dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お米を7時間浸水しまま忘れていました
このまま炊くと、まずいことになりますか?

A 回答 (4件)

私はいつもタイマーを使ってご飯を炊きます。


夜にセットして朝炊き上がる感じです。
その場合、それくらい水に浸しておくことになりますが、何ら問題はなく美味しいご飯が炊けています。
ご心配なく♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

心強いお言葉有難う御座います!
安心しました^^

お礼日時:2007/02/24 12:19

炊く時に、実際の量より多目の設定で炊いて下さい。

例えば、7時間浸水したのが3合なら、炊飯器の設定では5合以上(設定のMAXでも良い)にして下さい。要は、強火で一気に炊き上げるのです。

この回答への補足

書き忘れましたが、うちは、炊飯器ではなくて、ガス釜なのです。。。

補足日時:2007/02/24 13:06
    • good
    • 2

いつも7時前に炊飯器をセットして17時半に炊きあがるようにしていますが、まともだと思います。


保温で10時間おくよりおいしいと思いますし。

ちゃんと出来るから大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安心しました^^

お礼日時:2007/02/24 13:06

定量を計った状態でお釜に入っていたなら問題はありません。

ふやかそうとしてアバウトな状態のまま放置したのであれば、炊く前の水加減がわかりません。
もの凄い量でないのなら、炊飯器ではなくお鍋でリゾットなどにして召し上がるほうが無難かと思います。

この回答への補足

今日はどうしても、通常のご飯を炊かなくてはいけないのです・・・

補足日時:2007/02/24 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!