dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャコはむき方失敗するとほとんど食べるところが無くなってしまいます。一応、頭、尻尾を取って、料理用はさみで両側を切って背中と腹を分離するところまではわかるのですが、そのあとどうしても寿司屋さんのネタみたいにきれいにむけません。背中の殻は比較的きれいにむけるのですが、腹側はうまくはがれません。結局指先でほじくり返したりして食べてます。とげっぽくて痛い思いもするので、イマイチです。過去の質問も参考にしましたが、ハサミをつかうとこまででそれ以降の詳しいむき方がわかりません。きれいにむく方法を教えてください。

A 回答 (2件)

検索してみたら、「シャコの殻のむき方」が紹介されていました。




ご参考いただけたら幸いです。

         ↓

参考URL:http://www.yk.rim.or.jp/~hirot/kosiba/syoku/syak …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。「ハサミはケチらず大胆に」というのがコツののようですね。

お礼日時:2002/05/27 23:02

先に腹側の殻を、尾のほうからべろべろっとやるときれいにいくと思いますが、どうでしょうか。

大ぶりのやつで新鮮なしゃこで何匹もやってこつをつかんでください。今時分はしゃこは安く手に入るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですよ。今日安いのがあってそれを食べながら質問しなきゃと思いついた次第です。一生懸命練習します。

お礼日時:2002/05/27 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!