プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校三年生の時、予備校に通ってまで受験勉強し、やっと入った大学であるにもかかわらず、
一年目の、数ヶ月間で、専門学校に行っていればよかったという子供がいます。
親としてはせっかく入れた大学なのだから、卒業まで頑張ってくれる事を願っているのですが、
子供は自分のやりたい事はここでは身につかないといい、来年専門学校へ通いたいといいます。
確かに、今の時代は大卒であるというだけでは、就職も厳しいと聞きますし、
専門的な技術が必要なのかもしれません。
ですが、専門学校にはあたりはずれがあるとも聞きますし、子供の希望を安易に了解しても良いものかと不安です。
学費に関しては、自分の力で出来る方法を選びたいといっていますが、私では詳しい事も分からず本当に大丈夫なのかも分かりません。
子供は、もともと専門学校への進学を希望していましたが、私が大学へ行けなかったので、行けるなら行ったほうが良いといったことが原因なのか、
高校二年の終わりに大学への進学に進路変更しました。
その事であきらめきれない部分があったのかもしれません。
かといって専門学校へ行ったらまた大学の方が良かったと言わない保証もありません。
もう少し子供と話し合いたいと思っています。私は最近の事情などはほとんど分かりませんので、なにかアドバイスなどをしていただけないでしょうか。

A 回答 (10件)

良くある話ではありますが、心中お察しします。



まず、コンピュータ業界に関して言えば技術者はたとえ仕事に就いたとしても「日々
勉強」の毎日が待っています。それはもちろん、日進月歩の技術に追いつくためで
す。学校で習った知識など、ほとんど役に立たないことも多いです。

更に言うなら、技術についての知識も大切ですがそれ以上に大事なのがお客さんの要
望を正確に汲み取り、他の技術者と協力し合うための「コミュニケーション能力」で
す。技術研修はどこのコンピュータ会社も新卒学生に対しては、細かい業種問わずそ
れなりに充実していますが、コミュニケーション能力は人との付き合いでしか養われ
ません。

また、色々なことに興味を持つ貪欲さも必要です。一見何の関連のないことでも面白
がって勉強出来る余裕を持たないと、とても仕事は続けられないでしょう。

一度お子様に、自分でいくつかのコンピュータ会社の人事部に対し「私は大学1年生
で、将来御社に入社したいのですが、今後何を勉強すれば良いのか教えて頂けません
でしょうか」と問い合わせさせてはいかがでしょうか。
それで、少しは答えが見えてくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

まずは、もっと良く子供と話し合ってみようと思います。
本当に勉強したいという気持ちがあるのかどうか、
私自身ももっと情報を得るように心がけたいと思います。

質問に意見を下さった皆様本当にありがとうございました。
皆様の意見を参考に子供と話し合いの場を持ちたいと思います。

お礼日時:2002/06/18 19:17

一時は専門学校がちやほやされましたが、近年の学力低下問題で、


大学教育の十兪尾制が注目されてきました。
専門学校では学べない幅広い教養が得られるので、
大学は卒業したほうがいいです。
また法的には、専門学校卒業(専門士)より、
大学卒以上(学士、修士、博士)のほうが上なので、
何をするにも有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私は、大学へは行けなかったのでせっかくなのだから
子供にはいろいろな教養を身に付けてもらいたいと思っています。

お礼日時:2002/06/18 19:10

私は栄養士免許を持っています。


栄養士や調理師の学校へ・・・と書かれていますので、栄養士の仕事の実情をかかせていただきます。参考になればよいのですが。
栄養士の免許は専門学校で2年通うと卒業と同時に取得できます。しかしながら、今の時代が求めているのは栄養士ではなく、管理栄養士という資格なのです。
管理栄養士は専門学校や短大卒だと3年間の実務経験が無いと管理栄養士国家試験を受験する資格が得られません。
大学でも1年の実務経験が必要になります。
このように、栄養士の業界はとても厳しくなっています。
その割には仕事がきつく給料が安いという話もあります。
ですので、栄養士の道へ・・・というのは本人にやりたいという気持ちがないと栄養士として働いていくのは非常に厳しいです。

自分で決めた道なら責任を持って進めと言ってあげるのも親としては必要なのではないでしょうか?
私が栄養士の道に進んだのは自分で決めたことです。仕事がきついとか給料安いとか不満はあっても、自分で決めた道なのでがんばってやっていくつもりです。
ですのでお子さんにもそういう考えでやらせてあげたらいいのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

今はどの職業を目指すにしても、安全で保証されたものなどないのですね。
私も本人の意志がないのなら無理にでもという気持ちはありませんが、
私の経験から、再就職しようとした時に、
なにか免許があればよかったのにと思ったものですから、
どうしても手に職をという考えが浮かんでしまいます。

