アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会不安障害(対人恐怖と視線恐怖)の30代の男です。
同じ障害の方は、どのように社会生活を送っておられますか??
僕は、去年10月に会社を退社し(不安障害の苦しさにたえられず・・)
現在は、細々とアルバイトをしながら生活しています。
ただ、年齢も年齢なので、ちゃんと就職して、しっかり生きて生きたいのですが・・・人と接するのが怖いです。
なにか、良いアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして、私は40代も後半の女ですが、まさしく私も、SADそのものだと思います。

私の場合は人前で字が書けないのが一番大きな障害ですが、体が震える、人前での食事が苦手、人に見られながら歩くのが苦手、等等、一般人には理解しがたい症状を抱えてこの年まで生きてしまいました。一度ここでも質問をさせて頂きましたが、お二人の方からの回答を頂いた時点で締め切ってしまいました。実際、自分で何をしたらいいのかは、たぶんかなり前から解っているんです。でもそれが実行出来ない。そのジレンマです。明日の事も考えるのが嫌で、この先の不安は一杯なのですが、一日一日済んでしまうんですよね。私これでも子供2人もいてバツイチおまけに無職の馬鹿女です。まだあなたのほうが若いし意欲もあってうらやましいです。人前で字を書かなければならない時の対処法は、怪我をしてると嘘を言います。そして少しだけなら向こうの人に書いてもらった事もありますし、食事は行かない事にしています。ごめんなさいね、参考になりませんね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めまして、pointerさん。
まず、「参考になりませんね!!」ってそんな事は、まったくないですよ。貴重なお話をありがとうございます。今、返事をかきながら、「みんな苦しい中を生きてる」って心が熱くなるのを感じます。

僕の場合は、対人恐怖と視線恐怖ですが、原因は親の資質遺伝と愛情不足(ほめてもらったり、抱きしめてもらったりの記憶が無い)だと思います。父は神経質で外面はいいのですが、反面、家では家族に当っていました(父も対人恐怖だったと思います)。母はそんな父に遠慮して隅で震えていました。ですから子供が安心して自尊心を作れる環境ではなくいつも不安な子供でした。

pointerさんはお子さんが2人おれますが、やはり神経質ですか?
僕はまだ独身で子供もいませんが、もし授かったら「神経質な資質」は遺伝すると思うし(祖父→父→自分と親子3代)僕の代で、なんとか死の連鎖を断ち切りたいと思ってます(夢の一つです)

pointerさんもご自身の事で大変だと思いますが、子供さんをいっぱい、いっぱい抱きしめてあげてくださいね(僕らのような苦しみを味ってほしくないですよね)

あと、馬鹿女って書いていましたが、そんな事ないですよー。ジレンマを感じなからも日々頑張っていますよね。自分を褒めてあげて下さい。
いつか手が震えてる自分を笑えるぐらいに、僕もガチガチな自分を「アホやなー」って思えるようにプラス思考で、そのままの自分を愛して日々頑張りましょう。

最後に、最近見つけたブルグを紹介します。この方も対人恐怖を克服して頑張っておられる方です。僕は毎日見て気合入れてます。(知っていたらごめんなさい)
http://blog.livedoor.jp/yukimoe/

拙いダラダラした長い文章をお許しください。
明日も良い日になることを信じて。

お礼日時:2007/02/11 00:25

元カウンセラーです。


薬の服用で症状が治まる程度の方なら、表面上は普通に働いている方は大勢いらっしゃいますよ。珍しい病気じゃないですから。
終身雇用も崩壊して転職も当たり前になったのですから、その厳しい時代を逆に利用して、自分が働きやすい環境の勤め先を慌てずに探してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
薬の服用も考えているのですが、正直まだちょっと迷っています・・・(副作用とか)。
色々な角度から物事を見れるように・・自分がやりたい事を探すこと!頑張ります。

お礼日時:2007/02/10 22:31

 僕は今は症状がありません。

30代に入って回復しました。

 以前はバイトや色んな仕事をしていました。その他症状もあったので大変苦しかったですが、少しづつ工夫して何とかやってきました。相手を良く観察して、相手の話をまず聞く、とにかく聞いて、自分の趣味と合う内容だと話に加わったりしていました。そういうことを地道に続けていると、なんとなく話せる幅が広がっていきました。それでも健康な方とは比べ物にはならないですが。

 仕事は肉体労働系(といってもハードな方ではないですが)で、振り分けられると後は没頭するような仕事が比較的楽だったように思います。スーパーの奥の仕事とか個人経営の大型書店とかが、ちょうどそのような仕事だったので良かったです。

 個人的意見ですが、サラリ-マンだと連携を重視されるから大変だと思います。かといって職種で仕事を選ぶと良くなってからも、そうでない時も、自分が向いていないこと(自分の方向性とも合わないこと)に悩むのではないでしょうか。僕の例のように直ったり、軽症化するものだと思いますから、ここは良く考えて、自分のやってみたいことに少しづつ取り組んでみてはどうでしょうか。

 引きこもる仕事になると僕はかえって直らなくなるように思います。やっぱり日々の触れ合いや葛藤の中で人は色々感じて成長していくように思うからです。SADもそれは当てはまるように思います。いきなり全開に仕事して人と付き合ってというのは、やはり無理だと思いますが、可能な限り世間との接点を持っていくことによって、蓄積された刺激や経験、感覚、思考がいつか何らかの形で形を成したときにSADは良くなるのだと僕は思います。辛い日々だとは思いますが、自身の成長を信じて世間と向き合って欲しいなと思います。人間は外からはわからないですが、常に休まず成長しているのだそうです。そうした成長の蓄積が病の回復へと繋がっていくと思っています。自身の過去の整理をしながら、回復の日を夢見て日々を過ごしてみて欲しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
読みながら色々考えさせられました。

1.自分にあった仕事を探す。
2.焦らずゆっくり人と向き合う(人の話を良く聞く)
3.気持ちを前向きに、プラス思考で。

この3つをテーマに、頑張ってみます。
勇気がでました。

お礼日時:2007/02/10 00:55

私も、アナタと似たところがありまして、今はフリーの翻訳業者です。


これは、あまり他人と接しませんからね。

プログラマーやCADや翻訳業者や文士とか、自宅で、自分ひとりでできる仕事を考えてみてください。

タクシードライバーもいいカモ。
確かに客商売ですが、自分の裁量で仕事ができますし、会社の人と会うのは、出勤・退勤の時だけですし。

動物・植物相手の仕事もいいカモ。
園芸・農業・トリマーとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。翻訳のお仕事素敵ですね。
本当に、ひとりでもできる仕事だと楽ですね。
僕は、人が沢山いるスペースだと緊張し、表情もこわばってしまいます(泣)
視野を広げて、いろいろ探してみます。参考になりました。

お礼日時:2007/02/09 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!