
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その辺って微妙ですよね。
家庭それぞれの成り立ち具合で、臭い物に蓋的な
考えがまかり通ったり、真っ直ぐ直線コース以外
考えられない様な堅い常識派だったり・・。
ご主人がどんな環境で育ったのかは分りませんが、
ぼやかせるだけぼやかせて、薄々親も知っていた
けど・・みたいな話しに持ち込めればと考えて
いるのかもしれませんね。
こちらが教えなくちゃと思っても、案外聞いた本人は
“そんな話なら聞かなきゃよかった”なんて言われる
かもしれないですよ。
あなたも、いざって時には“え、お母さんに言って
なかったんですか?”と、とぼけるくらいの強かさは
あっても良いのかなと思います。
だって、すでに購入済みですもんね。
お義母さんにしてみたら事後承諾も何もないですよね・・。
いざとなったら新居は手放す事もできるでしょうし、
買ってしまったからと言って特に気にする事もない
と言う考え方もありますよ。
ご意見ありがとうございます。
微妙ですよね。だから悩んでいます。
もうすでに住んでいるし、今さら言ってもなー
という感じです。
ちなみに姑は白黒はっきりさせるタイプではないみたいです。
例えば義姉が出産したことを親戚に隠していたぐらいですから。
No.3
- 回答日時:
旦那さんの気持ちもわかります(私そういうタイプです)、同居の可能性0だから、ということを突きつけるよりは、希望を持たせて心穏やかに過ごしてもらいたいという事かもしれません。
先に言ったらまるくおさまるというわけではなくて、ずーっとメソメソしてるかもしれませんし。そのうち、娘さんの方と関係が密になり、息子への執着が薄れて来たら丸くおさまるのですが、今のままだと、いざばれた時に「我が子がそんなことずっと秘密にしていたなんて……」というショックからの逃避で、100%「質問者様のせい」にされそうです。
それを防ぐために、義姉さんへは事情を話しておくことと、買ったんじゃなくて賃貸という事にしてでも、引っ越した事は言っておいた方がいいですよ。
家を買った事は知らなくても、引っ越した事も知らないのでは不便じゃないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。
夫は優しいところがあり、言えなかったようでした。
同居の可能性がないと突きつけたら
ショック死するのではと話しています。
義姉はおしゃべりが大好きなので話せないと
言っていました。
引っ越す前もほとんど姑は来たことがないし、電話も
ありません。
引っ越した事を言わなくても不便ではないのかなと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 日本語 小学校高学年から高校卒業まで家族と暮らしていた借家を何と言いますか? 実家? 5 2022/11/04 03:42
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸物件に住んでいて町内会費...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸2DK→賃貸3LDK引越し...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
マンションとかで出入りする時...
-
派遣で就業が決まっている場合...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
不動産投資について
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
大阪市でペットOKのマンショ...
-
今、4万円のアパートに賃貸で借...
-
高校生って賃貸一軒家に住むの...
-
ルーバー窓 + 格子 リフォ...
-
アパートやマンションを借りる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報