お礼日時:2002/06/18 19:08

ご質問とそれに対するお礼等を総合しますと・・


ご本人は情報系の学部を希望していたが,滑り止めとして受けられた栄養学科に通われているということだと解釈します。
先の回答で私はダブルスクールをお勧めしました。
私は現在,某医学部,某薬学部,そして某専門学校でも教えています(コメント欄を参照ください)。
薬学部の学生さんの中には全く別分野の専門学校に通われている方もおられます。
専門学校の夜間コースの学生さんの中には様々な分野の大学生の方もおられます。
そして,目的を持ってダブルスクールを選択された方々は必死に勉強し,また,生き生きとしているように見えます。
確かにアルバイトの時間などは制限されることでしょう。
けれども土日などを活用されている方もおられます。
ご参考までに。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度ものアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。

言葉足らずだったようで申し訳ありませんが、
子供が目指していたのは、情報系の学部ですが、
今通っているのは人文です。
栄養士・調理師は私が良いのではないかと思っていたものです。

お礼日時:2002/06/18 19:00

yas_cさんの指摘されるとおりコンピュータ関係といっても情報処理関係とコンテンツ(映像・音楽関係)にわかれます。


また情報処理関係といってもプログラマのような開発とSE、SIなど保守、運用、サービス、コンサルティングなど非常に多岐にわたります。この点もし具体的でありましたら補足された方がよいかと思います。

独学で勉強をしていて独学に限界を見い出すならともかく、全く何もしていないところから進路の変更を考えるのは賢くないと思います。就職はゴールではありません。就職しても独学で何かを覚える必要がありますのでそのための訓練になります。実際問題としてこのことの方がはるかに重要です。
お子さんもコンピュータ関係といっても具体的な方向性はないのでとりあえず専門学校で学び方向性を見い出したいという部分もあるのではないかと思います。
また就職に関してですが、文系の大学に通いながらプログラマを目指し、独学で基本情報技術者やオラクルマスターなどの資格取得に励む人もいるので別に専門学校に頼る必要はないと思います。ちなみに基本情報技術者の秋試験がありますのでそれを目標にしてやらせてみるのもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

子供が目指したいというのはプログラマだそうです。
今の大学でも少しはそういう勉強も出来るそうなのですが、
高校で習ったことしか学べない、内容が平易すぎることが不満要素らしいのです。
もっと難しいことが勉強したいらしいのですが、
学部が情報系ではないので無理だということらしいです。
私も独学は進めたいと思いますが、自分自身独学などしたことはありませんでしたので、
どうアドバイスして良いものか分かりませんし、だからといって
ただ挑戦してみたらというだけでは子供にも納得してもらえそうにありません。

お礼日時:2002/06/18 18:53

気になった事があったので、再び来ました。



>栄養士や調理師などの免許を取れる学校の方がいいのではと思ってしまします。
これって、親の都合ですよね。
親が働くのではなく子供自身が働くので、いくら雇用があろうとも本人にその意思が無ければ、専門学校に行っても資格は取れませんよ。

コンピュータの専門学校と言う事なので、少し説明しておきます。
この業界は大きく分けて、情報処理関係と映像・音楽関係に分かれます。
前者の情報処理関係は、プログラマやSEといった仕事。
後者の映像・音楽関係は、マスコミCG(テレビなどの映像処理)やゲーム関係・ホームページのデザインなどをするコンピュータグラフィック関係の仕事です。
どちらをやりたいのかで、変わってきます。
前者なら、情報系の学科に移れば大学生でも十分なれます。
後者は、本人の能力(センス)が必要なのでどこを出ようと絶対の保証はありません。実力主義です。認められる作品を作れないとなれません。専門学校を卒業しましたが、希望通りの就職を出来たのは一握りです。

今諦めさせるのは簡単ですが、無理やり諦めさせると後が大変ですよ。
そういった事で、親子に大きな溝を持った知り合いがいましたから。
子供の言う通りにする事が良いとは決して言えませんが、親の気持ちを押し付け過ぎると子供は負担に感じますよ。
どのくらいの熱意があるのか?コンピュータでもどんな仕事をしたいのか?
そう言った事も話し合ってはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度ものアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。
 
子供の意見としては情報処理系の仕事ということです。
目指していた大学の学部も情報学部でした。
受験時にとにかく浪人だけはしないようにと言っていましたので、
逆にいえば、それだけしか言わなかったので、
もっと話し合っておけばと言う思いもあります。

