
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
裏書とは、なにかすでに存在している書類や証書などに、さらに介在者がその効力を示したり証明するために、追加で書き加えることです。
たとえば裏書とは呼びませんが、どこかの博物館や美術館の入場券にお金を払ってチケットを買って入場しますが、一度昼食などで外に出たい場合、また入れるようにチケットの裏にスタンプを押してもらうことがあります。
このスタンプを押して効力を現すこと(この持ち主はすでにお金を払っているので、再入場を許可してくださいなど)が、裏書の行為にあたります。
実務的には、小切手や為替証書などの持参人(=多くは受取人)が、必要事項を記入して、お金をうけとったりします。
たいてい日本の証書は裏面に記載欄があるので、裏書と訳がついたのかもしれません。
一般の方でこのendorseという言葉に出会うのは、オープンの正規航空券です。
国内は国によって制度がことなりますが、国際航空券は国と地域によって飛んでいる時間帯や日付がことなるため、飛びたい日に席を予約しようとしていも、購入した航空会社が路線にない場合があります。
その場合、他の航空会社に柔軟に切り替えられます。
乗りたい航空会社の支店やカウンターにもちこみ、裏書してもらうと、別の航空会社に自由に搭乗できます。
この場合h、航空券の裏ではなく、通常チケットにシールを貼ってその効力を証明したり、最近のEチケットではオンラインでの発行なので、裏になにか記載するわけではありません。
しかし、「すでに存在している書類に、介在者がその効力を示したり証明するために追加で書き加えること」というのは同じです。
これを一般に「エンドースする」とよんだりします。
なお、この自由度は格安航空券には存在しません。
No.3
- 回答日時:
本来の意味は、先の回答者様の通りです。
手形の「裏面」に自分の名前を書いて押印して、万が一その手形が不渡り
になった際は、「裏書人」が「手形発行人」に成り代わり、その
代金を支払うことを保証するわけです。
今では、一般的に「endorse」を
「裏書きする」→「保証する」→「賛成する」と少し意味を
広げて使っています。
「endorse」 → 「endorsement」
These proposals were unconditionally 'endorsed' by the board
of committee.
それらの提案は無条件で委員会の理事により"賛成"された。
みたいな使い方ですね。
No.2
- 回答日時:
手形の裏書と思います。
物を売って、手形をうけとって、
それを裏書して、ほかの買ったものの支払いに当てるときに裏書を行うのですが、問題は、
手形が不あたりになったとき、裏書人が「保証」しなければならないのですね。
日本語でもわかりにくいですね。
http://homepage2.nifty.com/kskt/kogitte&tegata.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の参考書に コインを2枚投げる 「ただ裏表の出方は何通りか」の場合は コインを区別せず「3通り」 5 2023/01/20 17:46
- 営業・販売・サービス 自営業です。重要書類とか処分をシュレッターにかけています。裏が白く金額とか書いていなければ裏返して使 2 2023/04/20 21:28
- 日本語 漱石の漢詩34についての質問 4 2023/05/26 16:44
- ビジネス・マネー マイナンバーカードのスマホ読み取りは表裏のどちらが正解? 5 2022/08/02 15:23
- その他(悩み相談・人生相談) これって割とビビりますか? 0 2023/06/06 11:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証の裏の住所記入について 大学生で一人暮らしをしてきます。バイトを始めるにあたって口座開設をした 1 2023/06/29 19:53
- 哲学 ゼレンスキー、プーチンは悪人ですか?善人ですか? 3 2022/04/16 20:24
- いじめ・人間関係 成人済みの男です。 とあるゲームをしていてそのゲーム専用のTwitterアカウントを使っていました。 2 2022/10/11 07:11
- その他(悩み相談・人生相談) ネガティブな性格な人に対する接し方がよく分からない。 7 2022/08/18 21:49
- その他(家事・生活情報) 〇〇の「裏技」 2 2022/09/26 07:42
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
最初のアナウンスは なんて言っ...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報