アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校2年で情報系の大学に行きたいと思っています。主にコンピュータ関係の大学がいいなとは思っているんですが、友達からあることを聞き不安になってしまいました。僕は親は反対するのですが、専門学校に行きたいなと思っているんです。でも、友達が、「専門学校は大学と違って就職するときにも不利で、就職したときの給料も違うよ。」と言っていました。それは本当なのでしょうか?しかし、最近では専門学校なのですが、そこをでれば大卒ということになる学校もあるみたいなのですが、それは本当ですか?
あと、大学と専門学校の違いを教えてもらえたら幸いです。

A 回答 (4件)

「プログラミングとは何か?」「アルゴリズムの考え方」といった内容を勉強したいのであれば、大学に行くべきでしょう。

実際にプログラミングをしてものづくりをしていきたいのであれば、専門学校に行くべきでしょう。

情報系の分野は比較的実力主義の業界なので、私の場合、専卒だからといって特に差別を受けたようなことはありません。専卒だから自分の評価が低いと思い込んでいる人はまわりに散見されますが。。

↓のように情報系の専門生に絞った就職サイトも出てきており、企業からの情報系専門生への評価は高いといえるでしょう。
http://www.sentame-it.com/

参考URL:http://www.sentame-it.com/
    • good
    • 1

就職の有利不利に関してですが、普通免許くらいしかない一流大卒と、いくつかの資格持ちの専門学校卒を並べて、どちらを採用するかという場面を考えたときに、単純に白黒を付ける人がいるなら明らかに偏った見方をしています。

好景気で体力のある大企業なら一流のブランドの将来に期待し養成していく事も考えるでしょうし、ハズレを引きたくない企業なら確実に資格取得という学生時代の実績に興味を持つでしょう。

給料に関しては、学校に通った年数が違いますから明らかに差が出ます。もちろん先に就職するわけですから昇給のことも考えると差は殆どなくなりますが、普通はそれでも大卒の方が上になりがちです。ただ、これについても、昔ながらの年功序列で考えた場合であって、実力主義の昨今では、先に昇進した者の勝ちです。

学歴に関して、専門学校入学時に通信課程の大学に同時に入学して同時に卒業するシステムがあります。もちろん個人で勝手にやってもいいのですが、学校がいくらかバックアップしてくれることもあります。あと、4年課程の専門学校では、普通に卒業するだけで高度専門士という称号がもらえる場合がありますので、おそらくそれは大卒の学士と同等の扱いになると思われます。(すみませんこれに関してはよく知らないです)

大学と専門学校の違いに関しては、総合的に勉強する大学と、専門的に勉強する専門学校という感じでしょうか。はっきり言ってどちらがいいのかという質問に対して、将来の就職先と職種もふまえて答えは難しいところです。
    • good
    • 2

そこを出れば大卒になる専門学校と言うのは、放送大学など通信教育を併用するか系列大学の講義を衛星中継したりとかしているようです。



結局は、勉強する本人しだいで大学だろうと専門学校だろうと、本人が有能であればそれでいいのでしょうが。とはいえたいていの凡人はそういう理屈どおりには行きません。まわりのひとが遊んでいるとひきずられてしまいます。


どちらか選べるのなら、4年生の大学に行きましょう。情報系で資格がどうのこうのいってるのはレベルの低い人たちです。よく調べてみてください。資格を持っていたら給料が増えるとか合格時に奨励金をくれるような会社は、人材派遣会社とか実質的に派遣をしているような会社(奴隷商人)ばかりですよ。
 残念ながら専門学校より大学が上だと世の中の大半がおもっているので、専門学校に行くのは大学にいけない(特に、成績的に)ひとがほとんどとなります。そういうわけで、あまりまじめに勉強する雰囲気ではない、とも聞きます。

大学は、いわゆる一般教養の授業がけっこうあります。情報系に興味を持っている人には、専門の講義だけ受けたいとおもうかもしれません。
情報系(理系の情報に限ります。)だと、基礎からしっかり学びます。専門学校だと、数論とか情報数学とか計算論、符号理論などコンピュータの基礎的な理論の授業はないみたいです。このような基礎は、すぐには役に立ちませんが長い目で見ると、技術の世界で生き延びるのにはやくにたちます。また、新しいことを自分で学んでゆく力も大学では育成しようとします。

プログラマ35歳定年説ってのがあります。下っ端プログラマのままレベルアップしない技術者に対して定期昇給を適用していくと、35歳くらいで会社にとって「給料ぶん働かない人」になってしまうということです。会社に入る、自力で勉強していかにレベルアップしてゆくかが重要になります。

ただし、大学にいっても「以下に楽に卒業するか」だけを考えてサボり倒すと、専門学校卒業生に負ける程度の実力しか身につきません。大学にはいろいろな資源と時間があるので、講義で教わる以外に自主的にどう学ぶかで差がつきます。
    • good
    • 2

確かに大学と専門との間に壁はありますね


専門の方が下に見られるのは確かです
その点では不利といえば不利です

が、学校次第ですよ。この点は
入りたいと思う大学なり専門の就職実績を見比べてみるといいですね
専門だから良い企業に入れないって事はありません

給料の点に関しては
確かに初任給では専門卒は大卒より大体1~2万円安いです
リクナビなんかでいろんな企業の初任給みてみれば分かります

ただ、2年制の専門、4年制の大学だとして
専門の方が2年卒業が早い訳ですからこれは当然といえば当然です
ちゃんとした企業なら昇給しますのでとんとんです

それから、これもやっぱり学校次第、それと本人次第ですが
専門学校の方が資格取得に有利です
情報系なら基本情報技術者やソフトウェア開発技術者ですかね
国家資格ですので取得できれば就活の武器になります

企業によっては試験受けるのに資格取得しているのが必須だったり、
入社してからの話では資格持ってると特別手当が付いたりします

その点では専門の方が優れているかもしれませんね

まあ専門も大学も一長一短あるって事です
学校によっても違いますしね


>最近では専門学校なのですが、そこをでれば大卒ということになる学校もあるみたいなのですが、それは本当ですか?

私は聞いた事ありませんが、
もしあるのなら怪しい学校だと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!