お礼日時:2002/06/18 18:40

コンピュータ関係を目指しているのならば、コンピュータ関係の大学へ入学・編入学という方法もあります。


既に学部で取得した単位を、次に入学した大学で単位認定も出来ます。
大学の情報工学科などのコンピュータ関係の専攻分野では、他の専攻に比べて就職率も高いです。

親がコンピュータ業界の知識がないから、親が知っている栄養士や調理師を子供にやらせるというのは、親の身勝手な都合です。それでは、子供があまりにも可愛そうすぎます。
私の知人は調理師免許を持っていますが、不景気のあおりを受けて、調理師をやめました。
栄養士や調理師より、コンピュータ業界の求人の方が多いです。
子供の将来を本気で考えるのならば、もう少し親自身が、現代の就職事情を知った方がよいのではないでしょうか。
お子さんが、コンピュータ業界を目指しているということの方が、母親が調理師や栄養士にさせたいということより、現代の就職事情にマッチしていると思います。

学部ではありませんが、独立専攻科のコンピュータ関係の大学院であると、他学部の出身者であっても入学できます。文系の学部出身者でも入学してきます。
コンピュータ関係の大学院であると、大手企業への就職者も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。
 
今の時代免許があるというだけでは、将来が保証されるという時代ではないのですね。
私などは今になって免許さえあればと思うところもあり、
どうしても子供に安全性を求めてしまうところがありました。
私自身もっと今の時代を知らなくてはなりませんね。

お礼日時:2002/06/18 18:29

学部や学科がわからないので答えにくいところがありますが,まだ一回生なんですよネ・・


一般教養科目が中心で専門科目は基礎分野が少しあるだけだと思いますが・・ですから,現時点でやりたい専門分野のことが身につかないというのは・・当然と言えば当然のことですよネ。
ダブルスクールという選択肢もありますヨ。
大学に通いながら夜間の専門学校にも通うという方法です。
こういう道も含めてお話されては如何でしょうか?
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

受験の時にすべり止めで何とか合格できたというのが、子供の今の大学なのですが、
第1希望の大学ではないので、自分が学びたい分野の事が学べないらしいのです。
私が浪人はゆるさないといったせいだと思うのですが、
入れた大学に入学したため、進路変更した事を後悔しているみたいです。

大学に通いながら夜間の専門学校にも通うという方法は、学費などの面から見たらどうなのでしょう。
大学卒業後に専門学校に通うのと同じ位になってしまうのでしょうか。
昼も夜も学校となると、バイトなどもさせられなくなるのではないかと思いますが、交通費くらいは自分で稼いでほしいと思ってしまいます。
なにより、両方とも中途半端になる事にはなりかねないでしょうか。
大学で留年などもありうるのではないかと心配になります。

お礼日時:2002/05/25 01:45

家庭に余裕があるなら、勉強したい分野のことを大学に行きながら、学ばせることです。


就職より、大学でないと学べない人間関係があります。
大学を出て、専門学校へ行くことは、年齢が高くなるだけで、意味が少ないですね。
専門学校も、2年では「専門」分野は学べない現実があります。4年かけて、それを学べばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

No.1の方のお礼でも申し上げましたが、家庭にはそんなに余裕はありませんので、
専門学校へ行かせるのなら、大学をやめさせる事になると思います。
maisonfloraさんのおっしゃるように、私も大学では人間関係を学べるところではないかと思っていました。
そのような機会を失ってしまうことは、子供にとってとても損な事ではないかと思います。
専門学校ではそのような人間関係というのはどうなのでしょうか。

お礼日時:2002/05/25 01:19

専門学校と言っても何の専門学校に行きたいのかわからないので難しいです。


大学を出ようと専門学校を出ようと就職は難しいです。そういう世の中です。
やりたい仕事があるのなら、その近道をした方が良いと思います。
しかし、専門学校に進んだからと言って必ずその職業になれる保証はどこにもありません。

私は大学を蹴ってコンピュータの専門学校を卒業してプログラマになりましたが、仕事が合わず退職しました。
大学に行っておけばと思う事もありましたが、専門学校で経験した事も悪くはありませんでした。
今、専門学校を決断しないといけない事なのかが問題だと思います。
修行を積まないといけないような仕事だと決断は早い方がいいと思いますが、
そうでなければ、大学卒業後、2年間専門学校に行かせる余裕(家庭の事情)があるのか?です。

どっちが正しいって事じゃないので、今後どうなろうと後悔しないように決めた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私としては、就職は必ずしてもらいたいと思っています。
ただ大学にせよ、専門学校にせよ、両方ともというわけにはいきませんので、
(家庭にそんな余裕はありませんので)大学を4年間続けさせるべきか、
それとも専門学校へ行かせ自分の希望する分野を勉強させてあげるべきなのか悩んでいます。

今通っている大学は、学部が専門分野ではなく、たとえ4年間通っても
力になるものが何も身につかないかもしれないと不安に思っているらしいのです。
子供はコンピュータの学校が希望だといっているのですが、この分野の事は私にはあまり良く分からないので、
栄養士や調理師などの免許を取れる学校の方がいいのではと思ってしまします。

お礼日時:2002/05/25 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!