dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社に登録にいくのですが、職務経歴書の持参を支持されました。
ネットに載っているものをいろいろ参考に作ってみたのですが、
参考例として載っているものがまちまちで、どれを参考にしていいのかわかりません。

派遣会社に持っていく場合、職務経歴のみを一枚にまとめたほうがいいのか、2枚になっても志望動機や、自己PR、取得資格などを付け加えたほうがいいのか迷っています。

正式な登録はしていないのですが、一度短期で就業しており履歴書は提出済です。今回の登録も派遣会社より連絡を頂き行くことになりました。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

職務経歴書は長くても5枚程度ですね。


志望動機や自己PRは履歴書に書きますので、あくまでも職務経歴に絞ったほうがいいです。

書き方はいろいろあります。ポピュラーなのは、時系列に沿ったリストです。どんな仕事をして、どんな実績を上げたか数字があれば明記します。あとクリエイター系や技術系などは、カテゴリ毎に纏めて、こういう分野の仕事をどれだけした、どんな実績を上げたかという風に纏めるのも効果的です。

あと特殊なアプリケーションのスキルや資格があれば、それも書いたほうがいいです。(もっとも目指す業界に関係があるものに限ります、自動車免許なんか書いても意味ないですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。5枚も書く事ありません…
職務経歴だけを見やすくレイアウトしていたら2枚になってしまったので、付け足すか削除するかで悩んでいましたが、経歴だけに絞っても大丈夫でしょうか?
短期で仕事をした時の面接で、仕事をさがしていると言ったのでお声をかけていただいたと思うのですが、その時提出した履歴書には短期ということもあり志望動機も自己PRも特に書いていません。

お礼日時:2007/03/12 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!