アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
近々、市役所の臨時職員の採用試験を受けます。
試験内容は
『作文(どんな作文を書くのかはまだ不明です。)』

『面接』
です。

僕は採用試験で『作文』を体験したことがありません。

どこら辺が評価のポイントになるのでしょうか?

例 正しい日本語の文法を使いこなせているか?
  まとまりのある文章が書けるか?(言いたいことが伝わるか)

それとも与えられたテーマの、『答え』が
その作文の中に存在するかどうかが
大事なポイントなのでしょうか?

よかったらみなさんの知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


私は作文を提示するように言われた経験が面接ではないのですが、今は面接官も仕事上しています。もし私が面接官だったとしたら、作文により見たいところは、文章をまとめる力でしょうか。
文章をまとめる力はとても重要だと思います。それによって仕事をどれだけまとめてくれるか、というところにつながってきますから。
がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
やるだけやってきました!ドキドキです。

お礼日時:2007/03/05 22:17

こんにちは



文章能力をみると、文章能力どころか
大体の仕事に対する能力が不思議と分かります。

第三者が読んでも理解できる?
(まとめる能力)
起承転結になっているか?
誤字脱字はないか?
丁寧に書いているか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
アドバイスどおりに制限時間いっぱいにチェックし直しました。

お礼日時:2007/03/05 22:18

あなたの質問の中に答えがあります。


正しい日本語も然り、いいたいことが伝わるかもそうですよね。
テーマに対する最低限の答えも必要でしょう。
人事担当者にとっては、何人かから何人かを選ぶのですから、
上記の事を参考に選ぶわけです。
それから、作文と面接は通常連動していますので、念のため。
要するに、あなたがどうしてそこで働きたいのかが、
伝わればよいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
なんとか、うまくまとまりました!

お礼日時:2007/03/05 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!