性格悪い人が優勝

題名の通りなのですが、身分証明のときに運転免許証を使うときに免許の種類は何でも(原付のみ など)よいのですか?
それと、有効期限の部分の色は緑、青、金などは特に関係ないのでしょうか?(緑だったらダメだったりするのか という意味)
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

なんでもOKですよ。

色も関係ない。
有効期限内のものであれば大丈夫。
原付だろうが、大型二種であろうが「身分を証明」
できればいいわけですから。
    • good
    • 0

顔と住所と本籍地が書いてありますので、どれでもいいです。

免許の種類や色などは関係有りません。今は。

将来ICカード化されます、顔が載らなくなり情報も表から見えなくなりますので、身分証明として使えなくなりますが、今はまだOKです。
    • good
    • 0

何でも良いはずです。


要は「顔写真付きで、それをみれば住所・氏名及び年齢がわかる」ものであるのが免許証なので、身分証明書としてうってつけなんですね。

他の身分を証明するもの、例えば、健康保険証だと顔写真がないので本人と確認しずらいし、社員証だと顔写真はあるが、住所や年齢の記載のないものが多いですよね。

免許証だと最初の条件が1枚で全てわかるので、種類やゴールドなのか初心者なのかというのは問われません。
    • good
    • 0

運転免許証は公的な身分証明書ですので、取得の周囲であるとか、有効期限の色は全然関係あいませんので安心してください。

    • good
    • 0

種類は関係ないと思います。


写真付きで記載の住所が現住所と一致していれば問題ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!