![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?b2912fe)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
舌のしびれは、
紫キャベツの中の苦味成分のためだと思われます。
そんなに、心配することはありません。
むしろ、紫キャベツを生で食べることは良いことです。
キャベツは、
暑い季節に収穫すると、苦くなってしまう場合があります。
今回は、これとは別の原因です。
成長のしすぎたもの、あるいは、
収穫されて日が経った紫キャベツが苦くなるという報告があります。
ほっといて、食事を再開してください。
返答大変有り難うございます。
一応心配なので煮て食べることにしました。
(他の掲示板で質問したら菌が根元部や筋の裏あたりに付いていることがあって死亡例もあるという返答がされたもので。)
>>成長のしすぎたもの、あるいは、収穫されて日が経った紫キャベツが苦くなるという報告があります。
確かに、一枚の厚みが異様に厚く、成長はしすぎている感があります。ボリボリと食べる感じです。
鮮度はよさそうでした。
No.3
- 回答日時:
化学肥料ばっかりで育った野菜はとんでもなく苦いことがあります。
無理に食べることはないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
アブラナ科の植物は、イソチオシアネートやチオシアネートといったいわゆるアクの成分を元々持っています。
これらは苦み・辛みの他、舌がしびれたりする成分でもあり、私たちが日常的に食べている野菜は、そうした性質を抑えるように改良されてきたものです。ところが生物の世界には「先祖返り」という現象があり、突発的に原種の性質を強く持ってしまうことがあります。今回のケースはそれでしょうか。
こうした野菜本来の苦み・辛み成分は人体に有害なものではなく、むしろ有用な成分として注目を浴びつつありますので、極端に大量に食べたのでもなければほうっておいても大丈夫ですよ。
湯がくことである程度少なくすることはできますが、その成分が多いか少ないかは見た目ではわかりませんし、身体にいいものでもありますから、難しいですね。
回答有り難うございました。
外食でたまに紫キャベツがでてきますが、普通のキャベツとは違って大抵ごく微量で添えられています。
それを考えると、やっぱり一玉買って普通のキャベツ感覚でがつがつ食べるのは(そういう食べ方は世の中の先例も少ないということで)避けた方がいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
おくらを食べしびれる
花粉症
-
大根おろしが吐き出すほど辛かった!
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
白菜自身の辛みについて
-
クリームシチューを作ってみた...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
ラーメンに乗せるもやしは?
-
白菜のお漬物が茶色に
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
スーパーで商品の野菜を選ぶた...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
-
アスパラの賞味期限について
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
泥ネギと普通の長ネギの味の違いは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネギの異様な苦さについて。
-
クリームシチューを作ってみた...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
白菜自身の辛みについて
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
「雑煮の葉っぱ」 あれは何?
-
白菜の苦み
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
おすすめ情報