No.2ベストアンサー
- 回答日時:
常用漢字表を初めとする規範的な立場から説明します。
1)「頃」は常用漢字表に掲げられていません。よって教科書や公文書、新聞では「日ごろ」と書きます。また「ひごろ」は大和言葉(訓読みする言葉)ですから、あえて漢語で書く必要が認められません。
2)この件については、下のURLをご参照ください。国語の教科書など国語(言葉)の専門家は「子供」を使いますが、他教科の教科書やマスコミなど、中途半端な知識・意識の人間が「子ども」を使いたがります。「供」は小六配当漢字なので、小五までの国語教科書では「子ども」、小六以上の国語の教科書では「子供」を使います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
3)「達」の読みとして常用漢字表に掲げられているのは「タツ」だけです。「タチ」という読みはそもそも認められていないのです(「私達」は当て字です。)。きっとこうおっしゃるでしょう。「友達」はどうなの、と。「友達」は熟字訓です。「達」に「タチ(ダチ)」という音読みがあるからではなく、「ともだち」という語に熟字訓として「友達」という漢字の語をあてはめているわけです。
4)「頂く」には「いただ(く)」という訓があり、常用漢字表でも掲げられています。ただ、「いただく」という敬語動詞(謙譲語)は、接続助詞「て(で)」に続き、補助用言として用いる場合が多いのです。(「読んでいただく。」などのように)補助用言は平仮名で書くというのが、国語の専門家、国語教育現場、公用文作成、マスコミ(新聞)の共通理解になっているので、必然的に「頂く」の使用は限られます。また、一般に動詞はひらがなで書かれる傾向にあるということ、などから「頂く」はあまり用いられないようです。ただ、「(実質を持つ物事を)もらう」という意味の本動詞として「先生から辞典を頂く。」のように漢字を使うことは、間違いではありません。なお、動詞連用形からの転成名詞「いただき(頂上)」は、漢字で「頂」と書くのが普通です。(中高校の漢字書き取りの問題によく出ます)この場合、送り仮名は付きません。
以上、公的な国語施策とそれに基づく国語教育を根拠とした国語常識の一端をご説明いたしました。いわゆる規範的な事実の説明で、その背景や私個人の感想や想像はほとんど加えてありません(皆無とは言いませんが)。
国の国語施策にについては、下記URL内の国(文化庁)のHP内の
記事をご覧ください。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.4
- 回答日時:
違いはひらがながやわらかい(時として児童向け)の印象を与えるということと思います。
使い分けは、所論ありますが、状況に応じて適切に使い分けるだけで十分と思います。つまり、やわらかさを出したいときにはひらがな、ビジネスなら漢字でいいと思います。
それ以外の考察は、ことば(言葉)の本来の意味を損ねかねないと思います。
回答ありがとうございます。
やはり、漢字・平仮名・カタカナで使い分けるのには
いろいろな理由があるんですね。
これからは、気をつけて使い分けるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
【お題】 ・存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
-
4
「申し上げる」と「申しあげる」はどちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
5
「お客さま」と「お客様」の違い?
流行・カルチャー
-
6
「お話しできる」の場合、「話」に送り仮名が要るかどうか
日本語
-
7
「1回」と「一回」の違いはありますか?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「~していただきまして、あり...
-
「基」と「元」の使い方
-
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
「晒す」と「曝す」の使い分け
-
魚へんの下の点々が大
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「~していただきまして、あり...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
魚へんの下の点々が大
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
文章で対象者を「人」というか...
おすすめ情報