プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から、居宅介護の仕事をします。

私はケアマネ業務をやるんですが、正規のケアマネはどうも法人経営や県の協会やら県介護士・社会福祉士会の役員で忙しく、ぶっちゃけ誰もケアマネの仕事をやっていない状況で、監査がくるときだけ間に合わせ的にやっている施設のケアマネ業務をやることになっています。

ゆえに、うちの施設の正規のケアマネは本来のケアマネの仕事を知らないので、異業種から参入する私は、正直仕事内容に皆目検討が付きません…社会福祉実習に行ったときにそう言われたのですが、他の仕事はだいたい手探りながらやったのですが、一つだけさっぱりわからなかったのが「モニタリング」という仕事の内容です。うちの施設では施設開業後10年以上経ってもまだ一度もモニタリングをしたことがない(書類上はしたことにしているが…)ようなので、何もデータがないのです…

どなたかちゃんと正しいモニタリングをしている方、実際にはどのようなことを聞いてきているんでしょうか?本とか読んだんですが、どうも畳水練のように思えて、あまり現場に即していないように思えるので、やっぱり現場の方に聞くのが一番だと思い、質問しました。是非宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

モニタリングの意味が分からないと。

。。

一人の利用者のケアプランが、現在の状態に即しているかどうかを見直すことなのです。これをアセスメント(評価)と言います。
これは、職員の業務上の視点ではなく、本人の視点に立って、本人や家族の求めている事を把握し、より良く暮らしていくための課題を見直す重要な作業なのです。
 プランの変更については、ケア会議で、本人に関わる人たちからの意見を聞き、本人・家族からの了承を得られれば、プランを変更することになります。
 そして、一定の期間、立てたプランが生活する上で無理がないかどうかを確認するのがモニタリングなのです。

アセスメント→ケアカンファレンス→モニタリング が くるくると回っているのだと思えば良いかなと思います。

簡単すぎる答えですがご参考までに。

この回答への補足

ありがとうございます。

やはりケアプランに対する意見なんですね。ケア会議自体もやったことにして現実はやっていないんで、それもゆくゆくは本当にやるようにしないといけないんですが、まずはモニタリングが先だと思ってはいます。

要は立てたケアプランの見直しなのですね。ありがとうございました。それと、こういっちゃあ何ですが、施設の職員に対する(利用者側からの)評価っというのも聞いたりもしているんでしょうか?やるべきなのかどうか正直迷っています…でも利用者間には文句を言いたいが、(田舎なので親戚がらみといったしがらみがあり、言いたくても)なかなか言えないようなので、話すかどうかはわかりませんが、聞いてみたいなぁっという気も少ししていたりもします。

補足日時:2007/03/06 23:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!