dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話なんですが、貸主および不動産会社の対応について、とても困っていますのでよろしくお願いします。

1月下旬に賃貸契約をし、2月1日から1Rアパートを借りました。
実際部屋に住んでみると(あまりの悪臭のため1日しか住んでいませんが)排水溝等ではなく、設置されている冷蔵庫の裏や下辺りから、アンモニア臭がします。換気扇を回すと余計にその悪臭がひどくなり部屋に充満します。

それで、先日不動間会社に苦情を言うと部屋を見にくるなり「これは芳香剤の臭いだし、臭いは人それぞれ許容範囲が違いますから」と言われました。貸主の会社にも来て貰い点検してもらいましたが「わかりません」の一点張り。挙句「ご自分でどうにかしてください」と言われました。

2月1日からの契約にもかかわらず契約書は一向に送ってこない又その1Rマンションには他に空部屋があったことを隠し、あえてその部屋しかないとその部屋をすすめてきました。
(他に空き部屋があるのは、契約してから知りました)

友人は、敷金を払っている以上、その空き部屋に無料で移してもらうか、契約解除にして一切のお金を返金してもらうか、きちんと悪臭対策を家主側でするかと提示しているのですが「どれもできません」という不動産側の返事。

こういう場合一体どうすればいいのでしょうか?泣き寝入りで我慢し、その部屋に住むしかないんでしょうか?
私も一度その部屋に行きましたがドアを開けると「ぼっとん便所」の臭いがし人が住めるような臭いではありませんでした。

A 回答 (3件)

こんにちは。



 うーむ…ひとつだけ疑問なのですが、質問者さんはその部屋を借りる契約をする前、不動産会社(または管理会社)に、下見をさせてもらわなかたのでしょうか?悪臭がするなら、その時点でわかっていたはずです。
 それと、もし再度不動産会社に抗議しても誠意がみられない場合は、その不動産会社が会員となっている協会みたいのがあるかと思いますので、そこへ連絡して対処してもらうようお願いするというのも、ひとつの手です。
 それでもダメなら、業者に「ネットで実名と連絡先を公表しますよ」といいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、確かに下見のときには少し臭いがしたらしいのですが1日部屋で過ごしてみると冷蔵庫(壁や冷蔵庫横に隙間があるそうです)に足を向けて寝ていると、とてつもなく悪臭がひどくなってきたそうです。下見の段階ではここまで酷いとはわからなかったそうです。
回答をいただきすぐに友人にメールしました。
そういう手があったのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 16:41

同じアパートの他の部屋は臭いの問題はないのでしょうか? 隣や上下の部屋の人に聞いてみてはいかがでしょうか?


洗濯機置き場や台所の排水溝からの臭いが原因であることが多いのですが、その場合は、しばらく生活をしていれば臭いはなくなってきます。1日しか住んでいないとのことで、あまり水は流していないのでしょうから、臭いがまだ残っていることが原因かもしれません。問題は、10日から2週間くらい普通に生活しても臭いがなくならない場合ですが、そうなると不動産会社の従業員や大家さんでは原因が全くわからず、どうしようもないかもしれません。その場合は、そのアパートを建てた建築会社か水道関係のプロの人に見てもらうように頼んだ方がいいかもしれません。排水関係の部品交換やちょっとした工事をすれば直るかもしれません。

実際に、どのような臭いなのか? どのくらい酷い臭いなのかがわかりませんので、何とも言えませんが、隣の入居者の人に臭いを確認してもらってはいかがでしょうか?

その部屋は、どのくらい未入居だったのでしょうか? 長い間未入居ですと、臭いがぬけるまでは時間がかかるかもしれません。臭いは階数によっても違うことがあります。最上階だと臭いが酷いかも・・・(経験上)
貸主や管理会社としては、確認して臭いの原因や対策がわからないようでしたら、わかる人に手配するべきなのですが、怠慢ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
半年前まで人が住んでいたそうです。
他の部屋をみせてもらったけれど何の臭いもしなかったそうです。
最上階の角部屋なので構造上一番においが酷いのかもしれません。
ただ、管理会社にしろ不動産屋にしろ、最終的に「わかりません」でことを済まそうとする態度が友人には許せないそうです。
丁寧な回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 16:46

すごくひどい話ですね!ひょっとしたらトイレの汚水配管が壊れていて床下で漏れているのかも知れません。


もっと強力に不動産会社に申し入れないと駄目ですよ!すぐに消費者生活センター、国民生活センター等に相談してそこから電話して貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水道と換気扇の配管が同じところをとおっていて、最上階の配管が集まるところ?の前に友人の部屋があります。
たぶん、20部屋ぐらいあるのですが、換気口?が外に3つしかないので結局いろんなものの臭いがたまっているところなのかもしれません。
すぐに友人に連絡させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!