
No.7
- 回答日時:
大きい食堂で、多分、保健所のお達しで、義務付けられているかと思いますが、塩素濃度を測るキットがあります。
試験紙や、薬品の色で、濃度を測るのですが、流していない水と、すこし流した後の水では、濃度が違います。
雨の翌日は、水道局が少し、塩素を多く入れると同僚が言っていましたが、これの真偽は、わかりません。
現代の配管では、錆びた水は、あまり出てこないと思います。
錆はあまり出ないのですね。それはほっとしました。
塩素の濃度が違うのですか??
雨の翌日に塩素を多く入れるというのはどういう理由なんでしょうかね?
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「鉛の水道管を使っている場合、給水管内に水が長時間溜まっていると、水道水中の鉛の濃度が高い状態になる」
「バケツ一杯分の水を飲用や調理以外に使用するように」
朝一番の水道水は飲み水以外に使うよう勧めている行政もあるようです。
参考URL:http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/33822024.h …
行政からそんな通達があったとは知りませんでした。
錆だけじゃなく鉛の水道管も問題なんですね。
家につながる水道管が鉛製か確認することはできるのでしょうか?
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
賃貸暮らしですが、朝に限らず、最初のお水は洗い桶などに溜めて洗い物に使うかもしれません(意識したことがないのですが)
昔は普通に蛇口から出る水を飲んでいたのに、最近は買った水やお茶しか飲んでいませんね。贅沢になりました><
特に身体に何か害があったりとかはあまり聞きませんが、
気の持ちようかもしれませんね。
最初の水は料理以外に使う習慣が身についているんですね。
そういえば最近水道水をそのまま飲むという事がなくなりましたね。
水に対して意識が高まったということなんでしょうか?
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
朝一番の水や、しばらく家を空けていた時の水はしばらく出してから
飲食用に使っています。
http://www.fujishokuhin.co.jp/helth/waterline.htm
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/suido/info/e …
http://www.pref.kanagawa.jp/i/30/3001/asaiti.htm
もったいないと思うなら洗い桶に溜めて、付け置きや洗い物に使うなど
他の物に溜めて煮炊き以外のことに使えば良いだけです。
外の元の水道管などはどこかしらが使っていれば多少回ってるかもしれませんが
家庭用に引き込んでる部分の水道管内の水は停めてる間は留まっていたわけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の横にできました。 中が少し...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
ホテル十和田荘は、出ますか?
-
外国人の職場について
-
水に触れるのが嫌いです。
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
水を利用する卓上冷風扇ほ、入...
-
切ったナスの中身の部分が茶色...
-
『水も滴るいい男(女)』の『も』
-
カイワレ、三つ葉、洗いますか?
-
潤と純
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
アクエリアスなどは砂糖が入っ...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
スポーツドリンクを毎日1.5...
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
-
丸一日DIYで熱中症?水分は十分...
-
麦茶、煮出し?水出し?
-
麦茶、変な味がする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人の職場について
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
切ったナスの中身の部分が茶色...
-
足の横にできました。 中が少し...
-
原材料名に水が記載されないの...
-
水の飲み過ぎの水中毒というの...
-
ホテル十和田荘は、出ますか?
-
男性トイレ個室で用を足す前に...
-
名探偵コナン1月29日放送分で。
-
世界仰天ニュースで、水を飲み...
-
水を割るはなぜ慣用句?
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
市販のジュースを水で薄めて飲...
-
「万水千山総是情」の歌詞の意...
-
カイワレ、三つ葉、洗いますか?
-
カメレオンって泳げないんですか?
-
『水も滴るいい男(女)』の『も』
-
花に水をあげること
-
水もしたたるいい男、女って
おすすめ情報