dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、塾講の採用面接を受けるものなのですが、経験者の方にちょっとお聞きしたいことがあります。

昨日電話したところ、適正試験とテストがあるということでしたが、それぞれどのような内容のものか、教えていただけませんでしょうか?

またもう一点なのですが大学のレベルで足きり・・・のようなものはあるのでしょうか?
MARCHレベルに今年入学することが決まっているのですが、その程度ではダメだったりしますか?

質問の連続で申し訳ありませんが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

地域などで差があるでしょうから、アドバイスにもならないかもしれませんが…。



ハイレベルな塾なら、バイトのレベルも当然必要になってくるでしょうが、それならば、余計に教え方は重要になるでしょう。
高学歴を売りにしていても、教え方が下手で、生徒からの印象も悪くなったり、意欲の低下、成績の低下は塾としたら避けたいですよね。

レベル的には問題ないのではと思います。
生徒の目を見て注意をひけるような話し方ができるか、声を出せているか、字は綺麗で要点をまとめて書けているか、人前での振る舞いのほうが重要視されると思います。
予想外の質問に対応できるか、とか。
授業時間の使い方はうまうか、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハイレベル・・・といえばハイレベルでしょうか。首都圏で展開している塾ですね。
私も通ったことがあるのですが、もちろん生徒もピンキリです。恐らく下のほうか、低学年を担当することになるのだと思います。

もちろん研修などもあるようなのですが、それは採用後の話で、採用時に色々テストなどをされるようなのです。
そのあたりをお聞きしたいな、と・・・。

お礼日時:2007/02/23 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!