
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
コルビュジェに限らず、建築家がプランニングする際にとても重要視することの一つに、「回遊性」を確保することがあります。
つまり、ある部屋から違う場所に行くのに、一通りの行き方だけではなく、違ったルートを通っても行けるようにすることが、建物に奥行きを与え、生活を楽しくするんです。この回遊性(=サーキュレーションと言います)を立体的に、より劇的にとることができるのが、階段が2つあるプランです。サーキュレーションの巧みさは特にコルビュジェの特徴の一つであると、個人的には思っています。実際、コルの代名詞である「スロープ」もサーキュレーションを豊かにする小道具でしょう?
そこで、日本の小さな家では階段を2つもつくる余裕がないので、建築家は視線だけでも回遊するように考えたり、いろいろ工夫をすることになります。
蛇足ですが、サーキュレーションが特徴的な名建築にピエール・シャローの「ガラスの家」(タルザス邸)があります。こちらも是非、研究してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
簡単な事です。
各物件の面積が広いからです。面積が大きいと二つ階段がある方が便利でしょう。又、アクセントにもなります。日本では面積が小さいので階段を二つ付ける意味がありませんし、又スペースもありません。
というのが私の憶測です。失礼しました。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパやコルビジェはしりませんが、日本では避難経路は2方向であるのが原則ですから、階段が2つあるのはありえます。
実際には、片方は避難器具にしてしまうことが多いのですが。No.1
- 回答日時:
コルビュジェのプランは知りませんが、私が訪ねたヨーロッパの住宅には、表階段と裏階段(サービス用)を持つところが少なくありませんでした。
その場合、召使が表階段を使うことは稀だと思います。なにしろ、ベッドの下におまるが置いてあったからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 団地・UR賃貸 集合住宅の共用部分と法律 6 2022/10/13 11:14
- 郵便・宅配 2階以上に住んでいる場合 4 2023/06/18 03:04
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】ハウスメーカーのモデルhouseの多くは階段下に収納スペ 4 2023/04/14 22:56
- 団地・UR賃貸 4階エレベーターなしの古い市営住宅から1階などの別の市営住宅に引越しはできないでしょうか? 母(66 3 2022/05/31 00:22
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 一戸建て 一戸建て1階を寝室にすることのデメリット 9 2023/08/09 09:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの取り外し
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
階段は「上る」?「登る」?
-
階段の幅75cmは幅木やササラの...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
13階段が気になる
-
賃貸マンションで階段横の部屋
-
収納式ロフト階段
-
普通の坂と階段の坂のしんどさ...
-
マンションのバルコニーに避難...
-
階段ののぼりおり 漢字
-
ル・コルビュジエの住宅ではな...
-
階段の滑り止めのゴムを剥がす...
-
回り階段は、右か左か
-
吹き寄せ階段と踊り場付き階段...
-
マンションの外階段の手すりに...
-
日本語の質問です。 「急ぐあま...
-
メゾネット 冷房をかけたら下...
-
階段をスルスル降りる裏技。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報