
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ブロッコリー上のツブツブの所が黄色いのですが食べられますか?
↓
我が家の家庭菜園でも良く取り遅れますと色づきます。
また、ご近所の農家でも種を採るためだと思いますが数本の菜の花状態のブロッコリーを見かけます。
でも、ご心配はいりません→アブラナ科(菜の花)の仲間ですから、成長に伴う自然な形態です。
ただし、人間の都合から言いますと、見た目の悪さ以外にも食感と栄養価が落ちますので、食べれますが、新鮮な歯ごたえ(黄色く花が咲きかけると粒粒の部分はしんなりとしてしまい、軸は固く筋が入る)・栄養素(ビタミンC他)の面では今後は早めに使用(食材として利用)されますことをお勧めいたします。
ご参考URL
http://present.nissen.co.jp/lifestyle/recipe03/i …
No.4
- 回答日時:
ブロッコリーのツボミがお花になりかけると黄色になります。
鮮度が落ちで、えぐみが出て、固くなるので、早めにいただきたいですね。保存する場合は、お花のブーケのように茎の下に湿らせたキッチンペーパーをあて、少し湿らせた新聞紙に包んで、お花部分を上に冷蔵庫の野菜室で立て保存すると長持ちします。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マックについての質問です。 だいぶ前に食べた野菜が入っていない、バンスがふわふわで甘くて黄色い、他の
- 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった
- 緑黄色野菜や果物
- 緑黄色野菜と果物
- グラム当たりの栄養が最も高い食べ物は何ですか。
- 絶対に食べるべき野菜ってありますか? オススメの野菜を調べてもありすぎて迷います。手軽でリーズナブル
- トイプードル6ヶ月 先ほどうんちをしたのですが、 よくみたら いつものうんちに 黄色い柔らかいものが
- 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな
- 一週間前にゴーヤを 4本頂きました。 その内の2本が 初めは緑色だったのに、 黄色に変色して イボが
- 算数の問題です 1000個の米つぶの中に、黄色のつぶが10個の割合ではいっている種類の米をA、600
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
白菜のお漬物が茶色に
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
白菜の苦み
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
古くなった野菜は食べても体に...
-
豆苗を使う際、そのまま切って...
-
野菜の美味しさが分からない
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
親が野菜嫌いなのに子供が野菜...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜の値段が高い
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
間引き菜の毒性
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
温野菜にしたら美味しい野菜、...
-
食物繊維が多く入ってあって、...
-
胡瓜やピーマンを冷凍しても栄...
-
野菜どのくらい食べてますか
-
野菜の取り方は色で揃えればい...
-
野菜の型抜きでどこの100均が一...
おすすめ情報