
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
関東の国立大学で教職を取っている者です。
建前的には出身大学によって差別はされていないということですが、私の大学の教職の教員や、教育系の大学院の先輩の話を聞くに、やはりある程度地元の国立大学教育学部と、採用する都道府県(または市町村)の教育委員会の間にはある程度の結びつきがあるようです。(私は国立大学ですが、大学がちょっと独特なところで、学部も教育学部ではないので残念ながらそういう結びつきの恩恵は受けていません・笑)
その「結びつき」がどのようなものかは確証がないのであくまで噂や推測の領域を出ませんが、都道府県の教委によってはかなりあからさまなえこひいきをしていることもあるようです。
福岡市の教育委員会の理事が、お膝元の教員養成系国立大学、福岡教育大学の学生に教員採用試験の試験内容を事前に教えていたという事件がありました(参考:http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2 …)。
これは、教育委員会の、地元の国立大学の学生に対する「えこひいき」の一例が明るみに出たものだといえます。
どうしても公立学校の教員として就職したい都道府県があるのであれば、その都道府県にある国立大学の教員養成系学部に進むのが一番無難な道かもしれません。
小学校、中学校の免許については、No,1の方も仰っているように、取っておくことにこしたことはありませんが、そこまで採用試験には影響しないと思われます。
これから教員免許更新制度の導入が検討されていますので、複数の教員免許を持つ人にはきつい時代になるかもしれません(免許更新時に複数の試験を受けなくなる可能性がある為)
No.1
- 回答日時:
タテマエは教員免許があれば学歴は問われないものですが、
県にによっては圧倒的に地元の国立大学の教育学部出身者が有利な県があるのも事実です。
見方を変えれば、地元の国立大学の教育学部がその県の教育をリードしている
(教育研究の牽引役、その県に密着した教員の育成をしている、など)
ため、その学校の実績が評価されているのかもしれません。
地元の大学が有利な傾向が見られるということは、採用サイドは採用地に密着した、
採用地の事情に理解の深い教員がほしいのではないでしょうか。
また、どの県もそうですが、採用人数は小学校の教員の方が
圧倒的に中高の教員の方が少ないため、小学校の教員採用試験は倍率が低めです。
人事交流のある県は、中高の枠で多めに採用して、
場合によっては小学校に回す、というパターンが多いようです。
ですから、小学校の採用試験の場合、あまり関係ないのではないでしょうか。
ただ、もっているに越したことはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 小・中学校は公立の場合、市町村に設置義務があり、小・中学校は市町村教育委員会が服務の監督を行います 2 2022/07/21 16:04
- 大学受験 私立大学への進学をかんがえている高校1年生です。 進路選択をしていくなかで、なかなか自分の行きたい大 5 2022/12/25 11:08
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- マンガ・コミック ウサギの女の子「メイベルちゃん」って、ネットの世界では割と有名なキャラクターなんですか? 4 2023/03/11 15:26
- 教師・教員 教員をめざしているものです。教員採用試験の中に小中学校連帯というのがあるのですが、もしこの免許を取れ 3 2022/03/24 01:41
- 美術・アート イラストの評価をお願いいたします!ウサギの女の子「メイベルちゃん」を描いてみました! 4 2022/11/20 12:37
- 大学受験 広島大学法学部で社会科の教員免許は取れますか? 国公立大学で法学部があり高校の社会科の教員免許が取れ 3 2023/05/30 10:15
- 教師・教員 小学校の教員採用試験受けても中学に異動とか中学の免許も取得義務だったりする自治体もあるのでしょうか? 1 2022/11/03 10:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日決めます!!進路相談に乗...
-
教採のための広島大か筑波大か...
-
英語の先生
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
教員になりたい、大学短大につ...
-
【教育実習の辞退理由について】
-
小学校教員になりたいです!
-
福祉系大学での進路の悩み
-
高専の教授について
-
宮城県の方に質問です! 春から...
-
早稲田大学教育学部生物学科に...
-
岐阜から通える教育学部
-
教員になるために。
-
早稲田教育学部の主な就職先は?
-
教員に、少しでも高い確率でな...
-
小学校教員の不足は、2035年頃...
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
-
教員住宅??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【教育実習の辞退理由について】
-
名古屋工業大学の生徒または卒...
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
前科者は看護師にはなれないの...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
大学編入学
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
指定校推薦について どっちが受...
-
教育免許。とるか、とらないか…
-
教員採用試験公立・中高の難易差?
-
国立大学教員養成系(体育)の...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
東京学芸大学と東京理科大(数...
-
中高教員免許は教育大か私立大...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
愛知教育大で・・・
-
教育学部について、いくつか質...
おすすめ情報