dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代の専業主婦です。両手の指の付け根(拳の関節の手のひら側)が硬くしこりになっています。人差し指から小指までの部分で、指の第1関節と第2関節までしか曲げることができません。朝が特にひどく、ある程度家事をするようになるまで数時間かかる。布巾なども絞ることが困難な状態。整形外科で診てもらいましたが、「関節に異常はないし、リウマチではない。使いすぎではないか。炎症を起こしているので塗り薬を塗って、電気をかけて下さい。」とのことで、一向に改善されません。使いすぎといわれても日常の家事しかしていません。現在では夜中に痛むようになってきました。以前バネ指で両手を手術したことがありますが、その症状とは全く違うものです。整形外科は、骨と筋の専門家で、このような症状には向かないという人もいるのですが、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

レントゲンで異常が無くてもリウマチ(初期)ということはありますよ。


以前バネ指の手術をされているとのことですので 念のため 一度 内科系リウマチ科 膠原病科 免疫科など 膠原病を診療する科を受診されることをお薦めします。
バネ指 朝のこわばりはリウマチによくある症状ですので。
第一関節も炎症を起こしていて年代を考えますと ヘバーデン結節も考えられますが。

 

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。リウマチに関しては、病院を変わるたびに血液検査をしております。すべてリウマチの疑いはないとのことでした。第一関節と第二関節までは曲がるのですが、手のひらの部分が硬くなっていて曲がらないのです。表現が難しいのですが、第三関節の手のひら側がしこりがあって、手のひらを折れないという状態です。
仙台に居住していますが、近辺で膠原病を診療する病院があったら教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

補足日時:2007/02/12 15:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。お礼を書くのに回答への補足に記載してしまいました。リウマチに関しては、病院を変わるたびに血液検査をして、すべて疑いがないとのことです。第一と第二の関節は曲がるのですが、第三関節の手のひら側が硬くなっていて曲がらないのです。端的にいうと手のひらを折ることができないのです。仙台に居住していますが、膠原病を見てくれる病院をご存知でしたらお教え願えると大変ありがたいのですが・・。よろしくお願いします。

お礼日時:2007/02/12 15:46

血液検査は病院が変わるたびに実地されていて その度にリウマチの疑いはないということですね。


恐らく リウマチ因子(リウマトイド因子)検査を含め 正常範囲内と言うことかと思われます。
そうなりますと リウマチの可能性はかなり低くなりますが 検査データに現れ難いセロネガティブRA(関節リウマチのこと)ということもありますので 念のため膠原病科(内科系)を受診してみてください。

仙台市内でしたら 膠原病科(標榜は無くても膠原病を診れる科)はそれこそ沢山あります。
参考URLをご参照ください。

参考URL:http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm150/list/pr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。整形外科で回復が思わしくなく、先生の所見も納得がいかず悩んでいました。西洋医学では駄目なのかと思っていました。検査データに現れ難いセロネガティブRAということもあるとのご意見ですので、早速専門の膠原病科を探して受信してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!