dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rを買おうとしてるんですが、一杯種類があって・・・
まず、容量の650MBと700MBがありますが、なんで、こんな近似値で、あるのでしょうか?無難に、700MBを買えばいいのでしょうか?
また、倍速ですが、1~16、1~32、24とありますが、これは、PCの速度(16倍速)より、早いのは、使えないんでしょうか?
今日オープンのお店の目玉は、24xで、10枚280円でした。
これは、私のPCでは、使えないということですよね?

A 回答 (4件)

CD-Rは元々650Mが主流でした。


しかし最近は容量が足らない問題とか?で700Mが増えてます。
お持ちのCD-Rドライブが対応しているならどちらでも大丈夫です。
保存する容量が650M以下なら安いのでこちらが良いですし、ちょっと足りないなぁと言う時は700Mにするのが良いです。
倍速に関しては、24xとなっているのは24倍までの速度で焼けるということです。
つまり1倍から24倍まで大丈夫なので現在の16倍のマシンでも大丈夫です。

ごちゃごちゃ書いてますが、その目玉品でも全然OKですよ。
    • good
    • 0

因みに、高速記録対応メディアの中には低速での書き込み(4倍速以下)が保証されていないものもありますのでご注意ください。


(これは、ドライブの性能にも依るので一概には言えませんが、レーザーパワーを自動調節してくれる機能を持ったドライブならば、問題ないかも知れません。)

後、「バックアンダーラン」と言う用語はありません。
正しくは「バッファアンダーラン」です。
注意しましょう。

この回答への補足

皆様有り難うございました。
そういうことだったのですか・・・
でもCD-Rと言っても、本当にたくさんの種類があるんですね。

補足日時:2002/05/28 08:17
    • good
    • 0

Q/容量の650MBと700MBがありますが、なんで、こんな近似値で、あるのでしょうか?無難に、700MBを買えばいいのでしょうか?



A/詳細は参考を読めば分かると思います。これは、規格策定上で最大値とあとから追加された規格書限界最大値の違いです。
基本的に700MBを使えば良いと思いますよ。
まあ、あとは参考をご覧ください。理由はいくつかありますから(もし何か不明な点があれば補足を)

Q/倍速ですが、1~16、1~32、24とありますが、これは、PCの速度(16倍速)より、早いのは、使えないんでしょうか?

A/24倍速までなら、等倍速(1倍)から24倍までの速度で焼けます。ドライブが16倍速でメディアが24倍速までのメディアなら、24倍速メディアでも16倍速で書き込めます。

Q/これは、私のPCでは、使えないということですよね?

A/ということで基本的には使えると言うことです。
ただし、CD-Rメディアの記録層の色素構造は、各CD-Rメディアメーカーによって異なりますので、うまく焼けない、エラーが起こりやすいメディアもあります。これは、試してみないと分かりませんが・・・
下は参考までに

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=236833

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=278325
    • good
    • 0

音楽CDのコピーでしたら、元のCDが何分入っているかが決め手ですが_


安すぎてもエラーが多いし、安くても高速にせずに焼けば十分使えます。

CD-RW機(CD-R機では焼けないですよ~)は読み込みは早い方がが
人間のストレスは少ないですが、ブーーーン!という恐ろしい音がするものもありますし、CDろ焼くときのエラーを考えると、12倍も出れば十分かな~と思います。それにPC側のメモリなどの関係で、高速だとビジーやバックアンダーランの可能性も考えられるので、他の部分の整備?も必要になるかもしれません。。

とりあえず、バックアンダーラン防止機能のソフトが付録になっている機械を選ぶのがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!