アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特許などは事実上個人での登録までのこぎつけは
難しいと聞きます。
一方、意匠登録はどうなのでしょうか?
これもやはり弁理士などに頼むのが一般的
かつ妥当でしょうか。
それとも特許よりは可能性があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

特許庁のホームページに「意匠権を取るための手続き」の記載があります。


http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/index.htm
この手続きができれば(図面等の作成も含めて)、個人の出願は可能です。
分からないことは、工業所有権研修部・相談部に相談してください。
http://www.jpo.go.jp/sesaku/pdf/menu/37-soudan0. …
ここに相談して、書類が整えば、出願はまではできると思います。
なお、出願時に図面(6面図、斜視図)の代わりに、写真を提出する場合があます。しかし、写真に余分な影が写ると、補正の対象になります。したがって、弁理士事務所でも、写真はプロに頼むのが実情です。この場合、写真代だけでも何万円か、掛かります。
さらに、出願後、拒絶理由通知への対応(意見書、手続補正書の提出)などの手続きがありますので、権利化するまでには、相当の努力が必要です。
したがって、個人での出願は、可能とも、不可能とも言えません。質問者様の決意しだいだと思います。
    • good
    • 0

きちんとした六面図が書ければ出願は可能です。


書式については、各県に支部がある発明協会に相談すれば親切に教えてくれます。(無料です)

但し、特許庁から拒絶理由が来た場合の対応は、未経験だと難しいと思います。
この対応によって、登録されるかどうかが決まりますので。

そう考えると、未経験者の個人による出願は困難であると思います。

一度、発明協会に行ってご相談されてみてはいかがですか?

参考URL:http://www.jiii.or.jp/shiblist.html
    • good
    • 0

はい、無理です。



業界人以外では、特許にしても、意匠にしても、
書式を整えることすらできないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!