
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
春のにおいは、恐らく梅の匂いだと思います。
大地に陽が当たって暖められると土の水分が蒸気となってモワモワと立ち上ります。
大量の水分を蒸発しだすと陽炎(かげろう)現象の起こる事もあります。
梅の蕾が膨らんでかすかに香りたち、冬型気圧の間は乾いた北西風だったのが、
いつの間にか大陸が暖まって南東から水分を含んで少し温かみを感じる風がそよいできて、
春の大地の水蒸気に梅の匂いが付いて香ってきます。
菅原道真の句ですが、
東風(こち)吹かば匂いおこせよ梅の花 あるじなしとて春をわするな
回答ありがとうございました。
今度、梅の匂いをちゃんとかいでみたいと思います!とにかく、花の匂いということがわかっただけで満足です。
その句が書いてあるえんぴつ、使っていました!
No.3
- 回答日時:
春の臭いは、何でもいいのですよ。
夏も同じです。^^
梅の花の香りを、うーん春のいい香りだー
でもいいし、菜の花でもいいし、
新しいランドセルも、春の香りです。^^
季節や、そのものを感じる香りが・・・の臭いと
表現するだけですよ。
人によっても違いがありますしね。
故郷の香りも、人それぞれ。^^
見方を変えて、春を見つけようとすれば
そこら中に春があるようなものですね。^^
回答ありがとうございます。
確かに「春の香り」は沢山あるのかもしれませんが、私のいう「におい」は決まった匂いのような気がします。「あ、この匂い…春かぁ」という感じでしょうか。
No.2
- 回答日時:
確かに雨のにおいは嗅覚として感じますが、冬のにおいは空気の乾燥度や冷えた温度を肌も含めて感じているような気がします。
春のにおいも湿度が高くなったり、温度があがったことで変化を感じてらっしゃるのではないでしょうか。
春がきたと思うのは梅の花が咲いて、夜に沈丁花の花の香りがする時。
ちなみに周囲には犬並み(?)の嗅覚と言われています。
タバコを吸っている人や鼻炎ぎみの人はほとんど感じないと思いますので、あんまり言うとやや変な人扱いをされます。
わたしの場合、ですけどね。^^;
回答ありがとうございます。
確かに、暖かい風で春を感じることもありますが、確実に「におい」があります!
それに、毎回同じ匂いのような気もしますし、決まった場所というわけでもないような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
春の生臭い空気って?
生物学
-
春の季節にある特有の匂いを発する、この植物は何でしょう?
生物学
-
精液のような臭いをはなつ樹木ってありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
差すか、射すか。
日本語
-
5
あの植物の匂いはなに??
生物学
-
6
桜以外で春を感じるものを聞かせて下さい
【※閲覧専用】アンケート
-
7
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
8
顔って成長するの?
その他(健康・美容・ファッション)
-
9
電子レンジでの解凍&温めに、ビニール袋は使えますか?
その他(料理・グルメ)
-
10
縦書きの数字の表記方法は?
日本語
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
13
『季節の香り』ってあると思いますか?あなたはわかりますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
-
15
たとえば9月1日の夜にポストに手紙を入れて、9月2日の朝一番で回収され
その他(家事・生活情報)
-
16
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
陽炎って春なんですか?
日本語
-
18
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
-
19
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こんなものあったらいいのにな...
-
5
雨上がりに木の下に落ちている...
-
6
強風の日は家がミシミシ音しま...
-
7
留学生です、友達が投稿した写...
-
8
見はるかす窓の富士が嶺の雪 蛍...
-
9
滝川と後藤 とは誰の事でしょう...
-
10
の 格助詞
-
11
暑いくらいの日曜日ですよね?
-
12
皆様教えてください。 ”駅舎”に...
-
13
雨に濡れると、つるつる滑るコ...
-
14
「燈籠時分」
-
15
本の反りの直し方
-
16
町内班長の挨拶
-
17
水に流せるティッシュペーパー...
-
18
これはシロアリでしょうか?
-
19
家の基礎にある通気口や床下換...
-
20
「~されていなく、」は「~さ...
おすすめ情報