dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳代男性です。先日、心電図等の検査で肥大型心筋症が発覚され、狭心症があるかどうかという事で3日前に心臓カテーテル検査を受けました。覚えている事はその時が体温が37度であった事と頭痛がしてたのは覚えてます。幸いにも検査で狭心症の疑いはなく、病室まで戻ったのですが、その時も視界一部分がボヤっとぼやけてかなりの頭痛がありました。で、翌日も昼間に頭が重いような強い頭痛があり、その事を先生に言ったら肥大により心臓の収縮が普通の人より悪いのでそれが頭痛の原因ではないか?との事でした。(先生から頭痛薬は服用しても大丈夫と教えてもらってました)その後
2日前に退院して、自宅に帰り、現在まで仕事はせず、家で安静気味にしてますが、昨日も今日も1日の中で強い頭痛と視界の1部分がボヤっとするような感じになる時がありました。(すぐ頭痛薬を飲みました)
今日昼頃、病院に行き、担当の先生に頭痛を相談しましたが、出してる薬をゆるめの薬に変えてみるのでそれで様子をみてくださいとの事でした。
自分としては1日のうちで朝一度しか飲まない薬ですし(今日で2回目服用しました)、この薬を飲みはじめる前(カテが終わってから)も同じ症状の頭痛がありましたので、素人ながら自分としては薬そのものは関係ないような気もします。ちなみに最初にだしていただいた薬は”ノルバスク錠2.5mg”という薬で、本日いただいた薬は”メインテート錠2.5mg”と書いてます。現在も頭痛はしてますが、(頭がぼーっとしてムカツキもあるような感じです)今は頭痛薬のおかげか少しは楽です。今日出していただいた薬を明日朝から服用して様子をみようと思ってますが、どなたか何かご存知の方がおられましたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も昨年肥大型心筋症と診断されましたが、通常の生活を送れています。


あなた様は血圧が高いのではないでしょうか?薬を検索したところ血圧を下げる効果があります。頭痛の原因も血圧と担当の先生は診断されているのでしょう。薬で検索してください。直ぐ出ますので、薬の名を入力すれば効果から副作用まで出ます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。そういえば今日の診察の時に先生に症状を言ったらすぐに血圧でしょうと言われ、測定したら普通より高かったです。
おまけに薬で検索したら副作用に全く同じ症状があり、非常に参考になり、おかげで安心する事ができました。本当に有難うございました。

お礼日時:2007/02/23 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!