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/02/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています